【使い方3】小学生から楽しむデジタルねんど ZBrush Core Miniであそぼう!「ブラシのキホン」

自由じゆうにこねよう。

ZBrush Core Miniズィーブラシ コア ミニはパソコンでコネコネねんどをするように3DCGスリーディ シージーデータをつくることができるデジタルねんどです。

第3回だいさんかい

ブラシの基本きほん

 

ZBrush Core Miniズィーブラシ コア ミニマウスの使つかかた、カメラの使つかかたをマスターしたみなさん!いよいよCGデータをこねこねするために、みんなのわりになっているブラシについてをおはなしていきます。

 

モコ
お話するのはここだよー

ブラシをマスターすればもう、ZBrush Core Miniズィーブラシ コア ミニをマスターしたも同然どうぜんです!

 

 おうちの方、指導しどうをする方へ

スポンサーリンク

はじめる前に:ZBrush Core Miniとポリゴン

ポリゴンとは「多角形たかくけい」。3つ以上いじょう頂点ちょうてんがあるとめん出来できて、それをポリゴンといます。

3DCGスリーディ シージーはこのポリゴンがたくさんあつまってモデルが出来できています。

このポリゴンがこまかければこまかいほどなめらかにえてきます。複雑ふくざつかたちつくることが出来できます。

 

きゅうもポリゴンがあつまって出来できてます

■リアルな人型もみんなポリゴンです

 

ZBrush Core Miniズィーブラシ コア ミニではブラシサイズによってポリゴンのこまかさ(密度みつど)がわります。

このようにモデルのポリゴンをるためには画面右側がめんみぎがわにあるPolyF(ポリフレーム)します。

PolyF(ポリフレーム)のショートカットはShiftです。

 

モコ
ポリゴンについてはまたべつかいでおはなします。
ここではブラシサイズでポリゴンのこまかさがわるということだけおぼえておいてください

ブラシの種類と特徴

画面がめん左側ひだりがわならんだ8つのアイコンがスカルプトブラシばれるブラシになります。

それぞれのブラシの名前なまえ特徴とくちょうです。

ブラシアイコン 名前(よびかた) 特徴
Standard brush(スタンダードブラシ) はじめに設定されているブラシ。なめらかな仕上がりになります。
Clay Buildup(クレイビルドアップブラシ) 本物のねんどみたいに、モリモリ形を盛り上げていきます。
Inflate brush(インフレイトブラシ) 風船のようにメッシュを膨らませます。
Pinch brush(ピンチブラシ) つまむようにメッシュを挟み込みます。折り目を作るのに便利
Move brush(ムーブブラシ) ブラシ内を移動させることが出来できます。モデルの形を大きく変えたいときに便利。
SnakeHook brush(スネークフックブラシ) にょきにょきメッシュを生やすことが出来できます。や足、髪の毛など作るときに便利
Slash3 brush(スラッシュブラシ) モデルにハッキリとした線をくことが出来できます。ひび割れやしわを作るときに便利
hPolish brush(エイチポリッシュブラシ) 平たくします。

モコ
ブラシの特徴とくちょうでは使つかっていくうちにわかってくるから、いまきなブラシであそんでみよう!
ブラシでいてみて、ちょっとちがうな~おもったら
もどればOK!

+ALTをマスターしよう!

ブラシを使つかっいる最中さいちゅうALTキーしたままくとブラシの効果こうか反対はんたいになります

モコ
盛り上げる効果のあるブラシは逆にへこむね!

+SHIFTをマスターしよう!

ブラシを使つかっいる最中Shiftしたままくとスカルプトしたところがなめらかになります。

これをスムースをかけるいます。

モコ
+SHIFTでのスカルプトで上手うまくスムースがかからないなーというひとブラシをおおきくしてやってみよう

ブラシの動きを変えてみよう!

画面がめん上側うえがわならんだ3つの機能きのうについてのおはなしです。

 

ブラシアイコン 名前
(よびかた)
ショートカットキー 特徴
Symmetry(シンメトリ) X ONになっているとモデルの片側をスカルプトすると反対側も変更されます
Draw Size(ドローサイズ) オレンジ色のスライダーを左右に動かすことで、ブラシの大きさを変更します
Z Intensity(ゼットインテンシティ) オレンジ色のスライダーを左右動かすことで、ブラシの強さを変更します

モコ
ショートカットは使つかれてからなおぼえよう!

