食材宅配。ずっと気になっていたものの、なかなか踏み出せなかった生協の宅配パルシステムに初めて登録しました。
思った以上に豊富な品数・網羅している商品に驚かされました。
今はウキウキしながらカタログをめくっております。
共働き・子育て世代には持って来いのラインナップだなというのが初見の感想です。
思ったより登録・退会のハードルは低く、また近所のスーパーで取り扱いのない商品ラインナップや定期的に更新される商品情報など、想像以上の商品に感動した故、今回は登録から開始までの流れ、取り扱いの商品(の極々一部)のご紹介です。
近所のスーパーの総菜は飽きたなー。
買い物に出ている暇がない。
子供を連れて買い物に行くのは大変だ。
食材宅配ってどんな感じなんだろう。
と買い物難民の方、食材宅配迷っている方は一度検討されるのはいかがでしょうか。
パルシステムとは
「パルシステム生活協同組合連合会」は、首都圏を中心とした地域生協とパルシステム共済生活協同組合連合会が加盟する連合会組織です。食を中心とした商品の供給事業や共済・保険事業、福祉事業などを展開しています。
牛さんのイラストが入っている食材宅配DMがなじみ深いのではないでしょうか?
この子です↓
©Palsystem
「こんせんくん」なんて名前があったんですね、、、
離乳食から冷凍食品、お料理キット(食材・調味料がセットで入っている)、肉・魚・野菜など生鮮食品、トイレットペーパーやおむつ、掃除用具など生活用品など取り扱い商品は幅広く、種類が豊富なのが特徴です。
今回登録、カタログをもらってその量に驚かされました。
メリット
- 食品から生活雑貨まで豊富な品数ラインナップ
- 買い物に出なくてよい、不在でも商品を置いて行ってくれる
- パルシステムだけのオリジナルの商品がある
デメリット
- 毎週注文日がやってくる
- 注文が無い週でも手数料がかかる
生協登録(加入)について
資料請求・加入申し込みはHP又は電話にて
一般的にはHPから資料請求・加入申し込み又は電話にて申込を行います。
fa-arrow-circle-down資料請求や加入申し込みはこちらからどうぞ
fa-arrow-circle-downいきなり加入はハードルが高いなーという方にはお試しセットというのもあります。
個人的には味云々よりは体験加入みたいな制度のほうがありがたいんですけどね。
どんな商品が届くのか試したい!という方には良さそうです。
我が家の場合はイベント会場に出店していたパルシステムにて初期登録を行ったので、若干流れが異なるのやもしれません。
我が家の開始までの流れは後程ご紹介します。
費用・手数料(送料)
入会金・年会費はかかりません。
ただし、出資金として登録時に1,000円~2,000円の支払いがあります。※地域によって出資金は異なります(後述)
毎週、手数料として200円前後かかります。※手数料の減免制度あり(後述)
出資金について
登録時に支払うパルシステム運用のための費用です。
生協の運営資金で退会時には返金されます。
地域によって値段が変わります。
居住の地域 | 出資金 |
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城 栃木(小山市、下野市、野木町、真岡市、宇都宮市、上三川町)、静岡、新潟 |
1,000円 |
栃木(佐野市、足利市)、群馬、福島、山梨 | 2,000円 |
その他、任意で出資金を追加したい人向けに積立増資金という制度もあります。
ある程度の基準に達すると出資配当金が付与されるそうで、資産運用的に利用されている方がいるそうです。
スタート時には自動的に「200円/週」増資設定になっているので不要な人は0円設定への変更が必要です。
手数料(送料)は概ね200円前後 ※地域ごとに異なる
埼玉住まいの我が家は 税込194円/週です。
週1回の配送なので実質1回の配送に194円ですね。
各地域の配送料はこちらでご確認ください
fa-arrow-circle-right参考手数料(送料)・ご利用方法
手数料減免制度
いくつか条件によって手数料を減免することも可能です。
各地域の配送料と共に記載がありますのでご確認ください。
fa-arrow-circle-right参考手数料(送料)・ご利用方法
埼玉県の場合
減免条件 | 送料 |
ふれんどパル:2人で利用(配送は1か所) | 税込97円/週 |
グループパル:3人以上で利用(配送は1か所) | 無料 |
ベイビー特典:母子手帳交付~1歳未満の子がいる家庭
ベイビー特典適用期間終了後は、自動的にキッズ特典が適用されます。 |
無料 |
キッズ特典:未就学(小学校入学前)の子がいる家庭 | 1回3,000円(税込)以上のご利用で 無料 |
シルバ-特典:以下対象家庭
|
税込97円/週 |
ハンズ特典:以下所有している場合
※キッズ特典も対象になる場合は併用可 |
税込97円/週 |
基本的には税込12,000円以上の利用で手数料が無料になりますが、そう毎回1万以上買うこともないので、一般的な家庭は注文のたびに約200円ほど手数料がかかると思っておいた方がよさそうですね。
我が家は2018年6月現在で妊娠中のため、ベイビー特典・キッズ特典が適用されることになります。8か月間は送料無料です(やったー!)
