Animation子育てCG屋AnimationAid 【AnimationAid】アニメーション1 若杉クラス受講記録【Week1】 アニメーションエイド、アニメーション1の1週目の受講記録です。 今回は初回なのでクラス受講の心構えと応募時の提出課題のバウンシングボールのレビュー&跳ね返るバウンシングボールを題材にしたレクチャーです... 2021年4月26日 moco
共働き/ワーママ子育てCG屋 【子育てCG屋】頼れるのは配偶者だけ!仕事と家庭の両立のポイントまとめ 夫婦ともに地方出身等、家庭の事情で近くに気軽に協力をお願いできる大人のいない環境下で、子育てと仕事を両立している方に聞いた子育てと仕事の両立生活のポイントをまとめました。 どうやって乗り越えているの... 2020年9月9日 moco
共働き/ワーママセミナー/スクール子育てCG屋 【子育てCG屋】学び続けたい!仕事と子育てしながらオンラインワークショップを受ける! 仕事と子育てを両立しながらいかにしてワークショップを受けたか、参加するにあたり子育てCG屋として何をポイントに受講を決めたのか私の例をご紹介します。 先日、Miyukiさん(@miyukimaruy... 2020年8月3日 moco
共働き/ワーママ子育てCG屋 【延長戦】在宅勤務×自宅保育のリアル2。幼児(と小学生)を抱えた我が家の実行策 新型コロナウイルス感染症による保育園、小学校の休園・休校(自粛要請)が5月末まで延長になりました。 頼れる実家も近くには無い、フルタイム共働きかつ夫婦ともに在宅勤務+自宅保育も延長戦です。 ぶっちゃ... 2020年5月11日 moco
共働き/ワーママ子育てCG屋 心がくじけそうな時に見る動画 植松努氏TED:中途半端は、何もしない・何もできないより全然いい 「広める価値のあるアイデア」をコンセプトに様々な分野の人がプレゼンテーションを行う「TED(テッド)」より、植松努(うえまつつとむ)氏のプレゼンをご紹介します。 どーせ無理が口癖になっていませんか。... 2020年5月8日 moco
共働き/ワーママ子育てCG屋 【レポ】第1回 CG系ワーママ女子会開催したよ 2020年2月15日。CG職で働かれている子持ちの働く女性(通称ワーママ)とのランチ会を新宿にて開催しました。 参加したいけど遠方で参加できない!どんな話をしたのか気になる! そんな方に向けたレポー... 2020年2月17日 moco
共働き/ワーママ子育てCG屋 子育てCG屋の手取り月収アンケート結果と子育て費用について考える ここでは 子育てCG屋の手取り月収について聞いたTwitterアンケート結果についてまとめています。 将来、家庭を子供をもっても生活ができるものなのかと悩むCG職の方、 結論から言ってしまえば、どの... 2019年10月3日 moco
共働き/ワーママ子育てCG屋 下手くそだった学生が子育てCG屋になるまでの幾多の壁と葛藤 ここでは私が学生から子育てCG屋になるまで体験したの幾多の壁と葛藤したことをまとめています。 最近質問箱に寄せられる仕事に対してのお悩み、嘆き、昔の自分を見ているようで胸が苦しいです。 現在はプロ... 2019年9月5日 moco