【子育てCG屋】働く妊婦からのおねがい【男女問わず在宅勤務を】

40代で4人目妊娠中の働くCG屋が過去の経験から、当事者・会社やその周囲へ『在宅勤務導入(継続)』を強くお願いしたい!という話をつらつらと。

 

状況に応じて出来る出来ないあることは重々承知しておりますが、

こんな状況もあるんやなぁ…

ということで。

 

この記事では

働くCG屋妊婦の現状

をまとめています。

 

 ここに記載している状況や体調は全て私自身の話で、全ての人に当てはまるわけではありません。体調・出来る出来ないは人それぞれであることを十分ご認識の上でお読み頂ければ幸いです。
スポンサーリンク

mocoと妊娠生活

派遣社員時代に1人、会社所属してから今回で3人目の働く妊婦生活に突入している現在。中小CG会社でフルタイムの在宅勤務者として割と長いこと働いています。

在宅勤務だからこそ、4回目の働く妊婦への決断が出来た。

と言っても過言ではありません。

正直な所、毎日通勤していたら3人目…2人目ですら厳しかったやもしれません。

 

関連記事通勤往復3時間の生活はアップアップ

つわりがシンドイ

つわり対策記事でも書いていますが、とにかくつわりがヤバい、つわりがシンドイ

生理予定日頃からの胃もたれを皮切りに、一週間もしないうちにトイレとお友達に。

  • ずっと気持ちが悪い(※朝は比較的動けて、夕方・夜にむけて悪化してくタイプの悪阻だった)
  • 食べないと気持ち悪いが、食べても吐く(一日複数回)
  • とにかく横になりたい
  • 夕方以降は動きたくないぐらいに気持ち悪い、寒い

そんな状況が、妊娠5週目〜13週頃まで続きました。2か月半の拷問です。

 ※生理予定日は妊娠4週間頃とされています。つわりの症状は人によって異なります

 

夕方、保育園に子供を迎えに行く最中、車中で

moco

あ”ぁぁぁぁー!気持ち悪い~!むり〜!ホントむり〜!

と唸りながら(気を紛らわせながら)移動したり、ひたすら飴を食べて吐きたい気持ちを押さえて送迎したり。

 

特に〜10週頃までは、夕食提供後は夫(※在宅勤務)に子を任せて先に休むことも多々。

 

あまりの気持ち悪さに

moco

早く意識を失いたい(眠りたい)…

と布団の中で何度願ったことか。※眠れば、ちょっとマシになる

moco

朝起きたら、また気持ちが悪い一日がはじまるんだなぁ…(アンニュイ

と思いながら目覚める生活です。

 

そんな状況が落ち着いてきたのは11週の後半。13週の現在、ピークアウトしているとはいえ未だ毎夜夕飯は吐いている状況ですが、これでもマシだと思えるのがつわり生活。

 

なお、「落ち着いている=耐えられる気持ちの悪さ」ってだけなので、スッキリさわやか!体調万全!というわけではありません。また、日によって体調にムラがあります。ダメな時は夫に任せて(以下略

 

関連記事瀕死のつわり対策

そんな状況で働けるのか?

「私は」なんとか働いていました。

現実、

  • 延々とガムをかむ、常に何かしら口に入れている
  • トイレで吐く
  • 休憩時間を分散して10分~20分横になる
  • 残業しない(必要あれば昼に動ける休日出勤で対応)

特にトイレ&断続的な休憩を挟みつつではありますが、1日の労働時間はさして変わらず。

そのため、基本スケジュール通りに進行&納期に遅れはでません(出しません

 

ただ、これもそれも在宅勤務で働いてたからこそ

周囲に遠慮なくトイレに駆け込む(&嘔吐)、常に何かしら口に入れている、10分~20分横になる、仕事が終わる→すぐに子の対応(休憩)が出来る環境と言うのはとても大事なんですよね。これに通勤時間挟んでいたら死ぬ…

 

あくまで私の例であり、体調によっては仕事進行どころか、生活維持が難しい方も(※入院レベルも)いるので、その点だけはご留意を。

 

参考酷いつわりは「妊娠悪阻」と呼ばれ入院や休職、また傷病手当の対象にもなることをご認識下さい。

【医師監修】つわりが重症化。「妊娠悪阻」かどうかの判断基準は? 予防法は? 入院したらどうなるの?

【専門家監修】傷病手当金は、働くママがつわりや病気で休職したらもらえるお金!

通勤してた頃

1人目の時は通勤して、片道1時間半かけて会社に通っておりました。

今回とつわりの状況は異なるので単に比較できる出来るものでもありませんが、通勤途中で気持ち悪くなって途中下車したり、仕事中、吐きたいのを我慢していたり(結局吐いていましたけど)中々大変だった思い出です。

夫不在の頃

〜3人目までは、夫は通勤。夕方以降はワンオペでの生活でした。

関連記事

 

吐きながら子どもの世話。

あまりに酷い時は夫に定時退勤してもらいましたが、当時夫も片道1時間半の距離だったので本当に数回程度。

その頃を思えば今回の妊娠生活は、夫も在宅勤務であることでかなり助けられています。

会社は在宅勤務を導入してほしい(在宅勤務導入可を明示して)

コロナ禍で在宅勤務を導入した会社は多いかとおもいますが、5類になって再び出勤スタイルに戻しつつあるという話は周りでも聞きます。

 

ただ是非とも、

  • すぐにでも在宅勤務を導入できる準備はしておいてほしい(残しておいてほしい)
  • 「(当人や配偶者の妊娠や介護等)何かあったら在宅勤務OK」であることを、社内に明示してほしい

それがあるだけで、第1子はもちろんのこと、2子、3子と考えられる人達が増えるのではないでしょうか。

特に、当人だけじゃなく配偶者でもOKと言うのがポイント

 

核家族化している昨今(我が家もですが)頼れるのは配偶者だけな家庭も多いと思います。

 

働きながらでも子育てできる

という確信がもてる会社としてアピールしたら、悩める優秀な人材がはいってくるやもしれません。

実際、「働きながらでも子育てできる」その理由で転職してきた中堅どころも存じております。

通勤している方 早めの報告を

初期は流産の可能性もあるやもしれませんが、つわりは本当にしんどいものです。

無理せず、早めに報告して良い形で働けることを祈っております。

 

私も会社で初めての妊婦だった頃、会社と共に働き方を模索して今に至っております。

 

重ねてではありますが、あくまで私の例であり、人それぞれ悪阻症状も動ける範囲も全てがことなりますこと、その点だけはご留意を。

 

休めるなら休みましょう…なんて言っても、そう上手く世の中回っていないのが現実ですけどね。

 

働く妊婦の切なる願いでした。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事