【使い方2】小学生から楽しむデジタルねんど ZBrush Core Miniであそぼう!「カメラのキホン」

自由じゆうよう。

 

ZBrush Core Miniズィーブラシ コア ミニはパソコンでコネコネねんどをするように3DCGスリーディ シージーデータをつくることができるデジタルねんどです。

第2回だいにかい

カメラの基本きほん

 

3DCGスリーディシージーCGシージー空間くうかんなかでグルグル自由じゆうることが出来できます。どうしてそうえるのか、なかなにこっているのか、ZBrush Core Miniズィーブラシ コア ミニではどうやって操作そうさをするのかをおはなしていきます。

 

 おうちの方、指導しどうをする方へ

  • この記事では、機能や概念に触れている記載がありますが子どもにわかりやすいように一部省略・簡略化して説明しています。
  • データを保存しておいてよい所をお子さんに教えてあげて下さい。
  • この記事はWindows版ZBrushCoreMini1.6について書いています

はじめるまえに:ファイルをひら

まずは第1回だいいっかいつくったかおのデータをしてみましょう。

みんながつくったデータをすことをファイルをひらいます。

 

     

    1. ZBrush Core Miniズィーブラシ コア ミニひらいたときはこのような状態じょうたいになっています。画面がめんまえに、このような英語えいご画面がめん表示ひょうじされているのであれば右上みぎうえ×してください。
    2. 画面左上がめんひだりうえの2つならんだフォルダアイコンのうち左側ひだりがわをクリックします。
    3. 保存ほぞんした場所ばしょまで移動いどうすると、〇〇(自分じぶんでつけた名前).gifというファイルがあるのでえらんで、「開く」をします。ほか形式けいしき(〇〇.pngや〇〇.zpr)で保存ほぞんしていたひとはそのファイルをえらんでください。

      モコ
      ほかにも、ファイルをダブルクリックひらくことも出来できます。どっちでもいよ!
    4. せませましたか?
      このようなCGシージーのデータは様さまざま名前なまえばれています。

      • モデル
      • オブジェクト
      • メッシュ

    など

     

    モコ
    こまかくうと混乱こんらんしてしまうので、この3つの言葉ことばが出てきたら
    3DCGスリーディーシージーのデータのことなんだなー。
    おもっておいてください。ここではモデルびます。

    3DCGモデルとカメラ

    ここではわたしたちが画面がめん操作そうさをしているときなにこっているのか、実際じっさい操作そうさしてみてみましょう!

     

    まずは、画面がめんうえみぎボタンを押しながらドラッグをしてください。

    そのまま上下左右じょうげさゆう自由じゆううごかします。

    グルグルうごきましたか?

     

    モコ

    ひだりドラッグしちゃってボコッとわっちゃった💦という場合ばあいCTRL+Zもどれるから安心あんしんしていよ

     

    かおのモデルがグルグルうごいたようにえますよね。

    でもじつはコレカメラ(わたしたち)がうごいているんです!

     

    参考なかこっていることのイメージ

    3Dビューとナビゲーション

    CGシージーモデルが画面がめんでどうやってえるのかをコントロールするこのカメラ操作そうさ機能きのうのことをZBrush Core Mniズィーブラシ コア ミニでは「ナビゲーション」や3Dスリーディビュー」んでいます。画面がめん右側みぎがわならんでいるボタンですね。

     

    今回こんかいはここの使つかかたのおはなしします。

     

    モコ

    よく使つか機能きのうだけ紹介しょうかいするね!

     

    ムーブ/ズーム/ローテートをマスターしよう!

    ZBrush Core Mniズィーブラシ コア ミニではえないカメラを使つかってCGシージーモデルをあらゆる方法ほうほうからることが出来できます。

    おもな3つの操作そうさ
    • CGシージーモデルを上下左右じょうげさゆううごかしているように見みせる:ムーブ
    • おおきく見みせたり・ちいさくせる:ズーム
    • ぐるぐるまわしているようにみせる:ローテート

     

    この3つの操作そうさを行う方法ほうほうとして

    ナビゲーションボタンを使つか方法ほうほうキーボード使つか方法ほうほうがあります。

     

    モコ

    はじめはナビゲーションボタンで操作そうさして、れてきたらキーボードを使つかってみよう!

     

    【方法1】ナビゲーションボタンを使つか

    ナビゲーションボタンとは画面がめん右側みぎがわのこの3つのボタンのことをびます

    それぞれのかた役割やくわりはこちら。

    モコ
    人によって、ムーブのことを移動いどうといったり、ズームのことをスケールといったり、ローテートのことを回転かいてんぶ人もいます。
    どっちがいいのかなー??にしないでOK!
    それぞれのボタンのうえで、クリック&ドラッグをするとかおのモデルがうごきますうごいているようにえます)。
    それぞれのボタンのうえでクリック&ドラッグしたまま上下左右じょうげさゆううごかしてみてください。

    出来できましたか?

    【方法2】キーボードを使う

    ナビゲーションボタンにれてきたら、キーボードで操作そうさする方法ほうほうおぼえてみよう!

