X(Twitter)で流れてきた覚えておきたい生活・子育てポストをメモしております。
もとの呟きが無くなったものはYoutube などで似たような情報動画を掲載させて頂いております
ブックマークだと見失う・埋もれる
そんな方に向けて。
この記事では
fa-check-circle-o日常生活 体調編
fa-check-circle-o日常生活 食事編
fa-check-circle-o保育園・小学校生活向け
ハックをまとめています。
随時更新
日常生活 健康編
鼻づまり対策
鼻づまり治す体操
ストレッチ
ペットボトルを脇に挟む
詰まっている鼻の穴の、逆側の脇にペットボトルを挟む。
咳対策
アルミホイルを中指に巻く
絆創膏のガーゼ部分にアルミホイル入れて中指の第二関節に巻くと咳が止まる
すげーすげーすんげー。
息子が咳めっちゃして何度も起きてたから検索してこれに行き着いてやってみたらピタリ止まったぞーー‼︎‼︎
科学的根拠はないそうですが絆創膏にアルミホイルつけて中指にピタリ。以上!これ考えた人天才。 pic.twitter.com/hP8PbzC4SY
— たま (@tamatamarr) October 19, 2023
第一関節という説もあるので真偽不明。とりあえず中指に巻いておけば平和??
咳止めに中指アルミホイルが効くらしく貼ってみてる今のところだいぶ咳止まってる
詳しい貼り方無かったが手の反射?で中指手のひら側に喉や気管支や肺があるらしくその辺りでぐるりと一周両手貼ってみた
プラセボだとしても咳が止まればいいので何でもいい
反射画像は拾い物#咳 #アルミホイル pic.twitter.com/s7togxutu0— Ume (@koetokanade) September 30, 2024
ヴェポラップを足裏に塗る
足の裏にヴェポラップ塗って靴下をはかせる
暑い日は靴下はかせませんが布団への臭い移りは多少あきらめましょう。
ヴェポラップ、サンキュー…
今朝からサラッサラの鼻水出てる1歳、鼻水垂れてきて寝辛そうでわたしも気になっ眠れなかったんだけど、足の裏にヴェポラップ塗り込んだら2分くらいですやすやの寝息に変わってぐっっすり寝てる、どういうシステムなのこれ。(どうでもいい、ただありがとう)
わたしも塗ろ。 pic.twitter.com/KTXmFeNZEk— たな子 (@_okanat_) June 16, 2023
しゃっくり対策
耳に指を突っ込んで30秒
長男より
「しゃっくり止めるのに耳に指突っ込んで30秒」ってハックを聞いたんだがホントに止まった。
どういう原理なんだ。スゴイ— moco@らくがきクリエイトmononoco (@mono_moco) November 13, 2023
ちゃんと理由があったらしい
参考
30秒で効く“しゃっくりの止め方”が判明! 専門医にしゃっくりの原因と対策を聞いてきた@新R25
鼻水対策
こどもの鼻水の拭い方
元ツイートを見失った例1
元ツイート見失なったけど、
・袖を内側に捲くると落ちにくい
・子供の鼻水はティッシュでくるくる巻き取るように拭うとよく取れるって育児ライフハックは役にたった https://t.co/DTOavg7rNv
— moco@らくがきクリエイトmononoco (@mono_moco) June 1, 2020
多分同じ原理
昨日初めて病児保育を利用したんだけど、そこの看護師さんがこどもの鼻のかみ方を教えてくれた!
面白いくらい鼻水が取れるからぜひやってみて〜!
