生活 子どもにOK?電動歯ブラシを買った話と我が家の運用ルール 子ども用に電動歯ブラシを買った我が家の運用ルールを決めるまでの話。 4歳、7歳、10歳の子がいる現在。 歯医者で虫歯を指摘されることが出てきたので電動歯ブラシを購入しました。 意気揚々と購入したは... 2023年6月6日 moco
生活 おうちでチーズフォンデュ!楽しく野菜を食べれた話 自宅でチーズフォンデュをしたメモ。我が家の準備した道具や工程のご紹介です。 次回のために色々検討の余地もありそうだったので、世の中のチーズフォンデュの具材もメモ。 想定よりもワイワイ楽しく、子供たち... 2023年3月5日 moco
生活 【ペットボトルで解決】ウォシュレット型トイレが詰まった話 朝から子どもがトイレを詰まらせて試行錯誤して30分ほどで解決した話。 トイレのスッポン(ラバーカップ)は無い(置きたくない) そんな我が家が行った詰まり解消までの道のりです。 ウォシュレット型のト... 2022年12月27日 moco
生活 キャラ弁出来ない!やりたくない!母苦肉のこども弁当対策5選+α キャラ弁作りたくない母がちょっとはキャラ要素を入れようとした対策アイテムのご紹介。 保育園や学童弁当で一度は考えるキャラ弁等。 周りもキャラ弁何てものを用意しないので完全なる自己満足なのですが、少し... 2022年7月17日 moco
生活 おうちかき氷!バラ氷対応のハンディ型かき氷器が手軽で良かった話 猛暑な夏に手軽にかき氷を楽しみたいとバラ氷対応のハンディ型のかき氷器を購入した話。 バラ氷とは製氷皿や大き目の冷蔵庫についている自動製氷機で作られる氷のことを指します。 元々専用カップ必須のかき氷器... 2022年6月25日 moco
生活 こども弁当に!保冷剤「ひやひやスライム」でテンション高く学童弁当スタートを ドラゴンクエストのスライムを模した保冷剤ひやひやスライムシリーズのご紹介です。 就学して学校よりも早く始まる学童とそれに伴う学童弁当を少しでも楽しく過ごせるように、子供ら同士話題きっかけになればなー... 2022年3月22日 moco
生活 PCを使わずに動画データをDVDに焼く方法 動画データはあるもののDVDに焼くための機器(DVDドライブ)が壊れた我が家の緊急の対応策のご紹介です。 卒園動画を編集&役員さんに提出(.mp4)した後に 「謝恩会で使用する予定のPCで上手く動画... 2022年3月14日 moco
生活 【体験談】色々疲れたのでパナソニックの食洗機を導入した話 パナソニックの食洗機を導入したきっかけと半年実際に使ってみての感想です。 10分~20分ぐらいなら自分で洗えばいいかな… なかなかのお値段…迷う 実際購入する時にトータルでどれぐらいお金かかるの? ... 2021年11月2日 moco
生活 【プチサイズ】お弁当の隙間を埋めたい!ネットで買える一口食品メモ お弁当の隙間に入れれそうなプチ食品をまとめています。 いつも変わりばえしないラインナップだな、、 長期のお弁当生活にバリエーションを持たせたい という人に向けて この記事では fa-check-c... 2021年8月19日 moco
生活 おもちゃ 子供喜ぶ!初めて買ったラジコンがおすすめだった話 2歳児に初めて買ったラジコンと、年長・小学生に買ったラジコンのご紹介です。 祖父母宅に泊まる我が子に娯楽の一つとしてラジコンを購入しました。 コロナもあるのでお出かけもままならない 炎天下で日中屋外... 2021年8月11日 moco
生活 【体験談】走行中に車のタイヤがパンク!怒涛の3時間の記録 保育園からの帰りの途、車のタイヤがパンクした我が家の行動の記録です。 どう動けばいいの!? JAFなんて契約してないよ!? ネットで的確な情報拾えない!! と非常に焦り、いらだちの時間を過ごしたので... 2021年6月13日 moco
生活 ニッチな需要を突く家電!せますぎ「食べもの家電」まとめ【がっちりマンデー】 使用範囲をピンポイントに絞った狭すぎ(食べ物)家電を特集した、がっちりマンデーの『儲かる!せますぎ「食べ物家電」』で紹介されていた食べもの家電のまとめです。 え?ナニコレほしい というものが多かった... 2021年3月20日 moco