病気とケガ 腱と神経断裂 指の腱と神経断裂により大学病院で手術した記録1。大学病院への紹介状ゲット 先日の救急車に乗ることになった事故から~2週間の間で起こった出来事です。 負傷した指が全く曲がらなくなり、救急搬送された病院では対処できず、大学病院を紹介してもらうまでの流れです。 出会うお医者さんに... 2017年8月7日 moco
ブログ運用 収益ブログ 【運営報告】雑記ブログの運営1ヶ月目の記録 2017年の6月に開設したmononocoの2017年7月の運営報告です。 CGやワーママ子育てをメインにした雑記ブログデビューを果たして1ヶ月半を経過しました。 果たしてブログで稼げるのか!!??... 2017年8月2日 moco
3dsMax 3dsmax-ピストンとギア ピストンとギアのリグを作成する小ネタ。 ルックアットコンストレイントを利用したギミックとギアを作成するに当たり調べた計算式です... 2017年7月28日 moco
3dsMax 3dsmax-パーティクルフローを使用したパーティクル分散 パーティクルフローを使ってこんな感じのものを作ってみた昔の記録。 海外のチュートリアルサイトを見てやったのですが、そのサイトがなくなってしまいました... 2017年7月27日 moco
WordPress/カスタマイズ wordpressプラグインDIVER 【初心者向け】立ちはだかる壁とWordPress導入プラグイン 無料テンプレートTwenty Sixteenでサイトを構築にあたり、インストールしたプラグインをご紹介。 「Diver」というテーマとに変更してから使わなくなった機能もいくつかありますが、逆にインスト... 2017年7月26日 moco
3dsMax tips 3dsmax アニメ調マテリアル設定 昨今アニメといったらpencil+しかないでしょう。といわれるぐらいpencilを使うのが一般的に成りつつありますがmaxの標準機能を使用してアニメ調とは言わないまでもアウトラインを出してみました。... 2017年7月25日 moco
Animation ジェスチャードローイングの方法とおすすめ練習用サイトまとめと動画 ジェスチャードローイングの練習法とジェスチャードローイング練習におすすめなサイト、動画、アプリのご紹介です。 重心の置き方、ポーズのバランス、良いポージングって、、とアニメーション制作をしている上で... 2017年7月24日 moco
3dsMax tips 3dsMax-モデリングTips 3dsmaxの主にモデリング周りについての便利機能や行う設定についてまとめました。 随時更新していきます。... 2017年7月20日 moco
病気とケガ 怪我をして人生初の救急車にのった記録2。救急搬送から帰宅まで ※ここではケガの画像も載せていきます。生々しいのが苦手な方はブラウザバックを推奨です。 割れた食器で指をザックリぱっくり切り、救急車にて病院へ連れて行ってもらった記録。 前の話はこちら>人生初の救急車... 2017年7月19日 moco
病気とケガ 人生初の救急車にのって病院搬送された体験談1。事故発生と救急車を呼ぶ目安 皿を割って指を切るという、日常に起こりうるほんの些細な失敗で救急車に乗ることになった私の体験談です。 昨今救急車の不正利用が騒がれる中、果たして呼んでいいものか葛藤した状況と判断材料、日々準備して... 2017年7月18日 moco
3dsMax CAT 3dsmax-CATセットアップ ここではCATのセットアップの流れについて解説しています。 昔のWIKIを掘り起こしていたら懐かしの自主学習のページが出てきたので当時のままを記載します。2013年の投稿。 バージョンはいくつだか不明... 2017年7月14日 moco