HumanIKでFKとIKでポーズを一致させる方法のご紹介です。
IK Blendを0⇔1に切り替えた際に
ポーズが変わって困る…!!
という方に向けて
この記事では
fa-check-circle-oFK↔IKのポーズを一致させる方法
をまとめています。
作業中に発見した方法なので、公式の方法は知りません。
関連記事HumanIKはオイラーカーブで作業する派
コンテンツ
サンプル
今回はこのようなデータを用意しました。
FKではこのようなポーズ
IKに切り替えるとポーズが変わります。
これを一致させていきます。
今回はIKをFKに合わせる方法をご紹介しますが、FKをIKに合わせる際も同じ方法ですのでご安心下さい
HumanIKでFKとIK情報を一致させる
一致させたいポーズの状態で
該当するコントローラー(HumanIKのパネルで表示されてる骨と球体)を選択して、SetKey(Sキー)を押します。
するとIKに切り替えてもポーズが維持されたままです
基本的に全キーを入れていくタイプの人間なので、個別(移動/回転)を分けて試したことはありません。
初めはどうしたものかと混乱しますよね。
Maya関連アイテム
動画で学ぶならUdemyがおすすめ!
Maya必須モデリング習得コース Maya Required Modeling Acquisition Course
Maya必須カメラ&ライト習得コースMaya Required Camera & Light Acquisition
Maya必須シェーディング&レンダリング習得コースMaya Required Shading & Rendering
書籍
アニメーション周りの書籍でもMayaが使われていることがあります。
アニメーション
モデリング
素体、髪の毛、衣装、アクセサリ制作のポイントを網羅。完成モデルデータ付きなのが嬉しいというかスゴイ。
基礎
伊藤電脳塾を書籍化したというこの本。ベーシックスというだけあって、基礎的な操作方法が網羅されており、Google検索で探しまわる手間を大分省いてくれます。
初心者もわかりやすく細かに解説されているので操作に迷うことはありません。
お手元に一冊どうぞ
リギング周り
■マヤ道
リグの実践的なノウハウを学ぶ前によみたい根本的なMayaの仕組みを理解することを目的とした本です。
初心者が躓きやすいポイントの解説もあります。Mayaユーザーなら1冊は持っておきたい良書です。何よりマンガで解説されているので、スッと入ってきやすい。
主人公(新人モデラー)の上司のつぶやきとして、セットアップ前のオブジェクトの不備についても触れられています。
■Mayaリギング 改訂版
実践的なリグの組み方を基本的なところからキャラリグまで学べる書籍です。
0ベースからリグを組み立てる工程をサンプルデータと共に解説しています。
リグを作成する際の具体的なルールやリグにおけるデフォーマーの使い方、ノードのつなぎ方、ドリブンキーの使用etc、実制作を通して丁寧に解説されています。
■『アニメーターズ・サバイバルキット』はアニメーターなら持っておきたい一冊 ■ポーズ作りに 関連記事レビューアニメーション関連書籍
体の可動域や体格による違いなどの解説もあるので、知識として一読しておきたい一冊
■廃盤になってしまったようなので高額な転売に注意
■アニメーションには直接関係ありませんが、画作りに一読しておきたい一冊