AfterEffects 【AfterEffects】レイヤーコントロールの表示/非表示のショートカット レイヤーコントロールの表示/非表示メモ。 レイヤーを選択してもアンカーポイントが表示されない マスクのパスが消えた エフェクトを選択しても始点と終点が表示されない 3Dレイヤーのギズモが消えた そ... 2025年10月9日 moco
お役立ちソフト/情報 【Windows11】MayaでAlt+Rが効かない!原因はNVIDIAのオーバーレイでした【対処法】 Windows11に移行してからmayaでALT+Rを押したところ、画面右上にFPS/GPU/CPU/遅延表示が出て本来の機能が使えなくなってしまったので対処したメモ。 何この表示???邪魔なんですけ... 2025年9月25日 moco
3dsMax 【3dsmax】ビューポートをMaya同様の操作に変更【インタラクションモード】 3ds Maxのビューポートの操作感を一瞬で慣れ親しんだMayaのスタイルに切り替える方法のご紹介。 普段はMayaを使っているけど、プロジェクトの都合で3ds Maxを使うことになった 3ds M... 2025年9月8日 moco
Maya 【Maya】アニメーションレイヤーのBaseAnimationを削除する方法 AnimationLayerに作成してしまったBaseAnimationを削除する方法のご紹介です。 一度でもアニメーションレイヤーを使うと生成されてしまうBaseAnimation。 リファレンス... 2025年8月21日 moco
Maya 【Maya】OFFにしているリファレンスをONにせずに削除する方法 Unload状態のリファレンスを削除する方法のご紹介です。 ファイルを開いた直後、OFFにしていたリファレンスデータをリファレンスエディタから削除したい時、一旦ONにして読み込ませなきゃいけないです... 2025年8月14日 moco
Animation ANIMATION MASTERCLASS 『ANIMATION MASTERCLASS ~記憶に残るパフォーマンスをつくる~』受講記録1 2025年7月に行われたCGWORLD企画「ANIMATION MASTER CLASS ピクサーのアーティストから学ぶアニメーションの極意」の内、『【7/12(土)-13(日)】"記憶に残るパフォー... 2025年8月5日 moco
Maya 【Maya】カメラのフォーカルレングスを他のカメラにコンストレイントする カメラの焦点距離(FocalLength)を他のカメラの焦点距離(FocalLength)にコンストレイントさせる方法のご紹介。 位置や回転は通常のペアレントコンストレイントで行けたものの 焦点距離... 2025年7月16日 moco
Animation 【Maya】3D上で2D調集中線!『2D Toon Concentration Line FX』 Mayaでマンガのような集中線演出を簡単に追加できるエフェクトリグ『2D Toon Concentration Line FX』をご紹介。 レイアウト作業を行うアニメーターなら1度は さて集中線配置... 2025年7月9日 moco
Maya 【Maya】アウトライナーでノードを色分け(カラー変更)する方法 アウトライナーでノードの色を変更する方法、スクリプトのご紹介です。 多くのオブジェクトやロケータを扱うプロジェクトでは、アウトライナーのノードを色分けすることで視認性を向上させ、作業効率をアップできま... 2025年6月11日 moco
Maya 【Maya】選択オブジェクトのみ表示する【Isolate Select】 選択オブジェクトのみ表示するモード(Isolate Select)のご紹介です。 3dsmaxでは孤立モードとか言われているこちらの機能はシーン内で選択したオブジェクトだけを表示し、他のオブジェクトを... 2025年6月5日 moco
ZBrush 【ZBrush】BackFaceMaskを使って前面を自動マスキングする方法 BackFaceMaskを使って前面のサーフェスを自動マスキングする方法のご紹介です。 BackFaceMask(背面マスク)はあるのに前面のマスクは存在しないの?? と言う方に向けて。 Back... 2025年5月21日 moco
ZBrush 【ZBrush】ギザギザ境界線を滑らかにする【Polish By Features】 マスクから作成したポリグループやExtractで抽出したメッシュに発生する境界線のエッジのガタガタをきれいにする方法をご紹介します。 この記事がおすすめな人 ダイナメッシュでスカルプトする人 Ext... 2025年5月14日 moco