Maya-セットアップ/リギングのポイント

リギング時のモデル側の注意事項やその他をAutodeskのウェビナー等から抽出まとめました。

 

 

用意するモデル(オブジェクト)のルールは各社・プロジェクトによっていろいろ変化するところもあるかと思います。

 

 

一例としてご参考までに。

Maya 2016 Extension 2を使用しています。

スポンサーリンク

セットアップ前にモデル(オブジェクト)の確認

トランスフォームの値が綺麗なままでモデルの初期位置が設定されているか

トランスフォームの綺麗なままというのは

TranselateXYZ=0

RoatateXYZ=0

ScaleXYZ=1

 

の状態を指します。

 

値が入っていた場合の修正方法

Modify>Freeze Transformations

Pivotが原点にあるか

トランスフォームが綺麗な状態でかつpivotが原点にある状態が望ましい。

 

基本的にオブジェクト自体を動かすことがないため、統一した状態にしておくのが理想だそう(動かす場合はジョイントやコントローラーを使用する)

Pivotを原点にする方法

Modify>Reset Transformations

 

 

ほかにもボーナスツールを使用する方法もあります。

関連記事

 

 

眼球など球体の中心にピボットが欲しいモデルはどうするか?
「オブジェクトのピボットは原点」というルールに変更はなし。
Clusterなどを使用して中心点の情報を保持します。

コントローラーのポイント

形状・色分けに気を使う

アニメーターにとってわかりやすく、動かしやすいというのが重要です。

 

使用しないアトリビュートはロックした上で非表示に

アニメーション作成時に余計な混乱を招いてしまう原因になってしまうので、不必要なアトリビュートはアニメーターが触れないようにしておきましょう。

 

ジョイント配置のポイント

  • 基本的には人体ないしキャラクターの生物的構造にあわせる
  • リアルさを求めないのであれば体の中心付近が基本的には都合が良い
  • 手足はIKを考慮して、曲がる軸から見て一直線に

 

配置に迷った場合は構造を単純化

デフォルメキャラクタなど、正確な構造を把握するのが難しい場合は形状を四角に単純化(胴体・腕といった単位)して、その交差する部分にジョイントを配置すると上手くいく場合が多い

 

 

関連記事

ウェビナーのメモとして紹介しています

Chara@Maya~Maya 2016で気軽にはじめるキャラクター制作~

AudodeskのMayaのチュートリアルコラム。

 

モデリング~せットップのポイントについても解説されています。

アーティストのためのリギングガイドライン

Rigging Guideline for the Artist: What's Important for a Good Rig?

アーティストのためのリギングガイドライン:良いリグのために重要なこととは?

 

 

というタイトルのブログがありました。

 

 

リグ作成プロセスの一般的なワークフロー、覚えておく必要がある重要な原則、リグを安定させるためのいくつかの重要なヒント、すべてのプロジェクトに最適なリグを作成するための要点をまとめてあるサイトのようです。

 

例えば

  • アニメーションのプランを把握した上でリグの計画を立てよう(動きの可動範囲の確認)
  • 対照的で綺麗なモデル作成を。(非対称のモデルの場合には後ほどブレンドシェイプやディスプレイスメントなどと共にあとからウェイトを転送しよう)
  • 高解像度のモデルはスキニング用の低解像度のメッシュを用意しよう
  • ジョイントの方向は揃えよう
  • ジョイントの命名規則は統一しよう

などなどリグ制作における大切な概念の解説がされています。

 

まとめ

セットアップに関してはわからないことが多いため(頂点の数値を0にするなどの各所理由)、情報を得次第随時更新していきたいと思います。

 

セットアップ・リギングを行うための参考書籍

自分でリグを作りたい!セットアップを行いたい!基本を学びたい!という方におすすめの書籍です。

マヤ道! ! : The Road of Maya (CG Pro Insights)

リグの実践的なノウハウを学ぶ前によみたい根本的なMayaの仕組みを理解することを目的とした本です。

初心者が躓きやすいポイントの解説もあります。Mayaユーザーなら1冊は持っておきたい良書です。

 

何よりマンガで解説されているので、スッと入ってきやすいのではないでしょうか。

主人公(新人モデラー)の上司のつぶやきとして、セットアップ前のオブジェクトの不備についても触れられています。

Maya リギングー正しいキャラクターリグの作り方

実践的なリグの組み方を基本的なところからキャラリグまで学べる書籍です。
0ベースからリグを組み立てる工程をサンプルデータと共に解説しています。

 

リグを作成する際の具体的なルールやリグにおけるデフォーマーの使い方、ノードのつなぎ方、ドリブンキーの使用etc、実制作を通して丁寧に解説されています。

 

第2版が出ていました。

Mayaキャラクターリギング


Mayaベーシックス アニメーション&セットアップ基礎力育成ブック

アニメーションを中心としたオールラウンドに解説された書籍です。

グラフエディタの操作から、階層アニメーション、パスアニメーション、カメラのアニメーション、ドリブンキーの用法、リグやスキニングなど広く要点を押さえた解説がなされています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事