反省と自戒。初心者がブログを運用するまでの流れと登録したASP

予備知識を入れずに100記事以上書き上げてから、「ブログを作成するには」といったノウハウ情報を目にし、修正作業に大変な目にあっている私の経験談を踏み台に、ブログ作成の流れと事前にやるべきこと確認して、自分に合ったブログ作成をするきっかけになってもらえればと思います。

 

ブログを作成したいけど、まずは何からやれば良いの?わからないことは多いですよね。

 

私の場合、わからないけどとりあえず書きたいこと残しておけヒャッホーと爆進した結果、大変な修正作業に見舞われているので皆さまはそうならないように、事前準備をしてからブロガーデビューを果たしてください。

 

人に見てもらいたいならブログについて勉強してから臨んだ方がいいですよという話

スポンサーリンク

サイト運用までの大まかな流れ

  1. 目的の設定(誰に向けたサイトにするのか、何のためにサイトをやるのか)
  2. サイトの運用:無料ブログかレンタルサーバー+wordpressか→後者に決定
  3. 独自ドメイン取得
  4. サーバーレンタル+wordpressのインストール
  5. WordPressテーマの設定
  6. 運用開始
  7. GoogleAdsenseの審査申請
  8. ASP登録

ブログを始める前にこれだけは読んで!

ぜひともブログを始める前に読んで欲しい記事のご紹介。

私の場合100記事を越えてから出会ったので、記事を書いた時間と同等以上のリライト時間を費やしています。

ブログを始める前に出会っていたらもう少し、ブログの内容自体を見直していたかもしれません。

クロネのブログ講座

フォロアーが1万を越えるという驚異的な趣味ブロガークロネ(@kurone43)さんのブログ講座。

 

楽しく稼げるブログを書いていきたいブロガーさん向けの情報を発信し続けているTwitterの投稿(RTも含む)は非常に参考になります。

 

参考ブログ初心者が最初の10記事を書くときに守るべき3つのこと!

100%本気の起業相談室

ブログサークルで出会った無料のブログコンサルをされているずーみーさん。(@zoomy_nonbiri )

 

この方の記事を通して、上記クロネさんの存在を知りました。

参考ブログについての質問カテゴリー

1.目的の設定

何のため、誰のために運用するサイトであるのかというサイトの方向性を決めて開始することが大事

 

このmononocoも当初、技術ログ・生活ログを残すことを目的とし、ついでに副収入化できたらラッキーぐらいの漠然とした希望だけ設定して開始していました。

 

誰に向けたサイトにするのか・誰の役に立つ記事にするかという所が抜けていたのですよね。今もまだ修正中です。

 

既に好き放題書いていてサイト全体としては方向性も定まらない雑記ブログなってしまいましたが、雑記は雑記なりに誰かの何かの触手に触れればいいやと記事単位で誰かのお役に立てるよう残していきたいと思っています。

 

参考

moco プロフィール

2.サイトの運用方法:無料ブログかWordPressか

FC2ブログ/Bloggerに代表されるアフィリエイトが貼れる無料ブログ(有料版あり)という選択肢か、レンタルサーバーを借りて独自ドメインを取得、wordressを運用するかで当初悩みました。

選んだのはWordPressでの運用

規約変更などのリスク、突然のアカウント停止による技術ログの閉鎖を避けたかったのが一つ。(はてなが閉鎖されることは無いと思いますけど)

 

レンタルサーバー他、お金をかけることで自分を追い込み・鼓舞するためにWordpressでの運用を選びました。

 

最近読んだ元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60という本の中でも

 

  • 無料ブログは自分のものではないのでリスクが大きい
  • そもそもGoogleAdsenseの審査に無料ブログサービスのURLではアカウントの新規申請が出来ない(Bloggerはできる)
  • SEOの視点でも、独自ドメインを取得してサイト運用するほうがメリットが大きい

 

などと書かれていたので、少なくともGoogleAdsenseの導入を考える方は独自ドメインを取得して運用する方法を模索したほうが良いかと思います。


Bloggerを使ったサイトもいっぱいある

もちろんBloggerを使って素敵なサイトを運営されている方は沢山います。そういった方々のサイトを巡り、自分の作りたいサイトをイメージすると良いです。

 

参考技術ネタ特化型

 

3.独自ドメインの取得

元々のWIKIを運用、週末起業を考えていたゆえにお名前.comで独自ドメインを取得していました。

 

オリジナルのドメインが使えるとメールアドレスもオリジナルだし、ちょっと個人事業主っぽくない?と若かりし頃の変な勢いで購入・登録したもの。

 

我が家の購入しているドメインでも年1000円程度なので、1000円でオリジナリティ気分を得ることができるならありだなと思っています。


4.レンタルサーバーの決定

WordPressインストールのサポートがついているレンタルサーバーが多いので、私のような初心者の方はwebに情報の多いサーバーを選ぶのをおすすめします。(結局サーバー周りの設定は夫に丸投げしてますが、、)

 

さくらサーバー

我が家はさくらのレンタルサーバ スタンダード

 

月額515円という初心者には優しいランニングコストです。WordPressに対応、無料SSLも対応してます。

関連記事


5.WordPress テーマの設定

ブログのビジュアルを決めるテーマに関してはwebに情報が沢山あるWordPressテーマ「ストーク」Simplicityをなど活用する方が、スタートで躓かなくていいと思います。

 

私としてはこのサイトでも使用しているDIVERをおすすめしたいです!

