子育て 小学校家庭学習 オンライン教材・知育アプリ・ゲームメモー休校・学級閉鎖・学年閉鎖時に活用したいコンテンツ ここでは我が子に使わせたいオンライン教材・知育アプリや創作系アプリ、ゲームをまとめています。小学生を想定したものが中心です。 いつもより長い期間家にいるからこそ時間を有効に使ってもらいたいと願う方も... 2020年3月2日 moco
子育て 小学校 【ワーママ】小1の壁を乗り越えることができた我が家の理由。小学校1年生を振り返る フルタイム・共働き・(義)実家は遠方と頼れるのは配偶者だけというこの状況で、我が家が無事に小1の壁を乗り越えることができました。その理由と慣れない小学校1年の生活で躓いた所、驚いた所、あきらめた所、現... 2020年2月24日 moco
働くこと/お金の話 子育てCG屋 【レポ】第1回 CG系ワーママ女子会開催したよ 2020年2月15日。CG職で働かれている子持ちの働く女性(通称ワーママ)とのランチ会を新宿にて開催しました。 参加したいけど遠方で参加できない!どんな話をしたのか気になる! そんな方に向けたレポー... 2020年2月17日 moco
生活 子どもの病気 泡の色でお知らせ!すぐに使える「ノータッチ泡ハンドソープ」が子供におすすめな話 ここでは我が家で導入したノータッチ泡ハンドソープについてご紹介します。 風邪やインフルエンザや新型肺炎等の流行のたびに必ず言われる手洗いうがいの必要性。 子供はパーッと終わらせがちですよね。 今回... 2020年2月2日 moco
子育て 乳児0歳絵本 【1歳3か月】赤ちゃんから読み聞かせ!0歳~2歳向けおすすめ絵本 ここでは長男・次男が乳児期に好きだった本、長女が現在好きな絵本をご紹介します。 ・家でよく読み聞かせているお気に入り絵本 ・保育園でのお気に入り絵本 ・絵本に特化試し読みサイトのご紹介... 2020年1月21日 moco
生活 レジャー/イベント 【正月】横浜アンパンマンこどもミュージアムに車で行ってきました。混雑状況は? 1月3日。正月三が日に横浜にあるアンパンマンこどもミュージアムに車で行ってきました。初めて行く我が家の感想をもとにアンパンマンミュージアムに行く計画を立てて頂ければと思います。 ここでは 横浜アンパ... 2020年1月5日 moco
ブログ運用 2020年-謹賀新年!2019年の振り返りと今年の目標 あけましておめでとうございます🎍 いつも弊サイトmononocoにご来訪して頂きありがとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 今年はマクドナルドの福袋を開店1時間前に並んでGETし(整理番... 2020年1月2日 moco
生活 デジタルライフハック 【Amazonユーザー必見!】Amazon販売・発送に絞り込む方法。サクラチェッカーと合わせて安心なお買い物を Amazonで検索した際に、Amazonが販売・発送する商品だけに絞り込む素敵な方法がTLに流れてきたのでメモをしておきます。おまけでやらせレビューを判断するサクラチェッカーも合わせてご紹介。 Am... 2019年12月20日 moco
子育て 子どもの病気 耳垢塞栓に注意!子どもの耳掃除の注意・頻度・やり方は? 耳鼻科でもらった子供の耳掃除についての情報についてまとめています。 子どもの耳掃除って何歳ぐらいからやればいいのかな? どうやってやればいいのか悩みますよね。 そんなお悩みは一撃で解決します。 耳... 2019年12月12日 moco
働くこと/お金の話 小学校 【ワーママ】小1でPTAの広報委員やりました。小学校のPTA広報委員のお仕事まとめ。 お金(予算)のない小学校のPTA広報の仕事内容と共働きにとって気になるPTA活動に伴うお休みについてご紹介します。 PTAの広報ってそもそも何をするの?働きながらできる?パソコン使えないけど大丈夫?... 2019年11月22日 moco
子育て 家庭学習絵本レビュー 【レビュー】ドラクエ世代必見!「スライムぴぴぴ」と「ドラゴンクエストあいうえお」 2019年9月30日に発売された0~2歳児向け絵本「スライムぴぴぴ」と幼児向け知育絵本「ドラゴンクエストあいうえお」を購入したのでその感想をご紹介します。 スクウェア・エニックスドラゴンスエスト初の... 2019年11月7日 moco
子育て 簡単レシピ ランチパック(ミニスナック)と冷凍食品で作る運動会のお弁当メニュー!ズボラだけど子供喜ぶお弁当! 弁当作りを頑張れないズボラワーママが作る子供のお弁当、運動会で作ったお弁当を写真付きでご紹介します。 キャラ弁?作り置き?そんなものできるかー!!! とちゃぶ台ひっくり返したくなる人間です。 無事... 2019年10月22日 moco