
パナソニックの食洗機が突然エラーを吐いて使用できなくなり、その後、修理を経て復活を遂げるまでの過程のご紹介。
- 原因は?
- 修理費は?
という方に向けて。
この記事では
fa-check-circle-o 我が家の食洗機が直るまでの時系列
fa-check-circle-o 原因
fa-check-circle-o 修理料金
をまとめています。
結果を言えば、
3日使用せずに放置したらエラーはなくなったが、結局の所、修理は必要だった
関連記事食洗機購入の記録
コンテンツ
【0日目】突然のエラー音
いつも通り食洗機に食器をセットしていたところ、突然グゴゴゴゴゴと鈍い起動音と共に動き出したかと思った直後に、ピー!ピー!ピー!とエラー音。
見てみると「汚れレベル3・ドライキープ・スピーディ」が点滅してました。
公式サポート『漏水異常』
食洗機 エラー スピーディ等で検索すると必ずかかる公式サポートの回答
運転中に機能やコースのランプが点滅、点灯をしているのは正常動作です。
しかし、ブザーが鳴って「複数個のランプが点滅、点灯」している状況は、異常状態(エラー)を表しています。「汚れレベル3」「ドライキープ」「スピーディ」が点滅している。
「パワフル」「ドライキープ」「スピーディ」が点滅している。上記の場合は、漏水異常を表しています。
よくあるご質問「【卓上型】食洗機の「汚れレベル3・ドライキープ・スピーディ」 または 「パワフル・ドライキープ・スピーディ」ランプが点滅している」
ということで、まずは公式サポートの方法をお試し。
【0日目】対処1:公式サポートの手順による確認→エラー消えず
公式サイトを参考にやってみました。
参考
【卓上型】食洗機の「汚れレベル3・ドライキープ・スピーディ」 または 「パワフル・ドライキープ・スピーディ」ランプが点滅している@よくあるご質問
- 分岐水栓をしめてください。
- 電源プラグを抜き、ドアを閉めたままにしてください。
- 約30分後、電源プラグを差し込んでから電源を入れ、表示を確認してください。
1~3実施後、点滅表示が消えていれば、分岐水栓を開けてから運転をし直してください。
プラグを差し込んだ途端にエラー音再び。
【0日目】対処2:水漏れセンサーの掃除
検索していた所、同様のエラーが出た方のブログを発見
食洗機故障?! レベル3、スピーディー、ドライキープが点滅しエラー音が鳴るときの対処法@家事効率化!しゅふろぐ
こちらの方は手前にある水漏れを感知するセンサーの汚れを除去したところ直ったとのこと。
試しに頭を突っ込んで覗いてみました。
アッ…
ガリガリに固まった洗剤がありました💦
ということで、サイトを参考にお湯等できれいに洗浄。
そして30分後…プラグを差し込んだ途端にエラー音再び。
オワタ\(^o^)/
その日はプラグを抜いて放置することにしました。
【1日目】修理申込
翌日朝、再びプラグをIN。相変わらずのエラー音に諦めて修理を申し込むことに。
通常メーカー保証は1年ですが
家電量販店で延長保証がついていたはず。
とのことで、夫に調べてもらったところ家電量販店独自の延長保証が5年ついていました✨
4年目の我が家は対象内!早々に申し込んでもらいました。最早で修理は2日後。
【2日目】食洗機のありがたみを知る日々
プラグ差し込み、やはり相変わらずのエラー音に諦めて手洗いに勤しむことに。
食洗機がいかにありがたいか再認識しました。
食洗機壊れて2日目。
今まで何も思わなかった朝に洗い物がある状況にゲンナリする。これまでなんてこと思わなかったことに気分を持っていかれるの良くない修理予定日は決まった。直らなかったら即日買いに走りたい所存
— moco@らくがきクリエイトmononoco (@mono_moco) April 14, 2025
ひたすら食器洗ってるのホントゲンナリする。
飯作ってーあらってーごはん食べてーあらってー
めんどくさーやりたくないー
早く食洗機直れー
どうどう。
もう申し込んだから。
ほら、洗うの替わるから次女👶相手してなって
【3日目】修理日当日
ようやく待ち望んていた修理日。一応プラグを差し込んでみたところ、エラー音が発生しない…
え”?
エラー出なくなってるんだけどwwww
wwwww
まぁ、ありのままを話して見てもらおう
エラーは出なくなったものの、折角なので業者の方に見てもらうことに。
たまたま当日子の懇談会があったため、在宅仕事の夫に任せ出発。
帰宅したときにはすっかり直ってました✨
原因判明!センサーに洗剤&水が入ってた
業者の方曰く、手前にある感知するセンサーの所に洗剤が入ってしまい誤作動が起きたとのこと。
- センサーを交換した
本来青と白のコードがあるのだが、洗剤の影響で青いコードが緑に変色するほど - 籠の上から洗剤を入れるとセンサーに洗剤が入るので、静かに、丁寧に洗剤を入れること
■修理業者の方から頂いた資料
正直、洗剤入っていればOKやろ。と雑に洗剤をINしていたことも数限りなくあったので、完全に自己責任の誤作動ですね(猛省
よくある修理依頼だそう…仲間が多い(違
料金
交換パーツは保証対象で0円、今回は出張費のみ4950円お支払いしました。
なお、パナソニックの公式サイトの修理料金の目安で確認したところ、2万程度はかかるもよう。
家電量販店の延長保証は無料。5000円で直ったのは御の字でした
家電は丁寧に扱いましょう
今回を反省して、洗剤はそっと入れることを心がけます。長く使い続けて行きたいですし。
食洗機お持ちの皆様もお気をつけて