関連記事

情報の少ないテーマを使うとこんなに大変!

当初公式テーマなら安心だろうと情報の少ない無料テーマTwenty Sixteenを使用していました。

 

が、やりたいことが出来ない!足りない!など試行錯誤してプラグインを入れたり対策を模索したりしていました。

Twenty Sixteenでやったこと

  1. はじめにやった設定編集
    ・テーマ決め
    ・子テーマの作成
    ・アバター設定
    ・パーマリンクの設定
  2. CSSを編集
    ・フォントの設定
    ・見出しの編集
  3. 立ちはだかる壁と導入プラグイン
  4. 夫を召還してやってもらったこと
    ・エントリータイトルのサイズ調整
    ・日付、キーワードの配置換え
    ・最新投稿をサムネイルつきに
    ・Twenty Sixteenの横の黒い線を消す
    ・見出しに小文字が使えるように

んまーーーーーーカスタマイズにどれだけ時間のかかったことか。

スタートから躓くと萎えます。心が折れます。

6.運用開始

あとは記事を書いていきます。

7.GoogleAdsenseの審査申請

ある程度記事が溜まったところで、GoogleAdsenseの審査申請をだしました。

 

関連記事

8.アフィリエイトサイト(ASP)に登録

私が現在登録しているASPです。登録は無料なのでなんか流され流されとりあえず登録だけやってまえ!と勢いで登録したものと、載せたい広告主、ブログ内容(今後書いていきたいものも含む)に合った広告主を探しているうちにあれよあれよと登録が増えていきました。

 

また、自分の作成しているこのサイトが客観的にみて価値があるのかも知りたいというのもありましたしね。しばらく使っていって使用頻度の低そうなところからは撤退していきたいと思っています。

 

 あとから知ったのですが一度サイトが否認されると同じサイトでは2度と申請できないAPSもあるそうです。申請は慎重に。

 

大体~2週間程度の運営、投稿は~20程で申請し、サイト登録自体は通過はすんなりできました。それぞれの特徴は詳しく書かれている方が沢山存在しているので検索して下さい。

 

とりあえずA8.netを登録しあとは手を広げていくのが良いですね。

A8.net(エーハチネット)

A8.netはどのサイトや書籍等を見ても必ずといっていいほど「ここにはとりあえず登録しておけ」上がる大手のASPサイト。私もほぼA8.netです。

 

最大手、広告数が多い、何よりブログを持ってなくても始められるというのが売り。ファンブログというそうです。


アフィリエイトがメインの方ならおすすめです。

私の場合アフィリエイトがメインではないので、やはり長期運用を考えてwordpressで正解だったと思います。

今現在、多少の発生する9割がこちらのサイトです

バリューコマース

バリューコマースもA8.netと同様によく上がる名前だったので登録。A8.netにない企業もあるので併用してます。検索結果が早いので広告検索にストレスがあまりないのが○。

A8ネットでは取り扱っていない商品を検索しています。

 

関連記事今時はフリーの画像をDL出来るサイトがいっぱいあります

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトはノーチェックでしたが、アフィリエイトについて調べているうちに、W報酬制度という通常の報酬に+10%上乗せされて振込みされるという素敵な制度があるために登録しました。

 

AMAZONや楽天など物販にいいじゃん!と思ったら、W報酬対象外でした。

アクセストレード

アクセストレードもノーチェックでしたが、ゲーム関連の広告主が多いとのことで登録。

 

私ももとはゲーム業界出身ですし(期間は短いですが)、夫は現役。今もゲーム業界になんやかんやなじみがあるゆえに何かまとめられればと思ってます。
アフィリエイトのアクセストレード

アフィリエイトサイト(ASP)を登録して知ったこと

事前に口座登録が必要なサイトが多い

口座によって手数料が変わるそうで私は郵貯で登録

広告主と提携して初めて広告が張れる

なんでもかんでも張れるわけではないんですね。実際運用してみて、ブログ審査をされ場合によっては提携できないこともあることを知りました。

 

何件かすでに広告とブログの方向性が異なるとお断りされた案件もいくつかあります。即時提携してくれる主もいます。ブログの内容にあった広告主を探す、それに類する投稿をしてから申請するということがアフィリエイトをやるにあたり大事です。

メールが沢山飛んでくる

お知らせだったり、提携先のプロモーションだったり種類はいろいろですが、日常使用しているメールとは別アカウントを取得して臨んだ方がいいと思います。

まとめ

これからブログを始める方は私の二の徹を踏まぬようお気をつけください。

 

ブログを始めてから時間を有効活用しようと毎日が充実していることは間違いないので、私の屍を越えてぜひ素敵なブログ・サイトの作成を行って下さい!

 

関連記事ゆっくりですが着実にstepアップをしていってます

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事