【ライフハック】X(Twitter)で流れてきた覚えておきたい生活・子育てメモ

本記事はアフィリエイト・プロモーションを含むことがあります

X(Twitter)で流れてきた覚えておきたい生活・子育てポストをメモしております。

もとの呟きが無くなったものはYoutube などで似たような情報動画を掲載させて頂いております

 

ブックマークだと見失う・埋もれる

そんな方に向けて。

 

この記事では

日常生活 体調編

日常生活 食事編

保育園・小学校生活向け

ハックをまとめています。

 

随時更新

 真偽は各自ご判断下さい

コンテンツ [目次の表示]

スポンサーリンク

日常生活 健康編

鼻づまり対策

鼻づまり治す体操

ストレッチ

ペットボトルを脇に挟む

詰まっている鼻の穴の、逆側の脇にペットボトルを挟む。

咳対策

アルミホイルを中指に巻く

絆創膏のガーゼ部分にアルミホイル入れて中指の第二関節に巻くと咳が止まる

第一関節という説もあるので真偽不明。とりあえず中指に巻いておけば平和??

ヴェポラップを足裏に塗る

足の裏にヴェポラップ塗って靴下をはかせる

暑い日は靴下はかせませんが布団への臭い移りは多少あきらめましょう。



しゃっくり対策

耳に指を突っ込んで30秒

ちゃんと理由があったらしい

参考

30秒で効く“しゃっくりの止め方”が判明! 専門医にしゃっくりの原因と対策を聞いてきた@新R25

鼻水対策

こどもの鼻水の拭い方

元ツイートを見失った例1


多分同じ原理

爪切りの爪飛び対策にワセリン

離乳食前にワセリンぬると良い。というのは知っていましたが、爪切りに使えるとは…

糖尿病

脳梗塞

脳卒中

ストレッチ/体操

小顔ストレッチ!

デスクワークワーカーむけ【世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動】

浮腫みとり(壁あり)

浮腫みとり(壁なし)

日常生活 食事編

サツマイモのふかし方

炊飯器に水100ml、玄米モードで炊く

大きいおいもは100gサイズにカット

サクサク揚げ物

上げるまえに先っぽを3秒油に付ける

レンチンふっかふか肉まん

マグカップに水を1センチほど入れて、600wで2分

海苔がパリパリ!おにぎりの包み方

調味料の『絶妙ヒリツ』

パイシートでアップルパイ

魚が生臭くならない方法

煮魚は煮汁が煮立っているときに入れるのが基本

ヨーグルトの『菌のチカラ』

日常生活 危機管理

虫よけ

使用できる年齢は要確認。

 

■一例

引用:アースサラテクト ディートとは

アースサラテクト リッチリッチ

12歳から使用可能なので要注意


水の事故対策

日常生活 その他

どんぐり検索表

関連記事こちらもおすすめ

スリーコインズのジャイロボールは良い

めっちゃいい

誤送金には「組み戻し」依頼

近親者が亡くなったら「法定相続情報一覧図を作成」

ポジティブな言い回し

自転車のタイヤのキャップは弁当用のたれビンの蓋と互換性がある(かも)

保育園・小学校生活向け

袖は内に折る

元ツイートを見失った例2

パレットの絵の具汚れ対策

筆洗い対策

靴洗い対策1:ナイーブ

ナイーブ(又はソフティモ)

ソフティモでもいいらしい



靴洗い対策2:ジップロック+お湯+オキシクリーン

オキシクリーンの代わりにポールでもよさげ。

シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤でもよさげ。我が家には既にシャボン玉の酸素系漂白剤があるのでこちらを使おうかと思います。



靴洗い対策3:バイオ濃厚洗剤ポール+ウォッシュボーイ

ポールでの漬け置きだけでも効果がありそう。泥汚れにもいいらしい。

シミ対策

泡スプレー





ウタマロ石鹸ユーザーにおすすめの石鹸ケース



足クサ対策

こちらは別途まとめてます。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事