生活 pickup絵本 日常に絵本の世界を!絵本ナビのキャラクターグッズが可愛すぎる件について 絵本好きのお子さんお持ちの方必見!絵本ナビのキャラクターグッズがあまりにもかわいかったのでご紹介です。絵本の世界をそのままにグッズ化した多数のアイテムは出産祝いや子供や自分の日用品にもおすすめしたいア... 2020年6月1日 moco
子育て 小学生教育pickupスマイルゼミ 【スマイルゼミ】登録のメールアドレスの変更方法と誰でも使える紹介者ID公開!紹介特典をゲットしよう スマイルゼミの登録メールアドレス(=紹介者ID)の変更方法と誰でも利用できる我が家の紹介者IDを公開しています。 小学生の息子がスマイルゼミを始めました。 想像以上に良いタブレット教材で、レビュー記... 2020年5月16日 moco
子育て このお花のおなまえは?人工知能花分類システム「ハナノナ」。お散歩のお供におすすめ! 写真又は画像からその花の名前を教えてくれる、人工知能花分類システム「ハナノナ」のご紹介です。 子供とお散歩中 この花の名前何??と聞かれ答えられなかった経験はありませんか? 私はあります。よくありま... 2020年5月14日 moco
ブログ運用 【企業様・読者様へ】mononocoへのレビュー依頼・告知広告記事・被リンク依頼について ここではレビューや広告記事掲載に関する、当ブログのポリシーをまとめています。 当ブログにてレビューや告知広告記事執筆、被リンクの依頼を頂くことが出てきました。 そこで当ブログポリシーをご確認頂き、依... 2020年5月12日 moco
働くこと/お金の話 子育てCG屋 【延長戦】在宅勤務×自宅保育のリアル2。幼児(と小学生)を抱えた我が家の実行策 新型コロナウイルス感染症による保育園、小学校の休園・休校(自粛要請)が5月末まで延長になりました。 頼れる実家も近くには無い、フルタイム共働きかつ夫婦ともに在宅勤務+自宅保育も延長戦です。 ぶっちゃ... 2020年5月11日 moco
働くこと/お金の話 子育てCG屋 心がくじけそうな時に見る動画 植松努氏TED:中途半端は、何もしない・何もできないより全然いい 「広める価値のあるアイデア」をコンセプトに様々な分野の人がプレゼンテーションを行う「TED(テッド)」より、植松努(うえまつつとむ)氏のプレゼンをご紹介します。 どーせ無理が口癖になっていませんか。... 2020年5月8日 moco
働くこと/お金の話 【ワーママ】在宅勤務×自宅保育のリアル。幼児(と小学生)を抱えた我が家の対処策 新型コロナウイルス感染症による保育園、小学校の休園・休校(自粛要請)に伴い我が家も自宅保育(家庭保育)になりました。頼れる実家も近くには無い、フルタイム共働きかつ夫婦ともに在宅勤務+自宅保育をどう対処... 2020年4月19日 moco
働くこと/お金の話 在宅勤務×Slackの活用方法!コミュニケーションのあれこれー絵文字/RSSー ここでは在宅勤務者の情報交換やコミュニケーションにおけるSlackの活用方法について模索した記録をまとめています。 コロナ等昨今の情勢からリモートワーク等在宅勤務を導入した会社が増えましたよね。 ... 2020年4月1日 moco
生活 おすすめ調味料メモ #調味料ツイオフという胸熱タグの個人的に気になったおすすめ調味料と公式サイトをまとめています。他にも巷で流れていたツイートから気になったものを残しています。 普段は決まった調味料を購入しがち。この機... 2020年3月22日 moco
子育て 小学校家庭学習 オンライン教材・知育アプリ・ゲームメモー休校・学級閉鎖・学年閉鎖時に活用したいコンテンツ ここでは我が子に使わせたいオンライン教材・知育アプリや創作系アプリ、ゲームをまとめています。小学生を想定したものが中心です。 いつもより長い期間家にいるからこそ時間を有効に使ってもらいたいと願う方も... 2020年3月2日 moco
子育て 小学校 【ワーママ】小1の壁を乗り越えることができた我が家の理由。小学校1年生を振り返る フルタイム・共働き・(義)実家は遠方と頼れるのは配偶者だけというこの状況で、我が家が無事に小1の壁を乗り越えることができました。その理由と慣れない小学校1年の生活で躓いた所、驚いた所、あきらめた所、現... 2020年2月24日 moco
働くこと/お金の話 子育てCG屋 【レポ】第1回 CG系ワーママ女子会開催したよ 2020年2月15日。CG職で働かれている子持ちの働く女性(通称ワーママ)とのランチ会を新宿にて開催しました。 参加したいけど遠方で参加できない!どんな話をしたのか気になる! そんな方に向けたレポー... 2020年2月17日 moco