【幼児・小学生】子どもに買った『学び』特化のおすすめ本リスト

我が家が子供に購入した本をご紹介です。今回は『学び』に特化して選んだ(※独断と偏見によるもの)書籍をまとめてみました。

 

この記事では

小学生向け書籍

幼児向け書籍

をまとめています。

 

関連書籍絵本

スポンサーリンク

小学生向け

随時更新。図鑑やシリーズものを詳細に上げるとキリがないので特にお気に入りの物をピックアップしました。

1話5分! 小学生のうちに読んでおきたい名作101

読書に興味をもってもらいたいため、端的にあらすじを読めるこちらの本を購入。

自ら手に取ったのは高学年になってからですが、知ってる作家(宮沢賢治等)の作品が他にもあることを知って興味深そうにしていました。

この本をきっかけに興味ある作品に出合えたらいいな


5文字で四字熟語

四字熟語が一言で端的に表現されていて子どもに大ウケ。

内容は以下ツイートで確認できます。

次男

一石二鳥は倍リターンだってwww

と嬉々としておしえてくれます

ぼくのわたしの著作権ずかん

夏休みのイラストコンテストに二次創作キャラを出そうとしたので、一緒に学ぶことにしました。
当然コンテスト作品は描きなおしです


なぜ僕らは働くのか-君が幸せになるために考えてほしい大切なこと

当たり前のように生活出来ている今現在の生活は全て働く人たちによって支えられていること、

どうやって自分が仕事を探していくのか等、働くことに関する視野が広がります。良書


小学館の図鑑NEO

こちらも種類多。

アート 図解 はじめての絵画

ルビが付ついている、大人も楽しめる美術解説本です。
素材や描く技法まで紹介されているという、私が読みたくて買ったもの。

公式サイト

科学の実験

夏休みの自由研究に興味をもってもらいたい故。読み応えはありますが作成するには親の手もかなり必要なので覚悟は必要かも

『学校では教えてくれない大切なこと』シリーズ

小学校にも置かれている&子供が他の巻も読みたいと購入したもの。種類豊富で様々な本を買い足しています。多分10冊は超えているやも。

公式サイト

『科学漫画サバイバル』シリーズ

小学校にも置かれている&子供が他の巻も読みたいと購入したもの。フルカラー。とにかく種類が多すぎて読みたいものは子供に任せてます。
アニメ化もされていますよね。


公式サイト

『ざんねんないきもの事典』シリーズ

アニメきっかけで子供が興味を持った本。
ダイレクトに『学び』からはズレているかもしれませんが、楽しんでよく読み&豆知識として披露してくれます。


マンガでわかる よのなかのルール

子供向けのマナー本。「出来て当たり前」とされることを4コマ漫画と共に解説されています。

関連記事レビュー書いてます

にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県

小難しくなりがちな都道府県情報をかわいらしいキャラで広く浅く全体的に学べる一冊。クイズも楽しいらしく、ちょこちょこ出してきます。子どもはにゃんこ大戦争のゲーム自体やったこと無いのですが、キャラは知っているので少しでも馴染あるものをと選択。

にゃんこ大戦争でまなぶ!お金のヒミツ

お金のサイズの違いや円安や円高って何?と聞かれる機会があったので。大人も読みたい一冊

にゃんこ大戦争でまなぶ!にゃんこ大戦争でまなぶ!難しい言葉1000

子どもからのリクエストで購入。クイズ形式なので、クイズ係としていいネタになるそう


ドラえもんのことわざ辞典

私が小学生の頃に愛用していたことわざ辞典の改訂版。懐かしくて購入したら子供も読んでます。
ドラえもんは世代を超えますね


「伝える力」が伸びる! 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑

「やばい」といった短絡的な語彙が増えてきたので具体的な言い換え力を身に着けてもらいたいがために購入。

具体例が示されていてとても読みやすい本でした


空のふしぎがすべてわかる! すごすぎる天気の図鑑

天気予報見ながら会話がはずみます。日々の空の変化が楽しくなります。

さわって学べる算数図鑑

数の数え方や立体の成り立ちを体感できる図鑑。

内容的にはシンプルなものなので幼児かどうか迷ったのですが、1人で読めるか?と言う所において、立体物の組み立てが難しいので小学生向けかと。


たべることがめちゃくちゃ楽しくなる! 栄養素キャラクター図鑑

普段自分が食べているものにどんな栄養が入っているのかをかわいいイラストで解説している書籍。

食育の一環で購入。


【おまけ】Dr.Stone

「子供に読んでもらいたいマンガ」として名前が挙がるDr.Stone。

アニメ化したのも相まって馴染みやすく、科学博物館ともコラボしたことのある作品。
クリスマスプレゼントに全巻セットを購入。はたらく細胞とちょっと悩みました。


幼児

幼児は本を楽しむことを目的として購入することが多いため、我が家にある学び本はあまり多くありません。※ストーリーを通して学ぶ、と言ったものは除外

育ちのよさが身につく おさほうえほん

マンガでわかる よのなかのルール をもっとかみ砕いた感じ。
ふだんの生活の中で、ちょっとした生活のマナーをわかりやすい説明と共にまとめている読み聞かせにおすすめの絵本。

小学生にも読み聞かせたい話が多いです。

  • あいさつは自分からする
  • しかられているひとを見ない


いいタッチわるいタッチ

保育園で先生が読み聞かせていた本。家でも購入しました。いいタッチ/悪いタッチでこどもとの共通認識を持つことが出来ます。


関連記事レビュー書いてます

ドラゴンクエストあいうえお

馴染あるドラクエで学ぶあいうえお


随時追加していきます

他にもこども六法など、まだまだ色々な書籍を購入していますが、子どもの興味と親のおすすめは合致しないものですね。

とりあえず、気が向いたら読んでくれることを祈っております

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事