子育て 幼児教育小学生教育家庭学習 【夏休み】一歩先行くお勉強!計算ドリル自動生成サイト「A4ドリル」がおすすめの6つの理由! 学童に通っている小学生をお持ちの皆さん、来年小学校に上がる年長さんをお持ちの皆さんA4ドリルというサイトをご存知でしょうか? このサイトは任意で設定した範囲で計算ドリルを自動生成、PDF化してくれる... 2019年7月25日 moco
働くこと/お金の話 保育園スケジュール小学校 【夕食~夜編】ワンオペ!小学生1人と保育園児2人とフルタイム共働き夫婦の1日のタイムスケジュール 共働き夫婦+子供3人、近くに頼れる実家もなし、多忙夫ゆえに夕方以降は1人で子3の世話をする日々。そんな我が家がいかにしてフルタイム勤務で小1・年少・0歳児と生活をしているかを前後編2回に分けてご紹介で... 2019年7月24日 moco
生活 AMAZONプライムデーでコスパ最強タブレット「Fire HD 10」ゲットを!子供とのお出かけ用に!車のリアモニター代わりに! Amazonプライム会員必見!Amazonプライムデーのこの機会にAMAZONタブレット「Fire HD 10」をゲットするのがおすすめです! 車に乗って長時間のお出かけの際や特に電車など公共機関の... 2019年7月15日 moco
働くこと/お金の話 保育園スケジュール小学校 【朝~お迎え編】小学生1人と保育園児2人とフルタイム共働き夫婦の1日のタイムスケジュール 共働き夫婦+子供3人、近くに頼れる実家もなし、多忙夫ゆえに夕方以降は一人で子3の世話をする日々。そんな我が家がいかにしてフルタイム勤務で小1・年少・0歳児と生活をしているかを前後編2回に分けてご紹介で... 2019年7月13日 moco
子育て pickup乳児0歳離乳食 【離乳食初期~中期】離乳食めんどくさい!ベビーフードで開拓できる食材と進めた順番 離乳食初期(ごっくん期)から中期(もぐもぐ期)振り返り、我が家が食材開拓に使用したベビーフードや製品と与えた順番を記載しています。 ポイントとしてはベビーフードを与える際にはすでに食べたことのある食... 2019年6月20日 moco
ブログ運用 祝2周年!260記事書いた雑記ブログの運営報告。Googleアップデートで大下落 2017年から始めたmononocoが2周年を迎えました。累計260記事ほど書いていますが、爆発的にアクセスが増えるどころか、2019年3月に行われたGoogleアップデートにより大打撃を受けて現在は... 2019年6月1日 moco
生活 レジャー/イベント もう買った?お家プールの選び方と遊び方。プールで遊ぶアイテムあれこれ 我が家のお家プールとプールで遊ぶおすすめアイテム、これまでの経験からのお家プールで遊ぶ際の注意点です。 5月だというのに連日真夏日・猛暑日を記録した令和元年最初の月。巷では#令和ちゃんが気温設定を間... 2019年5月27日 moco
子育て 小学校 子どものやることリスト22!ホワイトボードとマグネットシートで「やることボード」作ってみた 小学校1年生になった子供のために、ダイソーで購入したマグネットシートとコクヨの壁に貼るホワイトボード(ピタボ)を使って、子供のやることリストを載せたやることボードを作ってみました。我が家で作成したリス... 2019年5月20日 moco
子育て 小学生教育自由研究小学生プログラミング プログラミング言語学習「Scratch(スクラッチ)」の始め方 ここではScratch(スクラッチ)の始め方とScratchの関連書籍をご紹介します。 小学校1年生になる息子がキッズ向けIT×ものづくり教室LITALICOワンダーのワークショップに参加したことを... 2019年5月3日 moco
働くこと/お金の話 小学校 【ワーママ】立ちはだかる小1の壁!有給が消えていく?親のやること4月・5月編 新1年生。4月・5月小学校関連でどれだけ仕事の調整をしなければならないのか、やることがあったか。この胃の痛くなるような日々を次の子の時にも忘れないようにメモしておきます。 入学式から数日。でため息の... 2019年4月12日 moco
子育て 保育園小学校年長 【年長】超多忙の就学前の一年!小学校入学までのStep by step! 年長の1年間、公立小学校入学に向けた親と子の取り組みについてご紹介します。来年度以降、年長を迎えるお子さんをお持ちの働くママ・パパの心の準備になれば幸いです。 長男が保育園の卒園式を終えました。 こ... 2019年3月25日 moco
子育て 購入アイテム0歳 【生後4・5か月】祝!首すわり!導入しているおもちゃと育児グッズ 4か月健診も無事に終わり、定頸(首すわり)も問題無し! そろそろ寝がえりしようかしまいかという成長具合な末っ子のために導入したおもちゃや育児グッズのご紹介です。 お気に入りのおもちゃ... 2019年3月22日 moco