子育て 幼児教育小学生教育子育ての悩み絵本 【レビュー】子どもに教える初めて性教育-「いいタッチわるいタッチ」 幼児から小学校の低学年位までの子に初めて教える性教育としておすすめの絵本「いいタッチわるいタッチ」をご紹介します。 子どもらが卑猥な言動を面白がってやるようになってきて、「そういう言葉は使ってはいけ... 2020年10月28日 moco
子育て 幼児教育小学生教育家庭学習 【夏休み】一歩先行くお勉強!計算ドリル自動生成サイト「A4ドリル」がおすすめの6つの理由! 学童に通っている小学生をお持ちの皆さん、来年小学校に上がる年長さんをお持ちの皆さんA4ドリルというサイトをご存知でしょうか? このサイトは任意で設定した範囲で計算ドリルを自動生成、PDF化してくれる... 2019年7月25日 moco
開発サイト・ソフト 保育園幼児教育小学校家庭学習 誰でも無料!計算ドリル自動生成サイト「A4ドリル」を公開しました! 小学校で習う四則演算(+,-,×,÷)の計算問題を自動生成、印刷できるようPDF化するサイトA4ドリルを公開しました。印刷サイズはA4です。 問題生成に使う演算・数字の範囲を任意で指定できるため、数... 2019年5月22日 moco
子育て 幼児教育Eテレ 子供の考える力アップ!ビーだまビーすけの大冒険と家で作れるピタゴラ装置 Eテレで毎週土曜日、午前 7時45分~8時でやっているピタゴラスイッチ。 我が家の子供たちが大好きな番組の一つです。その1コーナーにあるピタゴラそうちというコーナーの発展版、ドラマ仕立てになったビーだ... 2018年1月17日 moco
子育て 幼児教育 保育園児が選んだのは「おかね」でした ここでは我が家の子供が選んだ七田式・知力ドリル おかねについてご紹介します。 ・厚紙で出来たお金も付録でついているので、本物のお金使用しないでOK ・テキストが終わっても、付録のおかねでお店ごっこして... 2017年11月27日 moco
子育て 幼児教育英語教育 保育園児の幼児教育を考える~英語編2~ また英語教育を検討したい波がやってきました。某先生は幼児の英語教育に懐疑的という話をSNSなどで目にしましたが、小学校でも英語教育を初めグローバル化を目指していく昨今の流れで興味をひかないわけがありま... 2017年10月6日 moco
子育て 幼児教育 保育園児のゲーム生活を幼児教育に転化してみる。我が家のお勉強とゲームのルール。 ここでは子供の家庭学習とゲームを絡めた我が家のルールをご紹介します。 共働きのご家庭は習い事どうしていますか? 我が家では、人手や時間的に習い事に通わせることが難しいためゲームと家庭学習をセットにし... 2017年7月10日 moco
子育て 幼児教育英語教育 保育園児の幼児教育を考える~英語編~ 我が家は両親ともにフルタイム勤務のため、朝7時台に預け~18時頃にピックアップする生活を送っています。保育園児2人とフルタイム共働き夫婦の1日を公開してみる そんな中でもやはり習い事、ことさら親では対... 2017年6月27日 moco