ブログ運用 Googleアドセンス GoogleアドセンスStepUp!住所確認のためのPINコードがきたよ! このサイトを開設して約5ヶ月。ついにgoogleさんから住所確認のためのお手紙が来ました!... 2017年11月10日 moco
生活 レジャー/イベント 子連れで行けるか!?椿山荘での結婚式に参列してきました ここでは私が椿山荘(ちんざんそう)で行われた親戚の結婚式に参列した参列者としての感想をご紹介。 私の姉が乳児・小学校低学年の子連れで参加したので、子連れ周りのポイントは客観的に見ての感想です。ここで... 2017年10月16日 moco
働くこと/お金の話 CGWORLD子育ての悩み ワーキングマザー(WM)開発者の悩みと解決策の共有【CGWORLD Entry】 2017のcedecのラウンドテーブルで「【ラウンドテーブル】 WM(ワーキングマザー)開発者の悩みとその解決策を共有しよう!-ワークライフバランス実現のためのTIPS」というセッションがあったそうで... 2017年10月12日 moco
病気とケガ 腱と神経断裂リハビリ 【体験談】指の腱と神経断裂の手術後 リハビリ生活 手術が終わって約2カ月った状況とこれまで行ってきたリハビリの内容と経過についての体験談です。 腱の断裂のリハビリって何をするの?回復までどれぐらい期間がかかる?など自分の体のことですから気になることが... 2017年10月11日 moco
子育て 幼児教育英語教育 保育園児の幼児教育を考える~英語編2~ また英語教育を検討したい波がやってきました。某先生は幼児の英語教育に懐疑的という話をSNSなどで目にしましたが、小学校でも英語教育を初めグローバル化を目指していく昨今の流れで興味をひかないわけがありま... 2017年10月6日 moco
働くこと/お金の話 保育園育休産休 仕事好きの産休・育休~保育園入園でやってしまった失敗談 仕事大好き人間の産休~保育園入園での失敗談。 反省がてら記録に残しておきます。 育休中にマクロミルなどで小遣い稼ぎをやっておけばよかったというのも、失敗というかもったいないことをしたなーと思うところ。... 2017年10月4日 moco
働くこと/お金の話 保育園スケジュール時短 保育園児2人とフルタイム共働き夫婦の1日のタイムスケジュールを公開してみる 共働き夫婦+保育園児2人のタイムスケジュールです。我が家がいかにして一日をまわしているか、朝から夜にかけての生活の流れと共にご紹介です。 そろそろ4月入園申し込みの始まる時期、もしくはすでに合否が決... 2017年10月3日 moco
子育て 購入アイテム 保育園児2人に二段ベッドを買ったらすごいことが起こったので全力でおすすめしたい! 保育園児2人に2段ベッドを購入した記録。 長男(5歳)と次男(2歳)が寝る前にヒトモメ(寝たい長男とそこに突撃する次男など)するのがかなりのストレスだったため、2段ベッドを購入しました。 この記事で... 2017年9月29日 moco
ブログ運用 収益 【運営報告】雑記ブログの運営3ヶ月目の記録。 アフィリエイトデビューを果たして約3ヶ月目の記録。 よくあるサイトは3ヶ月続けてなんぼじゃーという話を実践してみた結果。 カメの子のような進捗具合なので2ヶ月分まとめて。... 2017年9月20日 moco
子育て 保育園購入アイテム 時短アイテムも!保育園生活で準備したアイテム【入園準備編】 ここでは0歳4月入園に合わせて用意したもの、実際に入園してからもっと早く買っておけばよかったなーと思うアイテムのご紹介です。 入園シーズンは色々準備に勤しまなければならないので、出来れば事前準備した... 2017年8月23日 moco
病気とケガ 腱と神経断裂 指の腱と神経断裂により大学病院で手術した記録4。手術費用とお金周りの申請 深指屈筋腱断裂・指神経断裂の手術に関連する、手術・入院費用や高額療養費請求などお金回りで申請したこと、また今回の怪我が原因で仕事を休職することになったので手続きの過程をご紹介します。 fa-chec... 2017年8月19日 moco
病気とケガ 腱と神経断裂 指の腱と神経断裂により大学病院で手術した記録3。全身麻酔を伴う手術体験談 今回は腱縫合術と神経縫合術とのこと。 全身麻酔を伴う手術のため2泊3日の入院でした。 入院生活初日~退院まで。... 2017年8月17日 moco