【体験談】夏休みにセカンド冷凍庫を導入した話

セカンド冷凍庫を導入したきっかけと実際に使ってみての感想です。

 

  • 冷凍庫が常にパンパン
  • ふるさと納税…冷凍庫の空き容量を考えて注文しないとな…と思ったことがある
  • 節約の為に値引き商品を買ってストックしておきたい!

という方に向けて。

 

この記事では

導入のきっかけ

購入したセカンド冷凍庫

をまとめています。

 

ストレスなく冷凍ものを購入できるようになりました!

 2024年7月時点での話です

関連記事長期休みは家電が増える

スポンサーリンク

購入のきっかけ

小学生組が学童をやめてからの長期休み。長男、次男の用意しなければならない昼食。

在宅勤務とは言え、子どもの食べたいタイミングと仕事の昼休憩のタイミングが必ずしも合致するわけなく、

子どもが1人で用意できるカップ麺や冷凍食品が主戦力でした。

 

  • 頻繁に買い物に行けるわけでもないので冷凍食品を買い込んでおきたい
  • 他の冷凍食材のストックも大事

 

■いつでもパンパン

moco

毎回ふるさと納税も冷凍庫の空き容量と相談して買うぐらい容量逼迫しているからな…

と思い立ったのはセカンド冷凍庫の存在

moco

と言うわけで、セカンド冷凍庫購入したいと思うのですけど、いかがです?

matsu

良いと思う。買いましょ(※基本全肯定夫)

と、即決に至りました。

我が家購入のセカンド冷凍庫

アイリスオーヤマ スリム  IUSN-S8C-B

たまたまAmazon Primdayで安かったこともあり、AMAZON限定カラーのブラックを購入。

レギュラーとして他には白とチャコールカラーも販売しています

購入時のポイント

我が家が注目したのは

  • 冷凍庫のサイズ(置き場との兼ね合い)
  • ランニングコスト

この2点だけです。冷凍庫の特性上、左右前後にある程度空間を必要とするので、そのエリアも込みでスリム型で探しました。

 

特にメーカー問わずで探していましたが、狭小住宅の我が家に丁度良かったのがアイリスオーヤマの冷凍庫三菱電機の冷凍庫

moco

80ℓでも120ℓでも、どれ選んでも今より容量が増えることは間違いないし

ランニングコストの比較

参考

冷凍庫@ケーズ電気

アイリスオーヤマ(KUSN-S8C)※型番は違いますが形状も容量も同じもの

三菱電機(MF-U12H)

ということで、軍配はアイリスオーヤマに上がりました。

購入してみれば、1人で運べて(夫が)、アース線も無く、電源を入れるだけというお手軽仕様な商品ですぐに使えるようになりました

セカンド冷凍庫を導入して

ストレスなく冷凍食品を買いだめられるようになりました。

引き出し一つに一般的な冷凍食品(一人用パスタ等)5~6品×4段。+引き出し無しのエリア。

これまでのカツカツ具合を思えば十分な収納力です。今は主に昼食用の冷凍食品、ふるさと納税品を収納しており、常用するような食材は通常の冷蔵・冷凍庫の方に入れています。

 

これまで使っていた冷凍エリアにかなり余裕のある空間が出来たので、アイスを沢山買い込むようになりましたがこれもご愛嬌。生活が充実しました。

中々買い物に行けない家庭で大活躍かと思います。是非ご検討下さい

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事