一度で取れなかったらティッシュ半分に折って繰り返しまーす!♾️
伝われ〜! pic.twitter.com/TCEflcaD58— えっぐ☺︎🐣1y🦖 (@egg10029908) August 31, 2023
爪切りの爪飛び対策にワセリン
離乳食前にワセリンぬると良い。というのは知っていましたが、爪切りに使えるとは…
前から思ってるんですが、「ばんのうやく」という言葉はワセリンのためにあるんじゃなかろうかと。
老若男女の保湿によし、オムツかぶれによし、離乳食のお顔保護によし、傷口にすらよし、唇の荒れによし、口の中ですらよし、花粉症時期の花粉ブロックによし、赤ちゃん爪切りの爪飛び対策によ文字数。— 相川晴(HAL) (@halproject00) January 4, 2019
糖尿病
糖尿病神経障害の自覚症状として「足の裏に紙を1枚貼ったような違和感」を感じる、というのが実は典型的で、患者さんに聞くと「それ!それです!」って言われることあるんでこのトゥイート覚えておくとよいと思いますよ皆さん。 https://t.co/y91szClZzS
— 小野えあ🪓 (@eajoydm) September 25, 2021
脳梗塞
脳梗塞は本当にある日突然やってくる。覚えておいて欲しいのは『FASTチェック』。画像は日本脳卒中協会様からお借りした。私の場合は運良く初期の進行が緩やかだったのだけれど、脳卒中は時間との勝負。時間が命。ご自分はもちろん、ご家族のため、身近な人のために覚えておいて欲しい。 pic.twitter.com/iL3jXib8LY
— はな🕊 (@harumaru_hana) October 26, 2023
脳卒中
突然字が書けない・字が読めない、うまく喋れない・飲み込めない、いつも行ってる行動ができない、普段ないのに突然のいびき、急にものが2重に見える、突然の殴られたような頭痛なども脳卒中の初期症状なので可能なら覚えててね
特にくも膜下出血は3〜5割死亡、3割後遺症、3割完全復活だからね https://t.co/iG7rN3x3HZ
— 吉田愁🍁朱夏謳歌したい (@pjaki21) November 19, 2023
ストレッチ/体操
小顔ストレッチ!
デスクワークワーカーむけ【世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動】
体力ないクリエイター勢でジムにもなかなか行けてないと言う方、なかやまきんに君の【世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動】がオススメすぎるので、騙されたと思ってこれを毎日やってみて欲しい。10分で終わります。https://t.co/OL0Pn1pOBa pic.twitter.com/9YumIt5SPX
— トミナガハルキ/デザイン事務所AMIX (@asobodesign) July 13, 2023
浮腫みとり(壁あり)
【むくみがとれる✨壁で脚やせストレッチ】
運動不足で悩むのが脚のむくみ😭足首は消えて靴下の跡がクッキリ…脚って動かさないとどんどんボワンボワンになっちゃうよね💦
壁を使ったストレッチは速効性バツグン!溜まった水分がどんどん流れていくよ✨梅雨にむけてスッキリ脚を目指そう🙌 pic.twitter.com/1isxfT8NgH— いしかわひろこ📖ズボラゆるトレ大全12/14発売! (@kumainunews) May 10, 2022
浮腫みとり(壁なし)
【壁なしでできる✨むくみスッキリ脚やせストレッチ】(1/2)
以前ご紹介した「むくみがとれる!壁で脚やせストレッチ」でよく「脚を伸ばせる壁がないから出来ない😭」というお声をいただいていたので、壁なしでも同じくらいスッキリするストレッチをまとめてみました🙌
寝る前のルーティンにどうぞ🍀 pic.twitter.com/woVUA9Z1vT— いしかわひろこ📖ズボラゆるトレ大全12/14発売! (@kumainunews) June 27, 2023
日常生活 食事編
サツマイモのふかし方
炊飯器に水100ml、玄米モードで炊く
大きいおいもは100gサイズにカット
さつまいもは、炊飯器の玄米モードで炊くだけでめっちゃ美味しくなりますよ✨ pic.twitter.com/cKl7RKYsnT
— 岩崎ファーム (@iwasakifarm) November 13, 2023
サクサク揚げ物
上げるまえに先っぽを3秒油に付ける
油は高い温度の方が流動性があるから、先っちょを付けておくことで余計な油が下に流れて切れる。
反対に一般的な振って上げるしぐさは出口が無くなるからあまり意味がない。…と、天ぷら屋の大将が言ってた。
(でもついつい振っちゃうよねぇ) https://t.co/ThVZKWW0h5— 五月@篠山に超還りたい (@karasugai) November 18, 2023
レンチンふっかふか肉まん
マグカップに水を1センチほど入れて、600wで2分
またこの季節がやってきました。
1cmの水を入れたマグカップに肉まんを置いて600Wで2分ぐらいチンしてください
中華街にあるような超ふっかふか肉まんが食べられます#麦ライス pic.twitter.com/jQazHGxQ6H— 麦ライス(シェフ) (@HG7654321) October 27, 2023
海苔がパリパリ!おにぎりの包み方
ラップで簡単!
