【Maya】セカンダリむけシミュレーションスクリプト/プラグイン情報まとめ

髪の毛や布など、セカンダリ作業時に使えるかもしれないシミュレーションスクリプト/プラグインについて、X(Twitter)で頂いた情報を感謝と共にここにまとめています。

 

そのツイートがこちら

どんなスクリプト/プラグインがあるの?

という方にむけて。

探し回る手間を省きます。情報提供して下さった皆様に感謝を。

 

 各スクリプト未検証です。各自ご自分でお試し下さい。

2023年11月時点での情報です

スポンサーリンク

Maya2022をPython2で起動させる

前提としてMaya2022以降はデフォルトでPython3になっています。

そのため、Maya2021以前のPythonスクリプトはMaya2022以降で動かない可能性があります。

参考そんな時に参考にしたい情報↓

Maya2022をPython2で起動させる@ボーンデジタルブログ

骨にヘアを揺れ物シミュレーションするツール YURAYURA.py

Pyton3バージョンがないため、上記Pyton2で起動してお試しする必要があるかも。

【Maya】MoxRotatetoIK

回転をIKで制御できるようになるスクリプト


引用:https://mox-motion.com/blog/20191118moxrotatetoik/

Layer Dynamics for Maya

LMspring

Spring Magic 3.5a (python3)

Maya2022以降(python3)のSpring Magicを探している場合は本家サイトから。

【有料】BroDynamics

無料のトライアル版もある模様。

【有料】Ragdoll Dynamics

無料のトライアル版もある模様。

随時追加していきます

良き情報を見かけ次第追記していきます

Maya関連アイテム

動画で学ぶならUdemyがおすすめ!

Maya必須モデリング習得コース Maya Required Modeling Acquisition Course
icon
Maya必須カメラ&ライト習得コースMaya Required Camera & Light Acquisition
Maya必須シェーディング&レンダリング習得コースMaya Required Shading & Rendering

書籍

アニメーション周りの書籍でもMayaが使われていることがあります。

アニメーション


モデリング

素体、髪の毛、衣装、アクセサリ制作のポイントを網羅。完成モデルデータ付きなのが嬉しいというかスゴイ。

基礎

伊藤電脳塾を書籍化したというこの本。ベーシックスというだけあって、基礎的な操作方法が網羅されており、Google検索で探しまわる手間を大分省いてくれます。

初心者もわかりやすく細かに解説されているので操作に迷うことはありません。

お手元に一冊どうぞ



リギング周り

■マヤ道

リグの実践的なノウハウを学ぶ前によみたい根本的なMayaの仕組みを理解することを目的とした本です。

初心者が躓きやすいポイントの解説もあります。Mayaユーザーなら1冊は持っておきたい良書です。何よりマンガで解説されているので、スッと入ってきやすい。

主人公(新人モデラー)の上司のつぶやきとして、セットアップ前のオブジェクトの不備についても触れられています。


 

■Mayaリギング 改訂版

実践的なリグの組み方を基本的なところからキャラリグまで学べる書籍です。


0ベースからリグを組み立てる工程をサンプルデータと共に解説しています。

リグを作成する際の具体的なルールやリグにおけるデフォーマーの使い方、ノードのつなぎ方、ドリブンキーの使用etc、実制作を通して丁寧に解説されています。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事