子育て 小学校年長 【年長】新入学児童保護者説明会を(無断)欠席した親の取った行動 就学に向けた保護者説明会をすっかり忘れて欠席してしまいました。しかも無断で。そんな私の行動です。 提出しなければならない書類もあった、、もらわなきゃいけない資料もあった、、、。入学に大事な話があった... 2019年2月13日 moco
働くこと/お金の話 保育園保活 【ワーママ】認可保育園内定!内定取り消しの条件と面接/面談の事前準備たる家庭状況表の内容 ここでは我が家の自治体の内定取り消しの条件と保育園の面接・面談前の事前準備として用意しなければならない家庭状況表の内容についてまとめました。 長女が上の子と同一の認可保育園に入園が決まりました!生後... 2019年2月9日 moco
子育て 乳児0歳子どもの病気 【生後3ヵ月】家族総倒れの危機!インフルエンザA型とRSウィスル襲来!我が家の対応策。 長男が保育園でインフルエンザA型をもらってきたことを皮切りに、家族が次々にインフルエンザA型に罹患しました。(出張で不在だった夫を除く) 産まれて3カ月の末っ子は今のところインフルエンザの魔の手は及... 2019年1月26日 moco
生活 本購入アイテム 星野リゾートに学ぶマネージメント!すごい社長の選ぶ私の1冊 社長やマネージメントに関わる方必見!社員の自立を促し、会社をより発展させるための秘訣ともいえる書籍と本の読み方のご紹介です。 ガッチリマンデーでやっていたすごい社長の本棚を見る企画。 今回、素敵... 2019年1月20日 moco
子育て 乳児0歳 今時の育児の便利グッズを集め 3人目の出産に伴い、初めてSNSを使って初めて育児アカウントをフォローしたりした結果、出るわ出るわ知らないアイテム情報。産後、SNSなどを通して知らない育児アイテム情報を多数得ました。 時代と共に新... 2019年1月11日 moco
子育て 子育ての悩み乳児0歳 【生後2ヵ月】おっぱいが嫌!!直母授乳を拒否する「乳頭混乱」克服への3つの挑戦 直母を拒否し哺乳瓶での授乳を好む「乳頭混乱」という現象に陥った娘と混合育児を希望しつつも直母を諦めきれない母の試行錯誤の記録です。 我が家の末っ子も生後1カ月ごろからおっぱいを拒否して、約2ヵ月半の... 2018年12月27日 moco
生活 【終了】埼玉県で子育て!多子世帯支援「3(さん)キュー子育てチケット」が届きました 3キュー子育てチケットが届きました。 「3キュー子育てチケット」とは多子世帯(3人以上子どもがいる)への心身負担を軽減するために、埼玉県独自の子育て支援の一つで、最大で5万円分(1年目2万円、2年目... 2018年12月21日 moco
子育て 乳児子どもの病気 鼻水対策におすすめ!ベビースマイル?メルシーポット?赤ちゃん風邪をひきました。 ここでは鼻水対策として有名な電動電動鼻水吸引器、ベビースマイルとメルシーポットの両方を持っている我が家のそれぞれのメリット・デメリット、我が家の使い分けをご紹介します。 生後1ヶ月にして風邪をひきま... 2018年11月29日 moco
子育て 乳児 【生後1ヶ月】授乳スケジュールと夜泣き対応。保育園児2人とのワンオペお風呂。 我が家の赤ちゃんと保育園に通う上の子2人との生活スケジュールと授乳スケジュール、夜勤の対処方法のご紹介です。 1ヶ月健診も終わり、無事に赤ちゃんの成長を確認してきました。 日々の生活や乳児湿疹や便秘... 2018年11月27日 moco
妊娠・出産 出産内祝いはゼクシィBabyが便利!我が家の内祝い品候補と予算と選ぶポイント。 我が家の送った内祝いをご紹介します。 出産祝いのお返しとして誕生を報告も兼ねた内祝い。 世間的には金額は3分の1~半額、生後1カ月~2ヵ月以内にお祝い返しを等々言われておりますが、我が家の場合、出産... 2018年11月11日 moco
子育て 乳児 【新生児】添い寝・混合育児派の夜泣き対策!寝室セット12アイテム 眠りの安定しない新生児と毎夜に頻回に起こされているであろう夜泣き生活。みなさん連日の夜勤お疲れ様です。 我が家の3人目の末っ子も産まれて2週間経ちました。 まだ日によって眠りも機嫌も変わりますが寝室... 2018年11月2日 moco
妊娠・出産 【出産レポート】無痛分娩の体験談!3人目の出産は最高に平和でした。 先日3人目を無痛分娩にて出産してきました。 上の子二人は自然分娩(経膣分娩)で出産し、今回が初めての無痛分娩でした。 もう予定はありませんが、もし、次出産するなら絶対無痛分娩を選択したい!そう思える... 2018年10月25日 moco