デモリールのおすすめ構成や登録しておくべきサイトについてご紹介です。
AnimationAidのアニメーション3のTA渡辺氏(@yukwtnb47)とTA井上氏(@inoue_naohiro)の放課後クラスより。
- デモリールどんな構成にすればよいのだろうか?
- BGMはあり?無し?
という方に向けて。
この記事では
fa-check-circle-oデモリールのおすすめ構成
をまとめています。
- CGアニメーター
関連記事AnimationAidのアニメーション3
コンテンツ
登録しておきたいサイト「Linked in」
国内外、特に海外の就職を目指している人におすすめのビジネス用SNS。
普段フォローされないような有名なアーティストとも交流がもてるチャンスもあるとのこと。
追情報頂きました
Linked in 必須のケースもあるようです。
LinkedIn premium に登録しておくと応募者数とか見れて面白い。LinkedIn 経由以外の応募がどうなっているのかはわからないけど傾向は掴める。
あと、Sparkなどのjob fareへの参加もLinkedIn アカウントが必須のケースもあります。 https://t.co/8Iv1TSwkHn pic.twitter.com/tQR7q808Pm— きっス! (@soni_3) March 16, 2024
【鉄板】デモリールの構成
- 連絡先:2~3秒
最低限、名前とメールアドレス入れる - 一番良いショットを入れる
これは絶対。採用担当者はそのアニメーターの出来の悪いショットを参考にするため、多ければ多い方がいいわけではない。採用担当者は数多のデモリールを見るため全てを見られることがない可能性もある。 - 次以降は人による。
良いもの順に入れていく人もいれば、最後に2番目に良いショットを持ってくる人も。 - 最後にもう一度連絡先
・デモリールを更新した際には、更新したショットは前半に持ってくるのがおすすめとのこと
デモリールあれこれ
デモリールは応募する会社によって作成しておくべし
ゲーム、VFX、フルCG、アニメ等ジャンルを分けてデモリールを用意しておくと早い
kyle Dahl氏のモーションは圧巻
おすすめ動画アップサイト
リンクは変わらず動画の差し替えが出来るのがいい。良いショットが出来たら都度更新出来る。
応募する会社の趣向によってリンクを分けておくのがおすすめ。
BGM入れるか入れないか
基本無くてOK。
特に演技系ショットの場合BGMが作品を邪魔してしまうことがある。
一定のリズムあるBGMをいれて、そのBGMのタイミングに合わせてショットを切り替えると見やすいという意見もあるので、ケースバイケース
音量に注意
見ている側がPC設定をわざわざいじらなければならないような設定にするのではなく、あくまで一般的な音量しておくこと
参考
動画の適切な音量はどれくらい?音声・BGM・効果音の音量調整の目安をまとめてみた
デモリールの尺
~1分半程度。
2分もあると長いなと感じる
レンダリングするかしないか
メリットデメリットを見極める
レンダリングをすれば見栄えかわるが、ライティングなどの知識も問われ、下手すると逆に足を引っ張る可能性もある。
プレイブラストでも十分派は多い。
PIXARとかだとデモリールはモーションブラーは愚か、レンダリングもせずにプレイブラストで出すのが比較的好まれるみたいです。あんまり綺麗にレンダリングしてたりすると逆にそれで荒を隠そうとしてるんじゃないかと思われるそうな。
— ヨーヘイ/Animator (@YoheiKoike) November 14, 2014
ViewPort2.0を活用しましょう。
海外のスタジオに応募するなら
- ボディメカニクス
- アクティング
- リップシンク
- 複数キャラ
の実力見えると良い。
アクティングチョイスが面白い人も魅力の一つ。アニメーションがラフでもアイディアでの採用も十分にあり得る。
人にかぶらないアイディアを
井上氏もデモリールについてまとめて下さっているのでこちらのブログも参考に。
参考
デモリールは会社によって作り分ける!といはいうものの、これらの雑談や他の方やDMで頂くようなお悩みを聞いてると、もう少し体制的に何とかならないものかなーと思ったりしてます。(国内
新卒や未経験からの転職者のお悩み聞いてると
各会社「CGアニメーターには最低限このモーションは入れてほしい、こういうの見たい」と言うようなデモリール制作のヒントを公開してもいいんのではないかと思ったりする— moco@子育てCG屋 9y6y3y (@mono_moco) April 13, 2022