     

    ムーブ みぎドラッグ
    ズーム みぎドラッグ
    ローテート ドラッグ

    このキーボード操作そうさおぼえると、わざわざボタンのところまで移動いどうしなくてよくなるのでモデルづくりがちょっとはやくなります。

     

    モコ
    全部みぎボタン操作そうさできる!とおぼえておくと便利べんりだよ

    【小技】SHIFTを使ってピッタリ回そう!

    ローテートの操作そうさをしているときすと90度ずつ回転します。

    真正面ましょうめんにしたい、真横まよこを向きたい時は途中とちゅうしましょう。

    【小技】カムビューを使つかってピッタリまわそう!

    画面がめん右上みぎうえ石像せきぞうみたいなアイコン。

    これはカムビュー。モデルが大体だいたいどの角度かくどになっているかをおしえてくれています。

    • あかあおみどり三角形さんかくけいをそれぞれ1かいか2かいクリックするとSHIFTをしてローテートしたときおなじように、正面しょうめん背面はいめん)・真横まよこ右左みぎひだり)・真上まうえ真下ました)からることが出来できます。
    • 石像せきぞうのアイコンのうえをクリック&ドラッグすると45ずつぴったりまわります。

    3Dビューをマスターしよう!

    他にも画面がめんでのかた操作そうさする方法ほうほうがあります。

    モコ
    ここは全部ぜんぶおぼえなくてOK!
    かたでちょっとこまったなーおもったとき解決かいけつ方法ほうほうさがしにてください

    正しい形を見てみよう-Pキー

    パースペクティブをOFFにすることで、CGシージーモデルのただしいかたち表示ひょうじします。

    または

    を押して灰色のボタンにすることでパースペクティブがOFFになります。

     

    パースペクティブとは普段ふだんわたしたちが景色けしきているときかんじている、ちかいものはおおきく、とおくのものはちいさくえるかた遠近法えんきんほうのことです。ZBrush Core Mniズィーブラシ コア ミニをスタートする時はいつもONになっています。

    モコ
    ただしいかたちがわかるから
    わたしはスカルプトをするときはOFFにしてるよ!

    顔モデルを画面の真ん中に戻そう-Fキー

    CGシージーモデルを画面がめんなかもどします。

    または

    画面がめんはしっこにってしまった。おおきすぎる、ちいさすぎるときなどにこの機能きのう使つかいます。

    地面はどっち?-SHIFT+Pキー

    CGシージー空間くうかん地面じめんになる部分ぶぶんのガイドを表示ひょうじします。

    または

    を押してオレンジ色のボタンにすることでガイドを表示ひょうじされます。

     

    CGシージー空間くうかんなかでどちらがうえしたかわからなくなったとき地面じめんのめやすに使つかいます。

    もう一度いちどせはえます。

    【演習】みみを作ってみよう!

    カメラをグルグルまわしてみみを作ってみましょう!

    今回こんかいはちょっとブラシも変更へんこうするよ!

    1. まずはかおのデータをひらきます。
    2. パースペクティブをOFFにします。
      またはしてください。

    3. みぎドラッグでモデルを回転かいてんさせます。SHIFTをしてピタッと真横まよこにします。
    4. CTRL+みぎドラッグでモデルをおおきくします。
      みみのようなかたちひだりドラッグでいていきます。
    5. みぎドラッグでモデルを回転かいてんさせます今度こんどななうえからかおるようにします
    6. ブラシをえます。
      画面左上がめんひだりうえにある「Move」とかれたボタンをクリックしてください。
      「Move」はおおきくかたちえたいとき便利べんりなブラシです

      モコ
      ブラシの説明せつめい第3回目だいさんかいめでやるから、ここではブラシにはいろいろな種類しゅるいがあるんだなーということだけをおぼえておいてね
    7. ブラシをおおきくします。画面上がめんうえにある「DrawSize」とかれたエリアをを左方向ひだりほうこうにクリック&ドラッグしてください。「DrawSizeよこ数字すうじわるので100ぐらいになるまでうごかします。

      モコ
      ここもブラシはおおきさえられるんだなーということだけをおぼえておいてください
    8. みみうえあたりにブラシを移動いどうさせ、ななめ方向にドラッグします。
      ちょっとびましたね。
    9. みぎドラッグすこしずつモデルを回転かいてんさせつつ、好きなかたちみみを引っぱっていきます。

      モコ
      ボコボコになっちゃった~💦などはいまにせずきにつくってください。
      次回じかいなおかたおしえます
    10. 完成かんせいしました。
    11. データに名前なまえをつけて保存ほぞんしましょう。
      CTRL+Sか
      保存ほぞん方法ほうほうがわからなかったら、まえのおはなしをてみてください。

    まえのおはなし

    第2回目だいいっかいめのおはなしはこれでわりです。おつかれさまでした。

    第3回は「ブラシのキホン

    かたち出来できてくるともっとぷっくりさせたいな、みみなか内側うちがわに引っ込めたいなーなどやりたいことがてきますよね!

    それらのなおかた、やりかた次回じかいはなししますのでたのしみにっていてください。

     

    今度こんどはコネコネかたちつくるために大事だいじなブラシについておはなします。

    モコ
    またね~

    ZBrush Core Mini講座一覧

    準備じゅんび大人おとなにやってもらってください

     

    使つかかたは【1】から順番じゅんばんにやっていくことをおすすめします。【5】で最後さいごです

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事