【ペットボトルで解決】ウォシュレット型トイレが詰まった話

朝から子どもがトイレを詰まらせて試行錯誤して30分ほどで解決した話。

 

トイレのスッポン(ラバーカップ)は無い(置きたくない)

そんな我が家が行った詰まり解消までの道のりです。

 

ウォシュレット型のトイレであれば500mlのペットボトル衛生面的に折れない心(もしくは厚手の長い手袋)があれば何とかなります。

自宅のトイレだからまだ良かったですが、公共の場/他人の家ではやりたくないですね。

スポンサーリンク

状況

朝の忙しい時間帯。息子から助けを求める声が上がりました

長男

おかーさん!トイレ詰まった〜

moco

あれまー。
う○こ?トイレットペーパー?

 

長男

トイレットペーパー

 

moco

またか・・

 

水が流れないものの、時間が経てばチョロチョロと水位が減るタイプの詰まりでした。よって茶色い汚水にならなかったのが不幸中の幸い。

実は今回で2回目。こまめに流すように注意していたものの再びやったそう。

参考にしたサイト

トイレつまりをラップで直すやり方【図解】!ウォシュレットがあるときの対処法も解説 レスキューラボ

詳細な用法は図解と共に上記サイトに記載されているのでご確認下さい。

今回挑戦した

  • ラップ
  • ペットボトル

の他、試していない

  • 重曹とクエン酸を使う方法

の記載もありますので、色々お試しを。

【対策1】ラップでスッポン【失敗】

必要なものは

  • ラップのみ。

作業手順

【作業手順】
1.ふたと便座を上げて、便器の穴全体を覆う形で、隙間なくラップをかけていきます。ラップは押しても破れないように、何枚かに重ねて覆いましょう。

2.ラップで便器を密閉した状態で水を流すと、ラップが膨らんできます。ラップの膨らんでいる部分を手で押すと便器の中に圧力がかかり、つまりの原因を引っ張ることができます。

3.ラップを押してもつまりが解消されないときは、もう一度(2)の水を流す動作から繰り返します。

4.つまりが解消されて水が流れていくようになったら、ラップを剥がしてゴミ箱へ処分します。

トイレつまりをラップで直すやり方【図解】!ウォシュレットがあるときの対処法も解説

実は1回目のつまりの時はこの方法で解決しました。

2回目の今回はラップが膨らまず、何度とラップを張り替えたものの解決できませんでした。

 

トイレがウォシュレット型だったので、どこかで隙間があいていたのでしょうね。

moco

むしろなんで前回成功したんや…

【対策2】ペットボトルでスッポン【解決】

必要なものは

  • ペットボトル(500ml)
  • ハサミ
  • 手袋

手袋は厚手、出来れば肘下まで覆うほどの長さがあるのが理想です。

■こういうの


が今回、そんなものは無かったので今回食材扱う用の薄い手袋を無いよりマシと装着しましたが焼け石に水。

全く意味をなさなかったです。ほぼ素手(解消後はよく手を洗ってアルコール消毒しました)

 トイレはウィルスや細菌の温床です。素手でやるのは自己責任と言うか極力やめて下さい

作業手順

【作業手順】

1.ペットボトル(500ml)の下側を4cmくらい、ハサミやカッターで切り取ります。

2.ゴム手袋を着用して、ペットボトルの飲み口部分を押さえながら排水口(水がたまっている部分)の奥まで差し込みます。

3.飲み口を押さえたままペットボトルを押したり引いたりすると、圧力がかかってつまりの原因をを引っぱることができます。

トイレつまりをラップで直すやり方【図解】!ウォシュレットがあるときの対処法も解説

今回蓋つきのペットボトルを使用したので飲み口を抑える必要は無かったです。

後は上記方法に倣い、奥まで押し込んで引っ張るの繰り返しこれで無事につまりが解決できました。

 

結構奥まで入るので、カットの際はあまり切り過ぎないようにしてください。

ほぼ素手状態だったのでとにかく水が冷たい、衛生面事由もそうですが、この冷たさ半端ないので手袋は絶対あった方がいいです。

今一度トイレの使い方を

私が対応している間に学童に送った父親がトイレの使い方、紙の量についての話をしたそうです。

スッポンのお世話にならないようにこまめに流しましょうね

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事