【4人目】6年ぶり!必要最低限で揃え直した出産準備品【秋生まれ】

10月末(ほぼ11月)生まれ予定の第4児の為に買いそろえたい出産準備品のご紹介です。

第3子から6年ぶり、新生児グッズなどほぼほぼ全廃棄していた妊婦が過去の記憶をさかのぼり必要最低限で揃えた・揃えたい準備品です。

 

既に持っているものもありますが

  • 初めてなら買っておきたい
  • 中古は買いたくないが、出来るだけ手頃であげたい
  • 手は抜きたい

そんなものをご紹介しております。

 

この記事では出産前に用意しておきたい出産準備品のうち

入院中に持参

退院後の生活を見越した事前準備品

をまとめています。

 

中には産院でもらえるものもあるので、事前に要確認してから効率よく準備を進めましょう。

最低限で揃えたいなら、産後の入院中にAmazon楽天市場で注文するのもおすすめです(心身の余裕があればですが)

 

関連記事3人目の時より更に厳選しているやもしれません

関連記事どうせ最後だし、折角最後だしがせめぎ合ってます

 

参考

出産準備リスト@赤ちゃん本舗

スポンサーリンク

前提条件:子供は11月生まれ

現在は夫婦、小6、小3、年長と今度生まれてくる子の合わせて6人家族になる予定です。

予定日は10月31日。ほぼ11月生まれと言っても過言ではないタイミングが出産予定です。

3人目まではワンオペ育児前提でしたが、夫が在宅勤務の職場に変わった+最大12歳差の年の差育児なこともあり、今回は大分余裕があります

前提条件:産院側が用意するもの

我が家でお世話になる産院が用意してくれるものです。

お産セット

  • 母乳パット
  • T字帯
  • 防水シーツ
  • 骨盤ベルト
  • タオル
  • アメニティセット(歯ブラシ・コップ・コットン・綿棒)
  • ヘアセット(ブラシ・ヘアクリップ・ヘアバンド・ヘアゴム)
  • スキンケアセット(洗顔料・化粧水・乳液・クレンジング)
  • ガーゼのハンカチ
  • お産用滅菌シーツセット
  • 授乳用ブラジャー
  • 産褥ショーツ
  • スリッパ
  • ナプキン
  • 産後用お産パット
  • パジャマ(レンタル)

赤ちゃん用

消耗品以外は病院の物を借りるだけです。

  • 入院中のベビー服
  • 紙おむつ(1パック)
  • おしりふき
  • ミルク
  • 哺乳瓶

出産前の出産準備品

産院からは退院時に必要なものとして

  • 短肌着
  • 長肌着
  • ベビー服
  • おくるみ

が指定されています。()内は自宅に置いていく分です。

入院中に持参(赤ちゃんの世話) おしりふき 1つ
(1ケース)
新生児期は薄手で十分。割と早々に厚手に移行しますが、手拭きや口拭きにも使えるので買い込んでいてもOK

ワセリン/保湿剤 1つ 退院後自宅で使うものをそのまま持って行く感じ。(※後述)
鼻吸い器 1つ 鼻孔が小さいので詰まりやすいから用意しておくのが吉。いずれは使うので用意しておいて損はないです。
アナログに口や手動で吸うタイプのものでもよいですが、長いチューブの汚れが取れにくく、片付けや勢いを考えると電動がなにかと楽。以前はベビースマイル(+ボンジュール)を持参していましたが、かなり劣化していたので今回はSHUPOT(+ボンジュール)を新規購入。少々大きいですがもっていく予定です。


関連記事

爪切り 1つ ミトン不要派故。次男が生まれた時から爪長だったので必須なアイテム。

ベビー用3本ぐらい家にあるで持参。寝室、出かけ先で「ささくれがー」「つめ割れた」等あるので買っておいて損なし

短肌着 2枚
(~6枚)
退院用。はき戻しやおしっこ漏れも加味して予備も込みで2枚は持っていきます。
肌着を重ね着させる予定はないので、長肌着不要。カバーオール着せる予定なのでコンビ肌着も個人的に不要。股とめるのめんどくさい。はき戻しやウンチ漏れで良く着替えるので家にはそこそこストックしておきたい

ベビー服
(カバーオール)
1枚

(最低3枚~)

セレモニードレス等買わないマンですが、最後ぐらい買っても良いかも。とか思ったりもしているが多分買いません(笑)。
この辺りは上の子を連れて西松屋などで希望を聞いて購入予定。ちなみに襟はないものがおすすめ。多少大きくても袖をまくる気満々です。

おくるみ
(バスタオル)
1枚 家にあるバスタオルで代用予定。ディズニーでもらったもの等がある故。白菜おくるみはちょっと良いなと思ってます(笑)

