【AnimationAid】デモリールの作り方【いのわた雑談部】

デモリールのおすすめ構成や登録しておくべきサイトについてご紹介です。

 

AnimationAidのアニメーション3のTA渡辺氏@yukwtnb47)とTA井上氏@inoue_naohiro)の放課後クラスより。

 

  • デモリールどんな構成にすればよいのだろうか?
  • BGMはあり?無し?

という方に向けて。

 

この記事では

デモリールのおすすめ構成

をまとめています。

 

この記事がおすすめな人
  • CGアニメーター

 

関連記事AnimationAidのアニメーション3

スポンサーリンク

登録しておきたいサイト「Linked in」

国内外、特に海外の就職を目指している人におすすめのビジネス用SNS。

普段フォローされないような有名なアーティストとも交流がもてるチャンスもあるとのこと。

追情報頂きました

Linked in 必須のケースもあるようです。

【鉄板】デモリールの構成

  1. 連絡先:2~3秒
    最低限、名前とメールアドレス入れる
  2. 一番良いショットを入れる
    これは絶対。採用担当者はそのアニメーターの出来の悪いショットを参考にするため、多ければ多い方がいいわけではない。採用担当者は数多のデモリールを見るため全てを見られることがない可能性もある。
  3. 次以降は人による。
    良いもの順に入れていく人もいれば、最後に2番目に良いショットを持ってくる人も。
  4. 最後にもう一度連絡先

moco
・連絡先をやたら長くとる人がいるが、本来見たいのはアニメーション。見ている側にストレスを与えない構成にするためにも、特に1の連絡先は短くしておく
・デモリールを更新した際には、更新したショットは前半に持ってくるのがおすすめとのこと

デモリールあれこれ

デモリールは応募する会社によって作成しておくべし

ゲーム、VFX、フルCG、アニメ等ジャンルを分けてデモリールを用意しておくと早い

moco
ゲーム会社ならサイクルモーションは必ずと言っていいほどみられるそう。
kyle Dahl氏のモーションは圧巻

おすすめ動画アップサイト

Vimeo

リンクは変わらず動画の差し替えが出来るのがいい。良いショットが出来たら都度更新出来る。

応募する会社の趣向によってリンクを分けておくのがおすすめ。

BGM入れるか入れないか

基本無くてOK。

特に演技系ショットの場合BGMが作品を邪魔してしまうことがある。

一定のリズムあるBGMをいれて、そのBGMのタイミングに合わせてショットを切り替えると見やすいという意見もあるので、ケースバイケース

音量に注意

見ている側がPC設定をわざわざいじらなければならないような設定にするのではなく、あくまで一般的な音量しておくこと

参考

動画の適切な音量はどれくらい?音声・BGM・効果音の音量調整の目安をまとめてみた

デモリールの尺

~1分半程度。

2分もあると長いなと感じる

レンダリングするかしないか

メリットデメリットを見極める

レンダリングをすれば見栄えかわるが、ライティングなどの知識も問われ、下手すると逆に足を引っ張る可能性もある。

プレイブラストでも十分派は多い。

ViewPort2.0を活用しましょう。

 

moco
試しに(十数年ぶりに)レンダリングして見たら見えない粗が見えたので、デモリールに入れるかどうかは別としても試しレンダリングをしても良いような気がしてます。

海外のスタジオに応募するなら

  • ボディメカニクス
  • アクティング
  • リップシンク
  • 複数キャラ

の実力見えると良い。

アクティングチョイスが面白い人も魅力の一つ。アニメーションがラフでもアイディアでの採用も十分にあり得る。

人にかぶらないアイディアを

井上氏もデモリールについてまとめて下さっているのでこちらのブログも参考に。

参考

デモリールについて@Note

 

デモリールは会社によって作り分ける!といはいうものの、これらの雑談や他の方やDMで頂くようなお悩みを聞いてると、もう少し体制的に何とかならないものかなーと思ったりしてます。(国内

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事