弁当作りを頑張れないズボラワーママが作る子供のお弁当、運動会で作ったお弁当を写真付きでご紹介します。
キャラ弁?作り置き?そんなものできるかー!!!
とちゃぶ台ひっくり返したくなる人間です。
無事に運動会のお弁当を作り終えました。小学生夏休みの怒涛の学童弁当生活を冷凍食品で攻略し、そして今回運動会のお弁当作りでランチパックのすばらしさに目覚めたゆえ、5人分(実質4人分)の分量も30分程度で用意できました。
こんな家庭もあるのだと安心して弁当作りに励んでください。
- 料理が苦手な人
- 時間がない人
- お弁当作りを頑張れない人
もう一つのブログCG屋ずぼらワーママのほげろぐには夏休みを攻略した学童弁当記録を残しているので、ご興味のある方はそちらもどうぞ。
関連記事
コンテンツ
運動会に用意したお弁当
※持っていく直前まで、キッチンペーパーで揚げ物系の油を抜いていました。
お弁当メニュー
- ランチパック/ミニスナック
- おにぎり
- 卵焼き
- 唐揚げ(冷凍食品)
- ちくわの磯部あげ(冷凍食品)
- 和惣菜
- ブロッコリー
- キャンディチーズ
- こんにゃくゼリー
- サラダホープ
おにぎりもご飯が余っていなければ焼きおにぎり(冷凍食品のおにぎり)予定でした。太字は子供お気に入りメニュー。
唯一手ををかけたのは卵焼きのみです。子供が好きなのと、1品ぐらいは何か手作りを、、、という自分への言い訳のため、何となく毎回作ってます。細かく刻んでいるのは1歳になったばかりの娘用。ずいぶん昔に用意した重箱ではサイズが足りず、主食(主にパン)はでかいタッパーにいれました。
この分量で、小1男子、年少男子、1歳女子、父、母は十分です(少し余ったぐらい)。
関連記事このタッパーはアイス作りにも役立ちました
ランチパック/スナックサンドは便利だった
ヤマザキパンのランチパックの他、フジパンのスナックサンドを用意しました。
普段あまり購入しないので、フジパンの方は初めて知りました。
いずれも半分に切ってラップに巻いて詰めています。
fa-smile-oランチパックでもかなりのボリューム感があるので、おかずが少なくと弁当の体になってくれるのが〇
fa-smile-o種類豊富なので主食としてもデザートとしても用意できるのが〇
fa-smile-o(半分に切ったことで)幼児も食べやすく、食べる量の調整がしやすかったのが〇
用意も楽ちんで、超時短になりました!
保冷は大事!冷凍ゼリーと自然解凍可な冷凍食品を
保冷には冷凍ゼリーと自然解凍可の冷凍食品を入れました。
もちろん、箱の外にも保冷剤は要れておりますが、念には念を。
特にゼリーは子供が喜ぶのでおススメです。
ブロッコリーは若干レンチンをし、半冷凍状態にして入れております。
関連記事
まとめ:優先順位を間違えない
fa-check-circle-o弁当を作ること
fa-check-circle-o食中毒に気をつけること(加熱・保冷)
この二つさえやれたらOKとしましょう。食材(栄養)のバランス、弁当の彩りなんて二の次です。特に運動会のお弁当🍱レベルの弁当なんて年に1度程度なんですから、好きなもの詰め込んで楽しく食べましょう。
子供にとっては外でみんなで食べることが大事でその内容まではあまり重要視していません。
我が家の息子の場合、唐揚げとゼリーとおやつが入っていたので、あとはALLOKでした(笑)
運動会は「外」で「複数人」食べることを考えた食材を
簡単につまめる食材で用意しましょう。
正直な所、野菜要員として入れた和惣菜は複数人で外で食べるには向かない食材でした。
ボロボロこぼれてしまい、片付けが面倒くさかったです。
そういう意味では弁当の定番とされる
- ミニコロッケ
- ウィンナー
- (冷凍)ブロッコリー
- ミニトマト
- キャンディチーズ
- 唐揚げ
- 卵焼き
等は弁当向きの食材なんだなと実感しました。次回の反省にします。
「料理が苦手なお母さん向けのお弁当対策」がおすすめ
同じような人はいないだろうかと検索をかけていたら、料理苦手な人向けの素敵なマンガがありました。私の心の叫びを代弁してくれていました(笑)
具体的な対策がわかりやすく描かれているのでおすすめです!!
この春から毎日のお弁当作りが始まってウワーってなってるお母さんたちに届けー!と思って書きました。料理が苦手なお母さん向けのお弁当対策です(1〜4) pic.twitter.com/RDOdPj4CjX
— かわどう こゆき/書籍「ちゃちゃっと弁当」発売中 (@lgm_) 2017年4月18日
運動会のお弁当頑張ってください!