【Blender】ゼロから始めるBlender -モデリングの基本-をやってみた記録3【VOOK】

キャラづくり作ります🐰

 

映像クリエイターの学び・仕事・繋がりをサポートするサービスVookが期間限定で無料公開しているチュートリアル『ゼロから始めるBlender -モデリングの基本-』で学んだ記録です。

#BlenderDebutFestivalと称したBlenderデビューを果たしたい初心者に向けた企画の一つ。

 

今回はチュートリアル動画の内

05. ウサギのベースを作る!

06. ウサギのパーツを作る!

07. トポロジーの流れ

を学びました。

 

この記事では

Blender学習メモ

をまとめています。

 

あくまで学習したメモのため、既知の内容など省略している箇所もあります。解説については必ず動画でご確認ください。Blenderの使い方にとどまらずモデリングのコツについても語られておりますので必見です!

 

 2022年1月7日までの限定公開のためお早めにご視聴下さい。
 検証バージョンはblender3.0.0

 

関連記事前回学んだこと

スポンサーリンク

ゼロから始めるBlender -モデリングの基本-

今回の講師は星子旋風脚(@senpookyaku氏。

キャラデザはサタケシュンスケ(@satakeshunsuke氏。

主な項目

今回のチャレンジは05と05。実際にモデルを編集していきます。

01. モデリングを始める前に
02. モデリングの基礎を抑えよう
03. モデリング練習:編集モードで小物を作る!①
04. モデリング練習:編集モードで小物を作る!②
05. ウサギのベースを作る!
06. ウサギのパーツを作る!
07. トポロジーを整えよう
08. マテリアル・テクスチャを作ろう
09. まとめ

05. ウサギのベースを作る!/06.ウサギのパーツを作る

今回はサタケさんのウサちゃんを真似た、トラを作ってみようかと思います。

リファレンス画像の読み込み

SHIFT+A>画像>参照

RoundCubeからモデリング開始

RoundCubeから開始します。

関連記事RoundCubeの出し方は一番最初の初期設定の項目で出てきます

初めに適用しておきたいモディファイヤ

  • メッシュを半分削除してミラーモディファイア(クリッピングをON)
  • スムーズモディファイア 2
  • スムースシェード
ミラーモディファイヤ:クリッピングをONにすると
真ん中を突き抜けたり、離れたりすることがなくなる

プロポーショナル編集

ブラシ範囲内の頂点が動く。範囲はマウスホイールで調整可能。

ショートカットはO

あとはちまちま地道に作成していきます。

 

 「Charactor Topology」等で検索すると様々なトポロジー(ポリゴンの流れ)の参考画像が出てくるのでおすすめです。

モデリングを行うにあたりよく使った機能

機能 アクション
選択要素のみ削除(選択を溶解) CTRL+Delete
接続(頂点の経路を連結) J
押し出し E
※MayaConfigではCTRL+E
インセット I
ループカット CTRL+R
統合  CTRL+J
エッジのスライド GG
※MayaConfig利用中なのでツールアイコンから実行
エッジのブリッジ
サブディビジョンサーフェスのON/OFF CTRL+0↔CTRL+2
※厳密に言うとサブディビジョンサーフェスモディファイア内のビューポートのレベルを切り替えている
マージ 頂点を選択してM

 

ツールバーはショートカットで呼び出せる

SHIFT+Space

(※Mayaコンフィグ適用中)

関連記事

07.トポロジーを整えよう

トポロジーとは、メッシュの構造でありポリゴンの流れ。

トポロジーが大切な理由
  • モデリングの調整が楽になる
  • エラーが起きにくくなる
  • アニメーション時の変形に影響する

モデリングで意識したい3原則

モデリングでは「絶対にこれが正しい」ということは言い切れないが、出来るだけ意識しておきたい原則

  1. なめらかな流れ/ループを意識する
  2. 出来るだけ四角形ポリゴンで統一
  3. ポール(極)に気を付ける

moco
②に関して、動画でも注釈はあったが必要に応じて三角形ポリゴンも使用されるので例外はある。
Nゴンと呼ばれる多角形は個人的に使用されている例をあまり見かけたことがない

【おまけ】関節のトポロジー

曲がる内側は少なく、外側は多く

 

■ウェビナー参加者に提供された関節のトポロジーの参考データ

参考資料

□Topology guides

https://topologyguides.com/

□アニメーションエイド

    ■後々微調整を入れますがひとまず一旦これで一区切り

    左手だけでサブディビジョンサーフェスの操作はできないものか

    LWにせよMayaにしろとボタン一つでON/OFF出来たのでいちいち右手を出撃させなきゃならない状況が何とかならないものだろうかとぼやいた所フォロワーさんから素敵な情報を教えて頂きました!

    ありがとうございます!!

    ゼロから始めるBlenderシリーズ

     

     

    Blender関連アイテム&書籍

    関連記事動画で学びたいならこちら

    書籍


    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事