Gaku(@Gakutadar)氏のBlender#Blender基礎オンラインクラスの受講メモです。第4週はグリースペンシル。GAKUさんの立体絵画を見て受講を決める人も多いグリースペンシルの回に入りました。
4週目は2記事に分けております。今回はその1。
今回はグリースペンシルの基礎解説。
この記事では
fa-check-circle-o4週目の受講内容(1/2)
をまとめています。今回は参考動画でご紹介した星子氏(@senpookyaku)の動画からもかなり補足しております
- Blender基礎オンラインクラスを受講してみたい人
コンテンツ
第4週「Grease Pencil」
今回の主な項目は3つ。
- グリースペンシルの基本解説
- お花のペイント
- 水彩基礎マテリアル
- 立体絵画 風景画
今回はピンクの項目についてまとめています。
VertexPaint(頂点ペイント)
色付けに大事なVertexPaintについて。
機能 | アクション |
Draw | Qキー |
Blur | Wキー |
セカンダリーカラーを塗る | +CTRL |
頂点カラーを設定(塗りつぶし) | SHIFT+K |
お花のペイント
花
- 平面に描いて、Sculptで変形
- 3Dカーソルを使って描く
等様々な手法があります。
簡単そうに見えて、立体的に描くって難しい。星子さんの動画(※後述)では
Drawing Plane:ViewStroke
Placement:3DCursor
が自由に立体的に描けるとのこと
花瓶
頂点ペイントで模様を描きます。
- 馴染ませはブラー
- 細かなディテールはGP
覚えておきたい機能/設定
3Dカーソルの角度を手動で調整
Nキー>View>3DCursor
Drawing Planeを3DCursorにした場合、3DCursorの角度が大事になってきます。
画面を4分割
CTRL+ALT+Q
水彩基礎マテリアル
水彩チックなマテリアルの作成工程です。
シンプルにVertexPaintを施したおさる
頂点ペイントを反映
Color Attribute ノードを接続
アウトラインを作成
基本は3週目の受講内容と同様。背面法で作成していきます。詳細は3週目でまとめているので割愛
- Solidfyモディファイヤ
・Flip ✅
・Material Offset 1
- マテリアルを追加。
・SurfaceをEmissionに
・BackFace Culling ✅
- Displaceモディファイヤ
NEWを押してテクスチャを追加。
TypeでCloudsを選択、Sizeでスケールを調整します
ノイジー感を出す
Voronoiテクスチャをミックスします。
Scaleを調整したり、ミックスのモードを変更したりして調整。
立体絵画 風景画
シンプルなモデルを用意して、そこに頂点ペイントを行っていきます。
GAKUさんの作品作りの作業風景を垣間見る事のできるとても貴重な時間でした✨
絵を描くセンスよ…短時間で素敵な風景が出来上がっとる…
参考メッシュ分割におすすめアドオン
Quad Swords - Kushiro - Gumroad
とりあえず復習まではおわり
ひとまず復習までは終わりました。
後は創作するべしです
参考動画
星子さんの動画。徹底解説されています
随時追加していきますBlender基礎オンラインクラス受講まとめ
付随した学び
Blender関連アイテム&書籍
書籍