【ZBrush】Thumbnail View(サムネイルビュー)の表示/非表示とシルエットモードの各機能

ZBrush2020で新規に搭載されたモデルのサムネイルやシルエットを視覚化できる機能の使い方をご紹介します。

 

デフォルトでは表示がONになっているため、ドキュメント上のモデルを左上にある白いエリアにリアルタイムでサムネイル表示してくれます。

 

 検証に使用したバージョンはZBrush2020です

参考

Thumbnail| ZBrush Docs

スポンサーリンク

公式動画:ZBrush 2020 - Thumbnail View

この機能の活かし方

  • シルエットで形状確認
  • リファレンス画像を読み込むことができるので、その画像に合わせて形状調整

 

関連記事これまでのZBrushのリファレンスと言えばこれら

サムネイルの各設定

Preferences > Thumbnailサブパレットにあります

Thumbnail

サムネイルの表示/非表示を設定します。

 

デフォルトではON。表示されている状態です

Silhouette モード

シルエットの表示/非表示を設定します。

オフにすると、カラーとマテリアルの設定に変わります

Sizeスライダー

サムネイルのサイズを調整します

Magnifyスライダー

倍率の調整、サムネイルをズームします

 

Export Thumbnail

サムネイルを画像データにエクスポートします。

 

PSD,JPG,PNG,BMP,TIF 対応しています。

 

Import

シルエットの背景にリファレンス画像をインポートします。

 

この機能はサブメニューには無く、サムネイルウィンドウをクリックすることで画像をインポートすることができます。

 

Background

ビューの背景色を設定します

 カラーの変更と補色

Silhouetteモードを使用している場合、背景色をカラーパレットから選択してからBackGroundをクリックします。背景色が変更されるとともにモデルも背景色の補色で自動的に調整されます。

※背景を緑にしてBackGroundをクリックした例

サムネイル機能のホットキーとマウスアクション

サムネイルビューのいくつかの操作はマウスアクションでのみ行われます。

ズーム(Magnify)

サムネイルビュー内でSHIFT+クリック&ドラッグ

背景画像のインポート(import)

サムネイルビューをクリック

テクスチャインポートウィンドウが開くため、そこから画像を選択します。インポートした画像はサムネイルビューの背景に割り当てられます。

背景画像の移動/パン

サムネイルビュー内でALT+ドラッグ

背景画像の拡大縮小

サムネイルビュー内でALT+ドラッグの状態でALTを放す

ドキュメント上でのズーム操作と同じですね。

ドキュメントのスナップショットをサムネイルの背景に割り当てる

CTRL+クリック

自動的にスナップショットされた画像に切り替わります

シルエットは造形の要!

  • シルエットで見てイメージが伝わる
  • シルエットから印象が、個性が伝わる
  • シルエットから造詣が見てとれる

というのは受け手に情報を伝えるという意味で非常に重要です。

 

アニメーションにおけるポージングでもシルエットの大事さは語られています。

関連記事

 

それがZBrush内で手軽に確認できるようになったのはよいことですよね。

 

うまく活用していきましょう!

参考シルエットから伝わるデザインの重要性

ZBrush関連アイテム&書籍

日本語の書籍も沢山出ています。バージョンが古いものもありますが、基本的な操作方法に大きな違いはないので大丈夫かと思います。お気に入りの1冊を見つけてください。

 

注目!ZBrush専用アカウントを作成しました。ZBrush関連の最新記事、過去記事を投稿するアカウントです。良ければフォローしてください

関連記事ZBrushユーザーを増やしましょうぞ!無料で遊べるZBrushCoreMini

関連記事動画で学びたいならこちら

ZBrushCore超入門講座 シリーズ

Twitterでも積極的にTipsを配信していた福井信明さん(@nobgame)の書籍。

基本操作から、(超)丁寧に解説しているのでZBrushを始めたばかりの人にも、無印ユーザーもおすすめです!

関連記事実際にやった感想

ほか初心者向けの入門セミナーでもわかりやすく解説されていました。

 

そしてちょっとしたユーザーの疑問にも丁寧に答えてくれる人格者でもあります!

2020年4月に夭逝されたバイタテリティあふれる素晴らしい方でした。その遺伝子たるこれらの教材をもとにたくさんの作品を生みしてください。

作って覚える! ZBrushフィギュア制作入門

作って覚える!シリーズ第1弾。

初心者向けにフィギュア制作の工程が解説されています。フルカラー石膏を目的とした解説のため分割についての解説はありませんがZSphereやZmodelerなどZBrushでよく使われる機能を網羅した1冊。また書籍購入者向けに商用利用可能なブラシデータも配布されております。ZBrush 4R8対応。


Coreにはない機能を使用しているので注意が必要です。

作って覚える!ZBrushハードサーフェス入門

作って覚える!シリーズ第2弾。

「作って覚える!フィギュア制作入門」が終わってのステップアップならこちら!

Zmodelerの基本操作及びメカモデリングで覚えるZModelerの応用テクニックを学ぶことができます。初心者も対象となっていますが多機能を使用するため、ZBrushに慣れてきてからチャレンジするのがおすすめです。

関連記事レビュー

作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル -はじめてから塗装まで-

作って覚えるシリーズ第3弾。ZBrush 2022対応。

初心者向けにフィギュア制作の工程が解説されています。1弾とチャプターの大きな構成は同じですが、こちらは自宅での3Dプリントを想定しているため分割、出力周りの情報が増量。ワークフローや作成パーツも1弾と異なります。ZSphereの機能周り等1弾から省略された解説がある一方、MicropolyやDynamics等比較的新しい機能を使ったフローも学べます。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事