
アニメーションリファレンスにおすすめの動画やサイトをご紹介します。
良いリファレンスは良いアニメーション作成の命です。
引き出しを多くすること、的確なリファレンスにアクセスしやすさも作業効率アップにつながります。
見かけたものはとりあえずメモ!
随時更新していきます。
- アニメーター/モーションデザイナー
関連記事リファレンス色々
関連記事再生速度調整に
コンテンツ
- 1 生き物・動物
- 1.1 主な四足歩行(馬/チーター?)の動き
- 1.2 猫の歩き
- 1.3 チーターの走り
- 1.4 走る馬
- 1.5 虎の歩き
- 1.6 ミミズクの狩猟
- 1.7 走る犬
- 1.8 走る猫
- 1.9 走る狼(ついでにウサギ)
- 1.10 鳥のホバリング
- 1.11 鳥と昆虫の高度な飛翔:ホバリング(停止飛行)
- 1.12 アリの歩き
- 1.13 トカゲの走り
- 1.14 猫の歩き→休憩→走り:はなもも
- 1.15 コーギーの走り
- 1.16 Animal Gaits for Animators
- 1.17 Felix Sputnik
- 1.18 狐のサイクルモーション:How to Draw Wolves Coyotes & Foxes Course
- 1.19 クラゲ:Jellyfish Swimming
- 2 人体/キャラクター
- 2.1 ペン回し
- 2.2 量を感じるアニメーション
- 2.3 トリッキング・アクロ基本技集
- 2.4 空手-演舞
- 2.5 Raise a Fist
- 2.6 バレーボール。ジャンプアタック
- 2.7 ダンス
- 2.8 様々なアクションを提供:株式会社モーションアクター(Motion Actor Inc)
- 2.9 スキップ:Felix Sputnik
- 2.10 手のポージング色々:ᴊᴀᴍᴀᴀʟ ʙʀᴀᴅʟᴇʏ
- 2.11 人の視線(アイダート):mike safianoff
- 2.12 正面/横から確認できる:Endlessreference
- 2.13 リファレンス動画集! Kevin Parry
- 2.14 三点着地:Three Point Landing
- 2.15 カメラワーク
- 3 エフェクト
- 4 リファレンスサイト
- 5 リファレンスの見方
- 6 まとめ
- 7 表情・ポージング関連書籍
- 8 アニメーション関連書籍
生き物・動物
主な四足歩行(馬/チーター?)の動き
Main quadrupedal gaits - walk, trot, canter, gallop #animation pic.twitter.com/TZHyRY69dD
— Brendan Body (@brendandjcad) January 3, 2023
猫の歩き
This live-action reference shows all the most critical elements for making a good walk cycle! All these elements will make your walk cycle really stand out!
Source: https://t.co/0YAMDRePO4#agorastudio #framebyframe #animation
This study is sponsored by https://t.co/mHO3rOQavr pic.twitter.com/KdmVCG7EE7
— FramebyFrame (@TheFramebyFrame) October 21, 2022
四足歩行の解剖学
Quadruped anatomy graphic with helpful visuals from Lead Animator Joakim Riedinger! Let's learn that anatomy!
Source: https://t.co/EbSOCoBFHB#agorastudio #framebyframe #animation #animator #reference #resource #quadrapeds #quads #anatomy #arttutorial #animationtips #arttips pic.twitter.com/kSnvFMgNr7
— FramebyFrame (@TheFramebyFrame) October 20, 2022
チーターの走り
時速100キロ以上に加速するチーターの走り、頭の位置と重心がズレず美しい… pic.twitter.com/C8klokO95Z
— 最多情報局 (@tyomateee) July 1, 2022
— mobshot (@mobshot) July 1, 2022
走る馬
スロー。20秒ほどから真横
虎の歩き
ミミズクの狩猟
A successful hunt for this Short-Eared Owl at sunset. Higher quality version here: https://t.co/3mwwz2AGp6 #phonescoping pic.twitter.com/vmdW2jqgB4
— Leeds Birder (@leedsbirder) November 5, 2021
走る犬
Did some more dogging this week 😜 pic.twitter.com/XDj8gwMX5i
— Dr Zoë Davies (@DrSelfy) November 13, 2021
走る猫
この爆走前の走りはじめ
Yankee Stadium security chases a cat around the field for nearly four minutes and never gets its hands on what might be the most elusive animal that ever lived pic.twitter.com/w2HR4H3HaW
— Jomboy Media (@JomboyMedia) August 3, 2021
走る狼(ついでにウサギ)
鳥のホバリング
見事に頭が動いていない
飛ぶ鳥が定点で静止し、ホバリングをしている場面の動画。米国コロラド州でタカ科のアカオノスリが向かい風とバランスをとった時に Bill Bryant 氏が撮影。背後の木が動かず、鳥に合わせてカメラを動かした撮影ではないとわかる。最後の浮上も印象的。 via @AudubonRockies pic.twitter.com/68RBeRk0DJ