入院中に持参(自分用)



携帯の充電器 1つ 陣痛待ちに、モバイルバッテリーもお忘れなく。
なお、自然分娩では携帯見てる余裕はありません。

飲み物 数本 ペットボトルストローがあると何かと便利。100均で売ってます。

乳頭保護クリーム 1つ 乳首ケアに。吸引力が強く割れるととても痛いです

洗浄綿 1箱 追加分。余れば子供に使えるのであって損なし

ティッシュ 1箱 何かとよく使います

筆記用具 1組 ボールペンやクリアファイル、シャチハタ。赤ちゃんのお世話記録や、各書類記載事項が地味にあるので(ボールペンは基本産院貸し出しでしたが、持って行った方が何かと無難)

退院直後の生活

(移動編) 

チャイルドシート 1つ 最新のR129適合、ISO-FIX、回転式。この条件で探した結果、西松屋のターンレジェネクストにする予定。
抱っこ紐 1つ 鉄板のエルゴ。今回は前抱きをしたかったためリニューアル。オムニブリーズを購入しました。

退院直後の生活

(日常生活) 

ベビー布団 寝室とリビング用に。120×70サイズの厚手のものであればメーカー問わず。

授乳クッション まだまだ小さい新生児の授乳に便利。使用後はずっと昼寝用枕になっていました。

45ℓゴミ箱 1 おむつだけでいっぱいになります。おむつ専用のモノではなく蓋つきのゴミ箱に消臭剤をつけて運用してます。おむつが終わり次第そのまま家庭ごみの廃棄に使っていたので、今回おむつ用に復活。

汚れ用石鹸 1 保育園での泥汚れの予洗いにも使用しています。ウンチ汚れに。ウタマロからシャボン玉石けんのスノールに移行中。

キャリーワゴン
(ベビーベッド)
検討中 ベビーベッド替わりに検討しています。今回上の子らが12歳~6歳差とそこそこ年の差があるため、なくてもいけるかも?

退院直後の生活

(お風呂) 




 

ベビーソープ・石鹸 1箱 皮膚科にて、牛乳石鹸の赤の使用をお勧めされていたので、長年、頭も身体も石鹸使用していましたが、今回はソープタイプにしてみました。

保湿剤 1つ こればかりは相性があるので少しずつ試していく予定です。セラミド配合のキュレルから。

ベビーワセリン 1つ 薬を塗るほどでもない傷や便秘になった時の綿棒浣腸時などに使います。

ベビー綿棒 1つ おへそや鼻のメンテ用に。なお綿棒浣腸は通常サイズがおすすめ

ベビーバス 1つ 1か月ほどで使用しなくなるベビーバス。今回は洗面台に直でもいいかなと思っておりましたが、AMAZONで1000円そこらの安いものがあったのでこちらで。

退院直後の生活

(夜勤のお供)

哺乳瓶(240ml) 2本 母乳の出具合によりますが、夜はミルク予定及び保育園入園があるので慣らす意味合いもかねて。最低2本。保育園がプラではなく耐熱ガラスを推奨しているので、1本はガラス。雑菌を気にするならガラスの方が個人的にはおすすめ。160ml以下もあるが、使用期間を加味すると240ml一択。

粉ミルク 1箱 容量だけをみれば粉状のものがコスパが良いですが。何杯いれたか忘れるポンコツなのでキューブ型のほほえみを愛用してます。

電子レンジ哺乳瓶消毒器 1つ 産院からは自宅では乾燥さえすれば消毒しなくて良いと言われていますが、数日おきには使用してます。

調乳用ステンレスボトル 1つ 調乳用をうたっている製品がおすすめ。調乳には70℃以上のお湯が必要故。寝る直前に電気ケトルで沸かしています。ちなみに粉を溶かしたあとは湯冷ましを入れて温度調整してます。

現在でも小学生が水筒を学校に忘れた時の代用水筒として活用中。

ナイトライト 1つ 夜勤のお供。毎日お世話になるので好きなデザインがおすすめ。個人的には輝度調整出来るタイプ

スワドル 検討中 よく眠ってくれるという噂の着るおくるみ。腕の取り外しがきく、スワドルアップステージ2を検討しています。コペルタというメーカーも手ごろでよい模様。
折角なので今回試してみたい欲が出てます→興味に負けて購入済み

液体ミルク 検討中 3子目の時には存在していなかった製品なので単純に試してみたいと思ってます。

買い込み厳禁!後からでも間に合います

先述通り、最低限で揃えて必要に応じてにAmazon楽天市場で注文する予定です。
思い出したり追加したら随時追記します。

■折角なので、もらえるものはもらいましょう

今回がさすがに最後ですので効率よくやっていきたいですね💸💸

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事