2024年3月に行われたCGWORLD企画、Blenderユーザーのための技術交流イベント『Blender Fes』のセッションの一つ『<第2回>3D人と選ぶ、注目のBlenderアドオン!』の受講記録です。学習メモ。
登壇者は3D人氏(@ymt3d)・ますく氏(@mask_3dcg)・びび🐸3D Bibi(@kaeru_sippo0201)
MC 涌井嶺氏(@Ray_T6L)。
こちらはセッションへの敬意をもってリンク先は3D人氏のブログにさせて頂きます。
記事が見当たらないものはBlenderMaeketやBoothのリンク。
記事が見当たらないものはBlenderMaeketやBoothのリンク。
講座を元に個人的に整理、解釈も織り交ぜているので、そのままの受講内容ではありません
関連記事前回
セッションコンセプト
数々のBlenderアドオンのうち、デジタルアーティストが注目するべきアイテムはどれか?
好評だった第1回Blender Fesに引き続き二回目の開催です!
膨大な数のアドオンを所有し、記事化している3D人さまとデジタルアーティスト3名を迎え、実用度の高いアドオンを探るトークセミナー。 初心者向けアドオン、地味だけど効率化アップするアドオン、さらには個性派アドオンまでご紹介します!
3D人セレクト
- SimplyFast
よく使う機能に素早くアクセスできるようにするためのアドオン。 - TexTools
UVとテクスチャツールのセット。とても有名。 - Stamp It!
デカール系アドオン。
参考デカールとは
- Blob Fusion
ZBrushのZShereに影響を受けて開発されたアドオン。メタボールでモデリングするように直感的にベースメッシュを作成できる。
参考ZBrushのZShereとは
- Retopo MT
無料で使えるリトポツール - FluidPainter
描いたカーブを元にGeometry Nodesの流体メッシュを生成出来るアドオン - CellFluids
流体系アドオン。UEやUnityのマテリアルもついている。
びびセレクト
モデリングを中心に5つ
- Transparent Select
簡単に透過表示の選択ができる。前回ますく氏が紹介したXray SelectionToolsと似た機能。 - Drop It
オブジェクトを真下に接地させるアドオン
- 3D Vieport Pie Menus (標準搭載)
標準の機能をパイメニュー化して表示するアドオン 参考使い方の参考記事
【データ配布あり】パイメニューを使い倒す!|Blenderライフハック Vol.3 - MACHIN3tools
作業効率化アドオン。特に編集モードの切り替えは便利
- Maxivez’s Intereactive Tools
選択した面に原点を移動できる機能が便利
ますくセレクト
今回は派手めのアドオン紹介
- たのしい植物ジェネレーター
ジオメトリノード出背景制作を高速化。丁寧な解説もあるので勉強にもなる。 - InkTool
水墨画風の世界観を簡単構築。水墨画っぽいマテリアルやアウトラインが欲しい時にも - Komikaze V2
カートゥーン調のシェーダ - Alt Tab Easy Fog
ボリュメトリックFogをワンタッチで追加 - Colorist Pro
ポストプロセスエフェクトを簡単に設定できるアドオン。ますく氏的にはレギュラー入り
ブリッジツール
Blenderと他のソフトをつなぐアドオン
- GoB
ZBrushとBlenderをつなぐ - 3DCoat App Link(標準搭載)
3DCoatとBlenderをつなぐ 参考
3D-coatとBlenderの連携、Applinkのやり方の備忘録。 - CC/iC Blender Tools
3DライティングシステムiCloneとBlenderをつなぐ 参考
Blender キャラクターアニメーションパイプライン - Reallusion
誰かの便利は私の便利
MCの方含め、登壇者の方同士で
- ココが良い
- 入れてみたい
- 使い所
など様々な意見交換がなされていました。各々知らないアドオンも多々あった模様。
各アドオンもフル機能を使うわけではなく、ピンポイントでココの部分だけでも使える、と言った形での紹介もありとても面白いものでした。
折角の機会、色々チェックしてみるのが良いですね!
Blender関連アイテム&書籍
関連記事動画で学びたいならこちら
書籍
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク