働くこと/お金の話 働くママ&パパのリアルライフ(タイムスケジュール)をやってみた。 保育園に置かれている働くママ・パパ向けのフリーマガジン『ぎゅって』の1コーナー、「働くママ&パパのリアルライフ」のタイムスケジュールが話題に上がっていたので、我が家でもやってみました。 これまで 子... 2022年10月14日 moco
病気とケガ 【経過報告】新型コロナに感染しました。喉のイガイガからの初期症状から回復に至るまでの10日間の記録 新型コロナに罹患してしまった私の病状記録です。 クーラー病のような喉のイガイガの症状が出始めて10日。自宅療養期間期間が終わったのでこれまでの経過をば。 これまでと変わらない日常生活を送っていたはず... 2022年8月10日 moco
生活 キャラ弁出来ない!やりたくない!母苦肉のこども弁当対策5選+α キャラ弁作りたくない母がちょっとはキャラ要素を入れようとした対策アイテムのご紹介。 保育園や学童弁当で一度は考えるキャラ弁等。 周りもキャラ弁何てものを用意しないので完全なる自己満足なのですが、少し... 2022年7月17日 moco
生活 おうちかき氷!バラ氷対応のハンディ型かき氷器が手軽で良かった話 猛暑な夏に手軽にかき氷を楽しみたいとバラ氷対応のハンディ型のかき氷器を購入した話。 バラ氷とは製氷皿や大き目の冷蔵庫についている自動製氷機で作られる氷のことを指します。 元々専用カップ必須のかき氷器... 2022年6月25日 moco
ブログ運用 祝5周年!670記事書いた雑記ブログの運営報告。PV・収益はそこそこ安定 2017年から始めたmononocoが5周年を迎えました。1年間の運営報告です。 好きな事ばっか書いてる雑記ブログってPV・収益的にどんな感じなの? ブログっておいしいの? と人のブログの運営報告っ... 2022年6月9日 moco
生活 こども弁当に!保冷剤「ひやひやスライム」でテンション高く学童弁当スタートを ドラゴンクエストのスライムを模した保冷剤ひやひやスライムシリーズのご紹介です。 就学して学校よりも早く始まる学童とそれに伴う学童弁当を少しでも楽しく過ごせるように、子供ら同士話題きっかけになればなー... 2022年3月22日 moco
生活 PCを使わずに動画データをDVDに焼く方法 動画データはあるもののDVDに焼くための機器(DVDドライブ)が壊れた我が家の緊急の対応策のご紹介です。 卒園動画を編集&役員さんに提出(.mp4)した後に 「謝恩会で使用する予定のPCで上手く動画... 2022年3月14日 moco
病気とケガ 【体験談】ただ抱っこしていただけなのに!手根管症候群になった話【完治】 手にしびれが発生する手根管症候群(Carpal tunnel syndrome)になって完治に至るまでの4か月の記録。 普段よりちょっと長くこどもを抱っこしていたことに起因した今回の発症。 moco... 2022年1月30日 moco
ブログ運用 【2022】謹賀新年!2021年の振り返りと今年の目標【Blenderデビューは達成】 あけましておめでとうございます🎍 いつも弊サイト『らくがきクリエイトmononoco(もののこ)』にご来訪して頂きありがとうございます。 私の雑多とした興味&学習メモなサイトではありますが、旧年も多... 2022年1月1日 moco
ブログ運用 Googleアドセンス 【Google AdSence】税務情報を登録した記録-米国源泉徴収税の書類をペーパーレスにする Googleアドセンスの税務情報の登録完了までの工程のご紹介です。再提出から承認まで行いましたのでメモ。 税務情報の登録をしないと、アメリカの法律に則って広告収入から税金が徴収されてしまう&お支払い... 2021年11月18日 moco
生活 【体験談】色々疲れたのでパナソニックの食洗機を導入した話 パナソニックの食洗機を導入したきっかけと半年実際に使ってみての感想です。 10分~20分ぐらいなら自分で洗えばいいかな… なかなかのお値段…迷う 実際購入する時にトータルでどれぐらいお金かかるの? ... 2021年11月2日 moco
子育て 小学校年長 【年長】現役小学校教員による「小学校入学に向けて本当に大切なこと」の学習会レポ【懇談会】 卒園を控える年長クラスの次男の懇談会で行われた、現役小学校教員による「小学校入学に向けて本当に大切なこと」の学習会内容のメモ。 1時間にも満たない短い時間ではありましたが、学校の制度や講師の20年の... 2021年10月18日 moco