子育て 絵本 【便秘解消の布陣】子どもの便秘相談に病院に行ってきた&皆さんの便秘対策 我が家の便秘対策の布陣のご紹介です。布陣には病院へで処方された薬とTwitter含め周囲からご提供いただいた情報が含まれております。家庭でやっている便秘解消策まとめです。 この記事では fa-che... 2021年2月20日 moco
子育て 本レビュー 【レビュー】子どもと常識を復習しよう「マンガでわかる よのなかのルール」 子どもへのしつけ、押さえておくべき生活面での常識(マナー)をわかりやすい文章と4コマ漫画でまとめた「マンガでわかる よのなかのルール」をご紹介します。... 2021年1月8日 moco
子育て スマイルゼミ 【スマイルゼミ】紹介特典デジタルギフト(デジコ)の受け取り方。AMAZONギフト券に交換する! スマイルゼミの紹介特典、デジタルギフトのデジコをAMAZONギフト券に交換する方法のご紹介です。 紹介者特典つきで入会して約3か月。デジタルギフトが届いたものの まぁ、交換の仕方もわからないし、後で... 2020年11月2日 moco
子育て 幼児教育小学生教育子育ての悩み絵本 【レビュー】子どもに教える初めて性教育-「いいタッチわるいタッチ」 幼児から小学校の低学年位までの子に初めて教える性教育としておすすめの絵本「いいタッチわるいタッチ」をご紹介します。 子どもらが卑猥な言動を面白がってやるようになってきて、「そういう言葉は使ってはいけ... 2020年10月28日 moco
子育て 絵本レビュー 【レビュー】暗闇でおばけが光る!しかけ絵本「ハロウィンのかくれんぼ」 乳児・幼児におすすめしたい!かたぬきえほんシリーズのひとつ「ハロウィンのかくれんぼ」のご紹介です。 我が家にはこのシリーズのどうぶついろいろかくれんぼとのりものいろいろかくれんぼを既に持っており、0歳... 2020年9月30日 moco
子育て 小学校 【小2】夏休み前の懇談会!宿題チェックのポイント-漢字と作文と音読- 小学校の懇談会にて1学期を振り返り、教員からみた小2児童の学習傾向、親が宿題を見る時にはココに要注意!というポイントの話があったので残しておきます。 小学校のスタートから始まる宿題と親の丸つけ。 ... 2020年8月1日 moco
子育て Eテレ 子供の体育苦手を克服しよう!IT×「はりきり体育ノ介」がおすすめの話 Eテレで放映している番組、はりきり体育ノ介をご紹介します。 逆上がりが出来ない、、 前回りが出来ない、、 泳げない、、 そんな理由で体育が嫌いになっている子いませんか?? 実際我が家の息子も小1に... 2020年7月25日 moco
子育て 小学生教育pickupスマイルゼミ 【スマイルゼミ】登録のメールアドレスの変更方法と誰でも使える紹介者ID公開!紹介特典をゲットしよう スマイルゼミの登録メールアドレス(=紹介者ID)の変更方法と誰でも利用できる我が家の紹介者IDを公開しています。 小学生の息子がスマイルゼミを始めました。 想像以上に良いタブレット教材で、レビュー記... 2020年5月16日 moco
子育て このお花のおなまえは?人工知能花分類システム「ハナノナ」。お散歩のお供におすすめ! 写真又は画像からその花の名前を教えてくれる、人工知能花分類システム「ハナノナ」のご紹介です。 子供とお散歩中 この花の名前何??と聞かれ答えられなかった経験はありませんか? 私はあります。よくありま... 2020年5月14日 moco
子育て 小学校家庭学習 オンライン教材・知育アプリ・ゲームメモー休校・学級閉鎖・学年閉鎖時に活用したいコンテンツ ここでは我が子に使わせたいオンライン教材・知育アプリや創作系アプリ、ゲームをまとめています。小学生を想定したものが中心です。 いつもより長い期間家にいるからこそ時間を有効に使ってもらいたいと願う方も... 2020年3月2日 moco
子育て 小学校 【ワーママ】小1の壁を乗り越えることができた我が家の理由。小学校1年生を振り返る フルタイム・共働き・(義)実家は遠方と頼れるのは配偶者だけというこの状況で、我が家が無事に小1の壁を乗り越えることができました。その理由と慣れない小学校1年の生活で躓いた所、驚いた所、あきらめた所、現... 2020年2月24日 moco
子育て 乳児0歳絵本 【1歳3か月】赤ちゃんから読み聞かせ!0歳~2歳向けおすすめ絵本 ここでは長男・次男が乳児期に好きだった本、長女が現在好きな絵本をご紹介します。 ・家でよく読み聞かせているお気に入り絵本 ・保育園でのお気に入り絵本 ・絵本に特化試し読みサイトのご紹介... 2020年1月21日 moco