WordPress/カスタマイズ DIVER 【WordPress DIVER】ブログ村で新着記事や記事一覧が表示されなかった問題 2019年のにほんブログ村のリニューアルに伴い、記事一覧や最新の記事が全く表示されなくなってしまいました。結果的に運営に問い合わせることで解決したのですが、それまでの過程を残しておきたいと思います。 ... 2019年5月28日 moco
生活 レジャー/イベント もう買った?お家プールの選び方と遊び方。プールで遊ぶアイテムあれこれ 我が家のお家プールとプールで遊ぶおすすめアイテム、これまでの経験からのお家プールで遊ぶ際の注意点です。 5月だというのに連日真夏日・猛暑日を記録した令和元年最初の月。巷では#令和ちゃんが気温設定を間... 2019年5月27日 moco
開発サイト・ソフト 保育園幼児教育小学校家庭学習 誰でも無料!計算ドリル自動生成サイト「A4ドリル」を公開しました! 小学校で習う四則演算(+,-,×,÷)の計算問題を自動生成、印刷できるようPDF化するサイトA4ドリルを公開しました。印刷サイズはA4です。 問題生成に使う演算・数字の範囲を任意で指定できるため、数... 2019年5月22日 moco
子育て 小学校 子どものやることリスト22!ホワイトボードとマグネットシートで「やることボード」作ってみた 小学校1年生になった子供のために、ダイソーで購入したマグネットシートとコクヨの壁に貼るホワイトボード(ピタボ)を使って、子供のやることリストを載せたやることボードを作ってみました。我が家で作成したリス... 2019年5月20日 moco
ZBrush ZModelerNanoMesh 【ZBrush】NanoMesh(ナノメッシュ)の基本的な使い方とNanoMeshブラシの作り方 ポリゴンにインスタンスなジオメトリを配置するNanoMmesh(ナノメッシュ)のワークフローとNanoMeshブラシの作成方法のご紹介です。 NanoMeshはどうやって使うの? NanoMeshで... 2019年5月17日 moco
お役立ちソフト/情報 リファレンス 2D・3DCG制作におすすめ!残しておきたい便利なサイトメモ CG制作やデザインやポージングのリファレンスなど便利なサイトが世の中には数多く存在しています。それらのサイトやアプリのメモです。 SNSなどで流れてて後で見てみよう~試してみよう~などと考えているう... 2019年5月9日 moco
子育て 小学生教育自由研究小学生プログラミング プログラミング言語学習「Scratch(スクラッチ)」の始め方 ここではScratch(スクラッチ)の始め方とScratchの関連書籍をご紹介します。 小学校1年生になる息子がキッズ向けIT×ものづくり教室LITALICOワンダーのワークショップに参加したことを... 2019年5月3日 moco
Animation 本 【レビュー】「モーションを描くための美術解剖学」持っておいて損はなし! アーティストのための美術解剖学の著者の第2弾日本語訳、モーションを描くための美術解剖学を購入してみました。 骨格の骨の詳細な名称など多数掲載&人体の構造に関する専門的な用語が多く、ハードル高めではあ... 2019年4月23日 moco
働くこと/お金の話 小学校 【ワーママ】立ちはだかる小1の壁!有給が消えていく?親のやること4月・5月編 新1年生。4月・5月小学校関連でどれだけ仕事の調整をしなければならないのか、やることがあったか。この胃の痛くなるような日々を次の子の時にも忘れないようにメモしておきます。 入学式から数日。でため息の... 2019年4月12日 moco
Maya フリーツール Maya-キーフレームリダクションツールKeyframe Reductionをインストールしてみた モーションキャプチャーのデータのようなフルベイクされたデータのキーを編集にもってこいなフリースクリプト、Maya Keyframe Reductionを実際にインストールしてみました。 インストー... 2019年4月2日 moco
ZBrush LiveBooleanSubtoolGizmo3DZBrush2019 ZBrush-SubToolフォルダの使い方と各機能 ZBrush2019にSubToolをフォルダー内でグループ化する機能が追加されました。その使い方と各機能についてご紹介です。 これによってモデルパーツを整理しながら作業をすることが出来ます。 フ... 2019年3月26日 moco
子育て 保育園小学校年長 【年長】超多忙の就学前の一年!小学校入学までのStep by step! 年長の1年間、公立小学校入学に向けた親と子の取り組みについてご紹介します。来年度以降、年長を迎えるお子さんをお持ちの働くママ・パパの心の準備になれば幸いです。 長男が保育園の卒園式を終えました。 こ... 2019年3月25日 moco