— Oguchi T/小口 高 (@ogugeo) July 11, 2021
鳥と昆虫の高度な飛翔:ホバリング(停止飛行)
「鳥と昆虫の高度な飛翔:ホバリング(停止飛行)」
翼で揚力を発生させる鳥と羽ばたきで羽の下に渦を作って揚力を発生させる(と言われている)昆虫。翼の形や使い方にも多様性があっておもしろい。#TokyoBugBoys pic.twitter.com/yeSbktqpKS— FUMIHIKO HIRAI🐝昆虫スローの人 (@uta_31) March 16, 2021
アリの歩き
蟻が歩く構造pic.twitter.com/1DwEpaFB6E
— 世界の驚くべき生き物たち-スマホケース販売中! (@jamafra1243) February 28, 2021
トカゲの走り
トカゲが走るとき体側の筋を左右交互につかって体をくねらせるのだが、呼吸するときも同じ体側筋が左右同時に収縮する。だからトカゲなど爬虫類は走ってるときちゃんと呼吸ができないらしい。だからトカゲは走っては止まり、走ってはとまり、してる。我々哺乳類は走行のリズムにあわせて呼吸もできる pic.twitter.com/kO7XyE2Wqq
— あきこさくらい (@AkrSakr) December 20, 2020
猫の歩き→休憩→走り:はなもも
今日はあびさんが久しぶりに散歩に参加したので、あびさんの猫お手本(?)歩きを。前足跡にピタっと後ろ足が乗る、英語ではdirect registering と名前があるけど、日本語わからず。 pic.twitter.com/tZdkF7rnd4
— はなもも (@hanamomoact) December 14, 2020
コーギーの走り
This is Sniff The Corgi, she likes to chase her tennis ball and (unknowingly) acting as Animation Reference. I like breaking down motion into simple shapes and attempted to track the hips and chest with questionable result. #animation #gettheball pic.twitter.com/vWDzPjSAay
— Markus Hammarstedt 💙 (@Widunder) August 1, 2021
Animal Gaits for Animators
犬の動きを解説してくれている動画。足の運び、接地のタイミングなどすごく分かりやすいです
Animal Gaits for Animators from Stephen Cunnane on Vimeo.
Felix Sputnik
分かりやすい解説動画を公開してくださってるサイト
Quadruped Locomotion Tutorial from Felix Sputnik on Vimeo
狐のサイクルモーション:How to Draw Wolves Coyotes & Foxes Course
As part of my #halloween2019 Sale - My hugely popular "How to Draw Wolves Coyotes & Foxes Course" is over 25% OFF!https://t.co/FiAvh9KNRh#art #animation #wolves #wildlifeart #animalart pic.twitter.com/p3FTrVwvul
— Aaron Blaise (@AaronBlaiseArt) 2019年10月29日
クラゲ:Jellyfish Swimming
Slow Motion Animation Reference のシリーズとして様々な生き物が投稿されています
人体/キャラクター
ペン回し
He got the skill pen spinning skill 🤭#GenshinImpact #原神 #원신 #Tighnari pic.twitter.com/X0r12QMaj4
— Genshin Update (@GenshinUpdate) April 6, 2023
量を感じるアニメーション
weight animation pic.twitter.com/ngJyE1jFAb
— hgfdsahjkl (@Ahmedmedhat000) July 26, 2022
トリッキング・アクロ基本技集
トリッキング・アクロ基本技集!
始めたばかり、もしくは始めようと思っている人はこの動画にある技を練習していってください pic.twitter.com/iBST9C3IRh— 桜井 鷹 (@unenshrine) December 5, 2021
空手-演舞
【#東京オリンピック】清水希容 選手、銀メダル#空手 女子形決勝#清水希容 選手は宿敵サンチェス選手との「#チャタンヤラクーサンクー」直接対決に敗れ、僅差での銀メダルとなりました。#Tokyo2020 #gorinjphttps://t.co/oOdJnrK5cR pic.twitter.com/flzej5G1Oo
— gorin.jp (@gorinjp) August 5, 2021
Raise a Fist
なんかすごい
Starring: @all_F808Z
Source: https://t.co/PEJ0xPkQzvGet access to free quality educational content: https://t.co/ORVnGne34D
Proudly sponsored by https://t.co/fhAum3W9k4#agorastudio #framebyframe #animation #animator #reference #animationanalysis #martialarts #breakdown pic.twitter.com/LCBOOcQj6N— FramebyFrame (@TheFramebyFrame) June 14, 2021
バレーボール。ジャンプアタック
#TokyoHereWeGo RESULT: 🇵🇱 3-0 🇮🇹 (25-20, 26-24, 25-20).
