
Mayaのモデリングで躓いたところをメモしていきます。ver.2015~ver2016
随時更新していきます。
コンテンツ
Pivotを原点にしたい
Bounus Tools>Modify>ZeroPivotTool>Move Pivot to Originand Zero AllValues
関連記事もう少し詳細にしらべました
Vertexを原点(X)でそろえたい
Wondow>GeneralEditers>Component Editer>PolygonsタブのvertexXの数値を0に
移動がスナップしてる
移動ツールのアイコンをダブルクリック>(面倒くさいので)設定リセット
エッジ上をスライドさせたい(制限をかけて移動させたい)
Modeling Toolkitのtransform constraintsでEdgeにする
Modeling Toolkit ってどこにあるの?
Illustratorのパスを読み込みたい
Create>Adobe Illustrator Object
Illustrator側からはIllustrator3で出力してます。
(パスのデータのみなので、ある程度前のバージョンであれば読み込めます。出来る出来ないを探るのが面倒くさいので一番古ければ大丈夫であろうという)
メッシュの表示がガタガタ。滑らかにしたい
maxでいうところのスムージンググループが切れている状態を滑らかにしたい。
ver.2016
確認
Mesh Display>Vertex Normal Edit Toolを選択後、頂点を選択
修正手順
エッジを選択して
Mesh Display>Soften Edge(※ver2015では:Normals>Soften Edge)
それでも変化がなかった場合は、法線にロックがかかっている可能性があるので
Mesh Display>Unlock Normals(※ver2015では:Normals>Unlock Normals)
をした後に
Mesh Display>Set Normal Angle (※ver2015では:Normals>Set Normal Angle )
で45~60ぐらいで調整する
選択した複数モデルを任意の数値間隔で移動させたい
ボーナスツール内Modify→Proportional Transform。
twitterでご教授いただきました!大感謝
お疲れ様です
ボーナスツール内の
Modify→Proportional Transformというツールが一番近い挙動をするかと思います!
丁度手元に参考画像がありますので添付いたします pic.twitter.com/wS8SIw5Cgb— 猫ねこネコ (@tateyokosita) 2018年6月15日
ver2018にも2018ならDashスクリプトとかあるそうです
2018ならDashスクリプトとかありますhttps://t.co/CIPG1EkFnHhttps://t.co/N7tM13YAeG
— aki blue (@aki_blue_83) 2018年6月15日
メッシュの頂点数を変更せずにSmoothをかけたい(滑らかにしたい)
EditMesh>Average Vertices(頂点の平均化)
エッジの削除、頂点ごと削除
基本はDelete
頂点ごと削除したい場合はCTRL+Delete