子育て 保育園 保育園の一日を体験!先生はめちゃ大変!保育参加の流れと感想~乳児編~ 12月。次男(1歳児クラス)の保育参加に行ってきました。その時の保育園参加を通して乳児クラスの一日の保育の流れと参加しての感想です。 普段どんな生活をしているのかな? お昼寝の様子は? 諸々気になる... 2017年12月2日 moco
子育て 幼児教育 保育園児が選んだのは「おかね」でした ここでは我が家の子供が選んだ七田式・知力ドリル おかねについてご紹介します。 ・厚紙で出来たお金も付録でついているので、本物のお金使用しないでOK ・テキストが終わっても、付録のおかねでお店ごっこして... 2017年11月27日 moco
病気とケガ 小児から使える舌下免疫療法シダキュア・ミティキュアに期待!子供の花粉症・ハウスダストの対策を考える ここでは小児から使える舌下免疫療法シダキュア・ミティキュアについての情報と小児科にて言われたダニアレルギー対策についてご紹介します。 我が家の長男(5)はアレルギー持ちです。 特にハウスダスト/ケ... 2017年11月26日 moco
生活 簡単レシピ時短 おいしそう!ねとめしと料理に便利なツイートメモ twitterなどで見かける簡単・おいしいそうなレシピとお役立ちツイートまとめです。実際作ったものはその感想も一緒に。 流れてくるもののすぐに流れてしまったり、いざ買い物に出たとき必要な食材がわから... 2017年11月19日 moco
子育て 保育園簡単レシピPTA 保育園の交流会のメニューに頭を悩ませている人へー保育園の役員仕事と幼児食ー こでは保育園のクラス役員の仕事と保護者で作る皆で食べれるメニューについてご紹介します。 クラス役員(クラス代表)の仕事に関しては、保育園によりけりですが(なんなら有無も含め)こんな園もあるんだなー、程... 2017年11月15日 moco
病気とケガ 腱と神経断裂 指の腱と神経断裂の手術後。高額療養費、傷病手当金、生命保険給付金の支給内容 ここでは手術後申請した、高額療養費、傷病手当金、生命保険給付金の支給時の通知内容をご紹介しています。 いつ、どれぐらい給付金が返ってくるのか気になりますよね。... 2017年11月12日 moco
ブログ運用 Googleアドセンス GoogleアドセンスStepUp!住所確認のためのPINコードがきたよ! このサイトを開設して約5ヶ月。ついにgoogleさんから住所確認のためのお手紙が来ました!... 2017年11月10日 moco
生活 レジャー/イベント 子連れで行けるか!?椿山荘での結婚式に参列してきました ここでは私が椿山荘(ちんざんそう)で行われた親戚の結婚式に参列した参列者としての感想をご紹介。 私の姉が乳児・小学校低学年の子連れで参加したので、子連れ周りのポイントは客観的に見ての感想です。ここで... 2017年10月16日 moco
働くこと/お金の話 CGWORLD子育ての悩み ワーキングマザー(WM)開発者の悩みと解決策の共有【CGWORLD Entry】 2017のcedecのラウンドテーブルで「【ラウンドテーブル】 WM(ワーキングマザー)開発者の悩みとその解決策を共有しよう!-ワークライフバランス実現のためのTIPS」というセッションがあったそうで... 2017年10月12日 moco
病気とケガ 腱と神経断裂リハビリ 【体験談】指の腱と神経断裂の手術後 リハビリ生活 手術が終わって約2カ月った状況とこれまで行ってきたリハビリの内容と経過についての体験談です。 腱の断裂のリハビリって何をするの?回復までどれぐらい期間がかかる?など自分の体のことですから気になることが... 2017年10月11日 moco
子育て 幼児教育英語教育 保育園児の幼児教育を考える~英語編2~ また英語教育を検討したい波がやってきました。某先生は幼児の英語教育に懐疑的という話をSNSなどで目にしましたが、小学校でも英語教育を初めグローバル化を目指していく昨今の流れで興味をひかないわけがありま... 2017年10月6日 moco
働くこと/お金の話 保育園育休産休 仕事好きの産休・育休~保育園入園でやってしまった失敗談 仕事大好き人間の産休~保育園入園での失敗談。 反省がてら記録に残しておきます。 育休中にマクロミルなどで小遣い稼ぎをやっておけばよかったというのも、失敗というかもったいないことをしたなーと思うところ。... 2017年10月4日 moco