⭐ TOP SCORER: Wilfredo Leon 🇵🇱 1️⃣8️⃣PTS
📱Download our app ➡️ https://t.co/AKa4KM0BcP
🏐 #Tokyo2020 Schedule & Updates ➡ https://t.co/v8vrglPFvE
🇯🇵 #Volleyball #東京2020 #バレーボール pic.twitter.com/sXHczJm4Yp
— Volleyball World (@volleyballworld) July 26, 2021
ダンス
this scene from Sky's The Limit with Fred Aistaire is sooo good for dancing animation reference pic.twitter.com/3SONT5QumV
— Marie Lum - AX Chibi I-1 (@PuccaNoodles) October 20, 2022
様々なアクションを提供:株式会社モーションアクター(Motion Actor Inc)
youtubeのチャンネルに行けば素敵なアクション満載
遅い・軽い・鈍いを完備したチュートリアル用の量産型エネミー
私以外のモーションもどんどん公開していきますよ〜 pic.twitter.com/qZpJh2aXJi
— 杉口秀樹(モーションアクター) (@jagar001) July 31, 2021
手元モーションいろいろ#モーションアクター pic.twitter.com/2s5vVlYwIP
— 杉口秀樹(モーションアクター) (@jagar001) March 22, 2023
スキップ:Felix Sputnik
Skip Animation Tutorial from Felix Sputnik on Vimeo.
手のポージング色々:ᴊᴀᴍᴀᴀʟ ʙʀᴀᴅʟᴇʏ
...go shoot some reference! pic.twitter.com/zZgYKBQtap
— ᴊᴀᴍᴀᴀʟ ʙʀᴀᴅʟᴇʏ (@JamaalBradley) November 28, 2020
人の視線(アイダート):mike safianoff
Rando #animtip! Animate the whole eye socket when animating eye darts. The eye should feel like a sphere underneath the skin that rolls within the eyemask. This example is a bit over-animated, but hopefully illustrates the point:#animation #maya pic.twitter.com/p7q7HfE2wr
— mike safianoff (@mslackinoff) December 18, 2020
正面/横から確認できる:Endlessreference
youtubeのチャンネルで、ここでは動きを横・正面から捉えた動画が沢山あります。
しかもグリッドもついていて、位置関係が非常に分かりやすい作りになっています
Motion Reference for Animators and Artistsといっているように、アニメーター向けのリファレンスを公開されてるチャンネルです。
fa-arrow-circle-rightリンク
リファレンス動画集! Kevin Parry
fa-arrow-circle-rightリンク
Kevin Parry氏は沢山のリファレンス集を投稿されているのでyoutubeチャンネルチェック!
歩きまくり!:100 Walks
スタンダードな動きからモンスターなど数秒単位で様々な動きをしている動画。
何をもってその動き、イメージを与えるのかの参考になるかと思います
座る:50 Ways to Sit (2019)
座る:50 Ways to Jump
三点着地:Three Point Landing
よくある着地をまとめたリファレンス
カメラワーク
While boarding - I keep this little cheat sheet of camera moves on my wall above my Wacom. Helps me consider the best way to compose a shot and reveal information. Static shots are my favorite camera move 🙂 #filmmaking #storyboarding pic.twitter.com/eh6Xo6vF03
— Dave Mullins (@_DaveMullins) March 7, 2022
エフェクト
雷光炎舞「かぐづち」
炎をメインにした演舞。モーション的にも参考になりそうな動画が数多く投稿されています。
停電
今回の地震の影響で、東京電力の管内では一時、広い範囲で大規模な停電が発生しました。https://t.co/0tYxSrofhU pic.twitter.com/bGQDkevARm
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) March 16, 2022
炎刀:Kiwamu
こちらの方のTwitterは様々な炎刀のアクション&エフェクトを見ることができるのでアカウントを見に行くのがおすすめ
こちら炎刀の火炎斬り3連、妖しい炎が綺麗です🔥 pic.twitter.com/17i90wCKUK
— Kiwamu🔥 (@kiwamissimo) July 31, 2020
ガラスを伝う水滴(雨)
The rain going down my car's window is mesmerizing. (Probably some good animation reference too.) pic.twitter.com/m95Efd8jKc
— ✿❀⚘Artzipants ⚘❀✿ (@ArtziTweets) July 2, 2022
アニメ調のエフェクト作りの参考に!:Neeko
2Dエフェクトを数多く公開されてるチャンネル。ほかにも炎や泡などあります。
Rayman Legends - 2D VFX - Ubisoft - 1/2 from Neeko on Vimeo.
リファレンスサイト
リファレンスに特化したサイトです
Rhino House
動物リファレンスの有名サイト。有料ですがそれだけの種類が揃っています。
リファレンスの見方
アニメーションエイドさんのyoutubeチャンネルにて解説されてます!要チェック&チャンネル登録を!
関連記事AnimationAidの受講記録
まとめ
アニメーションを作成するにあたり、リファレンスは非常に大事なもので、引き出しが多いに越したことはありません。
アニメーションの基礎を学び、その知識としてもっている、もっていないで得るものもまた大きく変わります。
良さそうなリファレンスがあればコメント頂ければと思います。
関連記事
表情・ポージング関連書籍
関連記事リファレンス表示におすすめツール
ポーズの定理
買いました!
2年間かけて書いた800pポーズの技法書をhttps://t.co/Pxg8qpuWnq にて販売しております。
とりあえず内容を確認したいという方は、この1分間の動画を pic.twitter.com/agfWzVTUsj
— 篠房六郎 (@sino6) May 23, 2021
新ポーズカタログ
表情カタログ
アニメーション関連書籍
関連記事レビュー
■廃盤になってしまったようなので高額な転売に注意