【おまけの話】DrawSizeにあるDynamicってなに?

これはダイナミックモードばれ、モデルのサイズにわせてブラシのサイズが変更へんこうされるモードです。はじめはONの状態じょうたいです。

Dynamicの文字もじダブルクリックすることでOFFにすることが出来できます。ONにもどしたいときDynamicの文字もじをダブルクリック。

OFFにするとモデルのサイズを変更へんこうしてもブラシのサイズはわりません。

モコ
いまはそのままDynamicはONのままでいよ!

形を変えずにポリゴンをふやす

Standardブラシ(紫色のブラシなら他のブラシでもOK)のDrawSizeをちいさく、ZIntensityを0にしてスカルプトします

形を変えずにポリゴンをへらす

Standardブラシ(紫色のブラシなら他のブラシでもOK)のDrawSizeをおおきく、ZIntensityを0にしてスカルプトします

モコ
ポリゴンをらしすぎるとかたちつくるためのポリゴンがりなくなって、形がわってしまうのでやり注意ちゅうい

【演習】自由に顔をつくろう!

色々いろいろなブラシを使つかってかお完成かんせいさせましょう!

モコ
最後さいご自由じゆうつくりましょう!
このキャラクタをつくった方法ほうほうもご紹介しょうかいするので、つくるヒントにして下さい!

ファイルを開く

まずは第2回だいにかいつくったかおのデータをひらいてみましょう。

左上側ひだりうえがわのフォルダのアイコンでファイルをひらいてください。

ひらけましたか?

 

口と舌

くちをへこませてしたつくります。

  1. SHIFTをながらくちまわりにスムースをかけます。
  2. Standardブラシ+ALTながらくちまわりをへこませます
  3. ClayBuildupしたもととなるメッシュをげます
  4. Moveブラシしたもととなるメッシュをっぱりだし、かたちととのえます
  5. したClayBuildupブラシあつみをつけます
  6. +SHIFTでスムースをかけてなめらかに。
  7. Slash3ブラシせんきます

帽子ぼうし

  1. あたまうえあたりからSnakeHookブラシでニョキニョキやします。
  2. さきっぽのほうInflateブラシふくらませます。

    ポリゴンがすくないのでカクカクしていますよね。ポリゴンがすくない状態じょうたいで+SHFTのスムースをかけてしまうと、メッシュがしぼんでくなってしまうのでさきにポリゴンをやします。
  3. Standardブラシ(他のブラシでもOK)のDrawSizeをちいさく、ZIntensityを0にして、帽子ぼうしさきっぽをスカルプトします。

    にあまり変化へんかはありませんがポリゴンはえています。そのあとで+SHIFTでスムースをかけると、なめらかになります。
  4. 帽子ぼうしみぞSlash3ブラシつくります。
  5. 完成かんせいしました。DrawSizeをおおきくし、Moveブラシでかたちととのえます

髪の毛

  1. ClayBuildupブラシかみもりがりをつくります。
  2. +SHIFTでスムースをかけてなめらかに。
  3. Slash3ブラシかみの溝や+ALTを押しながらハッキリとしたかみせんつくります。

片目ウィンク

  1. シンメトリーをOFFにします
  2. +SHIFT左目ひだりにスムースをかけてなめらかに。
  3. Slash3ブラシ左目ひだりきます

つかさまでした。

第4回は「カラーとマテリアルのキホン

頑張がんばってコネているとあれ?急にけなくなった💦ということがこります。これはポリゴンのかずがいっぱいになってしまったことでこったものです。

 

こまかいはなべつかいでおはなししますが、ひとまず画面がめん上側うえがわにあるHighMedボタンをしてください。

ポリゴンがってまたすこけるようになります。



だい4回目では作ったモデルの色を変えるカラーとマテリアルについてお話しします。

モコ
またね~

ZBrush Core Mini講座一覧

準備じゅんび大人おとなにやってもらってください

 

使つかかたは【1】から順番じゅんばんにやっていくことをおすすめします。【5】で最後さいごです

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事