『海苔がパリパリ!おにぎりの包み方🍙』
ラップを長めにカットし、おにぎり1個分のスペースを開けて海苔を置く。下部のラップを海苔に重ね、おにぎりを置く。左右のラップを海苔に合わせて畳み、下からくるりとおにぎりを包んで完成! pic.twitter.com/nuvi7obWS3
— kurashiru[クラシル] (@kurashiru0119) November 11, 2023
日常生活 危機管理
虫よけ
使用できる年齢は要確認。
■一例
アースサラテクト リッチリッチ
12歳から使用可能なので要注意
トコジラミ(南京虫)のこと見かけるけど、パリのビシホで噛まれて死んだ看護師のワイが海外行く時に100で持ってくのがアース製薬のコイツ。
有効成分がちゃんとトコジラミに効くから、これをスーツケースとベッドに吹きかけまくるだけ。マジで神。これ使ってから一回も噛まれん。 pic.twitter.com/jMa45WIV6S— 烏龍 (@0824aqti) November 23, 2023
水の事故対策
最近の水の事故、特に川とかのニュース見てると思い出す。
これは正しい方法なのかはハッキリと言えないことを前提にして、私が子供の頃、近所の山の川で遊んでて深い所に行った時の川辺に上がる方法として「必ず覚えておく事」として教えられました。これは、泳げるようになっている事が前提です。 pic.twitter.com/KO5lTjprgl
— 大河広行(山田隆弥) (@hiroyuki_taiga) July 23, 2023
日常生活 その他
引っ付き虫は不織布マスクでとれる
やってみたけどあまりとれませんでした
ここで役に立つ知識をぶっ込む pic.twitter.com/tNnIoWRH5U
— いまゆ (@imayu317) September 30, 2023
スリーコインズのジャイロボールは良い
めっちゃいい
こんなことをしても1粒たりとも落ちなかったスリコのジャイロボール優秀過ぎて愛してる!!!笑
中身がバナナだったから?⋯🤔💭※部屋が汚いのはツッコミ禁止⚠️ pic.twitter.com/ADPAAC1gGW
— ゆう☺︎︎はるママ1y6m🐘⭐ (@buchi1416) February 16, 2023
誤送金には「組み戻し」依頼
「誤って送金してしまいました。10万円は差し上げますから、残りのXXX万円を○○駅まで持ってきていただけますか?」
「振り込みを行った銀行に『組み戻し』を依頼してください。銀行から連絡が来たら『返金に同意』と答えます」これを学校や家庭で教えないといけない時代ですね。
— Aoba (@hongo) October 31, 2023
近親者が亡くなったら「法定相続情報一覧図を作成」
意外に知られていなかったので徒然。
親などが亡くなったら
法務局で「法定相続情報一覧図」を作ったら
戸籍とか基本いりません。これ1枚で銀行口座解約、不動産登記手続き、
各種役所・年金の手続き、自動車引き取り
など戸籍代わりに使える便利書類です(続く1 pic.twitter.com/hpvPXQiUsJ— 顔つきパイナップル「ジョージ=コクム」(今回はネタ思い浮かばん適当。赤字貿易経営者!) (@_596_) October 25, 2022
ポジティブな言い回し
言葉の使い方次第で印象は180度変わります。 pic.twitter.com/jg3WChtvTl
— けんたろ (@kenlife202010) November 17, 2023
保育園・小学校生活向け
袖は内に折る
元ツイートを見失った例2
元ツイート見失なったけど、
・袖を内側に捲くると落ちにくい
・子供の鼻水はティッシュでくるくる巻き取るように拭うとよく取れるって育児ライフハックは役にたった https://t.co/DTOavg7rNv
— moco@らくがきクリエイトmononoco (@mono_moco) June 1, 2020
パレットの絵の具汚れ対策
お子さんが夏休みに入ったというご家庭も多いかと思うのですが、今からちょっとした豆知識をご紹介します。
パレットを使った後の洗っても洗っても洗っても残るその絵具汚れ…「消しゴム」できれいにできます!