我が家の加入から利用開始までの流れ
- イベント会場に出店していたパルシステムで初期登録(出資金1000円支払い)
- 電話による登録確認と営業担当者パルシステム説明の日時設定
- 自宅にて営業担当者によるパルシステムの仕組みや内容の説明
- 利用開始
という流れでした。
1.初期登録
イベント会場にて携帯にて登録。
- 住所・氏名・電話番号、適用可能サービス(ベイビー特典)の登録
- 連絡可能時間帯の確認
- 出資金(1000円)の支払い
2.電話による登録確認と営業担当者説明日時の設定
週末に登録し、翌週の月曜日には連絡が来ました。
1で登録した際の内容確認とシステム説明のために営業担当者が来る日時の設定を行いました。
週末しか時間の取れない我が家は、多忙により、何度か日時を変更して頂くことになり説明に来てもらうまでに1カ月以上空いてしまいました。
※週末の説明は土曜のみ対応
3.自宅にて営業担当者説明と手続き
週末指定の時間(10-11時といったアバウトな時間帯のみ指定可)に営業担当者の方が来訪。
家に上がることなく玄関先で説明開始。30分強ほどでした。
(頑張って掃除したのに、、)
- 組合証
- 注文書・提出書類回収ケース
- 注文書
- (大量の)カタログ
を頂いた上で、上記システムの説明を受けました。
手数料減免制度申請を行う
ベイビー特典を受けるにあたり、担当者の方が用意したQRコードから携帯を使用し制度申請を行いました。
- 氏名
- 電話番号(パルシステムに登録したもの)
- 出産予定日
- 母子手帳の表紙の写真
をもって登録できました。
4.開始は翌週又は翌々週から
週末に登録完了ということもあり、我が家は翌々週から開始です。
利用方法
基本的な利用の流れ
地域ごと決められた曜日に注文書とカタログを「注文書・提出書類回収ケース」に入れて、担当者に渡すことになります。
- 不在の場合は注文書とカタログを「注文書・書類回収ケース」に入れて、玄関にをかける
(既に商品ボックスがある場合は一緒に入れておいてOK) - 不在の場合、商品は保冷ボックスなどに入れられ玄関前に置かれます。
- 注文書はウェブ登録により省略することも可。(注文書が手元にある際はウェブにて申込した旨を記載し、注文書に大きく×印をして提出)※ただし、加入直後は一週間ほどウェブ登録できず。
- カタログは毎週更新されます(注文書を省略してもカタログは届く)。
- 注文した翌週の曜日に商品が届くことになります。
fa-arrow-circle-right参考インターネットで注文するので、紙のカタログや注文用紙は不要です(パルシステムヘルプ)
注文品がない時、休止したい時
- 注文がない週は注文書にてその旨を記載又はインターネットにて手続きます。(ただし、商品の有無にかかわらず手数料はかかるので注意!)
- 2週間以上休みたい。長期休みの場合は別途、休止手続きを行います。(休止されればカタログも届かず、手数料も発生しません)
fa-arrow-circle-right参考パルシステムの利用をお休み・再開したい場合はどうすればいいですか?(パルシステムヘルプ)
商品ラインナップ(ごく一部)
大量のカタログの中からごく一部ですがご紹介。
取り扱い商品は時期によって変わるので、こんなものがあるんだなーという程度の認識がいいです。
離乳食
裏ごしや、離乳食開始してかあると助かるドライパックなど。
手作りする気0な私にはもってこいですね。
軽食
夫が一番初めに食いついたチーズドッグ、我が家の子どもが好きな海鮮系ではないグラタン。
軽食といいつつも我が家の朝食や夕食によさげなパン総菜もいっぱいです。
調味料・乾物
普段見かけない地域の調味料やフライドオニオンなどの乾物
肉・魚・野菜などの生鮮食品
普通の食材としての肉や魚。味付きのものやおつまみ用のみりん干しなど酒飲みにも重宝(笑)
お料理キット
刻まれた食材と調味料のセットになっている時短用の料理キットですね。
あと少し家で用意して欲しいものの記載もあったり。ちょい辛などの注意書きもありました。
2~3人分が主流で、食材もついてこのお値段ならいいですねー
生活雑貨
清掃用品や寝具などなど。
スーパーで見かけないドラえもん歯ブラシ。1本100円なら妥当ですね。
ほのぼのグッズに健康・美容系まで。パンダわかいい。
イベント・企画もの
今回はアジアンフェアをやっていました。
定期的にこのような企画ものをやっているようです。
まとめ
減免制度を利用出来ない・しない場合は、商品のほか毎月~1000円ほどパルシステムの利用料がかかると思っておいた方がいいですね。
毎週コーヒー1杯程度の負担で、買い物の手間を省きつつ、物珍しい質の良い商品が手に入れられるそれを効率が良いと思うかもったいないと思うかは家庭によるのかと思います。
子連れの買い物がとにかく大変!
そこそこ事前に言い聞かせれば大人しく一緒に買い物できる子供らですが、時に周りが見えず猪突猛進に行動することもあります。
旦那のいない週末の買い物のリアル。#妊婦あるある #妊婦 #子育て #子育てあるある #兄弟 pic.twitter.com/mUEJXqwJSM
— moco@CG系WM 23w (@mono_moco) 2018年6月18日
このような状況になることもあり。
平日・休日に買い物行くのにグッタリで、かねてより食材宅配に興味はあったので良い機会になりました。
少しずつお気に入りの商品を見つけていきたいです。