(結構力を入れるので、グリップ付きで折れにくいスリーブの消しゴムがあると◎) pic.twitter.com/GBBYT47n51
— サクラクレパス【公式】 (@1921_SAKURA) July 21, 2022
筆洗い対策
妻が作った、子供の習字の筆洗い用のアイテムに感心😎
掃除要らず!! pic.twitter.com/U9LOt4flaB— やったのすけくん (@yattanosuke) February 4, 2023
靴洗い対策1:ナイーブ
ナイーブ(又はソフティモ)
子が期末に持ち帰った、泥水で煮しめたような茶色の上履き(元は白)。ナイーブの洗顔で洗うとほんとに白になるの最高。子供と一緒に洗うので手荒れもしなくて至高。ナイーブしか勝たん。これからも使う。 pic.twitter.com/T19SRhXWJ7
— 拭く (@kufuu_wow) July 17, 2022
ソフティモでもいいらしい
靴の泥落としに化粧落としのナイーブが一番効くって聞いてたけど、3店舗回って売ってなかったので、ソフティモの薬用ホワイト(売上一位のシールが決め手♡)なら白くしてくれるべ!と380円位で購入。
100均の掃除用ブラシで2分くらいゴシゴシしたらまじで新品🥺👏おすすめでっせ❤️🔥 pic.twitter.com/qHnnuAyhTS
— ペロ美®︎ (@peromi_night) June 10, 2022
靴洗い対策2:ジップロック+お湯+オキシクリーン
オキシクリーンの代わりにポールでもよさげ。
億劫な子供の靴洗い。
ジップロックにお湯とオキシクリーンと靴ぶっ込んで15分放置っていう方法考えた人に心から感謝。 pic.twitter.com/TZxmxbYXc7— KZ@TOKIOでなんとか生きてる (@Shimo_no_seki_) August 14, 2021
シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤でもよさげ。我が家には既にシャボン玉の酸素系漂白剤があるのでこちらを使おうかと思います。
オキシと全く同じ成分なのにオキシよりもこれがコスパが良いことはあまり知られていない。 pic.twitter.com/V87i4vKCS9
— 金城(かぽ) (@BT20622) June 24, 2024
靴洗い対策3:バイオ濃厚洗剤ポール+ウォッシュボーイ
ポールでの漬け置きだけでも効果がありそう。泥汚れにもいいらしい。
予洗い無しに泥靴を何も考えず突っ込んでスイッチ入れて15分。
蓋開けたらこれって凄くない?!靴洗いのゴシゴシの呪いから解放されるし、兄弟分もまとめて一気に洗える!
買って良かったすぎる #ウォッシュボーイ
最近ウォッシュボーイの相方 #洗剤ポール も導入して最強✌️#双子育児 にもぜひ☺️ pic.twitter.com/9afKu0dK6c— しーのーず (@she_knowTVXQ) January 21, 2023
シミ対策
泡スプレー
💩漏れが続いて改めて楽さを実感してるから、再掲だけど
💩漏れにはマジでアタックの泡スプレーがオススメ!!
水洗いした後に、泡スプレーをシュッとして、10分くらい放置してから普通に洗濯回すと、マジ💩どこ?レベルで汚れ落ちる!擦らないからめっちゃ楽!!
これから離乳食でも大活躍しそう🥹 pic.twitter.com/f25FwdMNhb
— なん@0y🦖(24.02) (@nanchan_mata) June 4, 2024
ワイドハイターの泡スプレーがあるとこの世のシミが一瞬で消え去って平和が訪れるので本当におすすめです…
ショーツは新品レベルになり白Tの黄ばみも消えます pic.twitter.com/Ar6LhIS60G
— こじみく👙 (@milkonPANDA) October 8, 2024
足クサ対策
こちらは別途まとめてます。