【UE5の総合学習】ファンタジー風景制作講座 受講記録20-ファンタジー風景制作⑦

Udemyで受講できる【UE5の総合学習】ファンタジー風景制作講座の受講記録です。学習メモ。

20回目。今回はセクション4:風景制作講座の⑦。今回はポストプロセス。

 

この記事では

セクション④:風景制作講座での学び

をまとめています。

 

 動画ではテキスト以上の情報量があるので、気になる方は受講をおすすめします!
受講時のバージョンはEngineバージョン5.2.0

関連記事他にもまだあるUE講座

スポンサーリンク

【UE5の総合学習】ファンタジー風景制作講座

講師は野村 裕次郎氏(@nomura6221

インストールからステップバイステップで解説されているので、これからUE5を始める!と言う人にも安心のスタートです。3Dの基礎的な解説(GIとは何か?)は無いため、CGは触ったことあるけどUEは初めて。と言った人向けかと思います。

icon

【UE5の総合学習】ファンタジー風景制作講座
icon

コースの概要(Udemyより)
UE5を初めて学ぶ人のための背景制作・映像制作の総合学習コースです。 コースが終わるころには、サンプルの様な大規模ワールド・映像作品が作れるという自信と、UE5を使う上での基礎がしっかりと身につきます。楽しみながら一緒に学んでいきましょう!
作成者 Yujiro Nomura
言語 日本語
コース時間 9.5 時間
レクチャー数 207
レベル 初級

ファンタジー背景制作⑦ ポストプロセス

前回はNiagaraを使って魚群を作成、アニメーションさせました

関連記事

 

全体を調整するポストプロセスを行っていきます。

ポストプロセス(Post Process)

3DCGにおいては、表現力の向上や演出的意図をもって、最終レンダリングの直前に行う画像処理全般を指す。代表的なものとして、被写界深度(DOF)やカラーグレーディング、ブルームなどがある。

ポストプロセス(Post Process)-ゲームメーカーズ用語集

太陽の位置調整

Directional Lightの向きを調整します

機能 アクション
DirectionalLightの向きを調整 DirectionalLightを選択し、CTRL+L+ドラッグ

 

関連記事受講記録①で学んだ話

露出の調整

PostProcessVolumeの露出補正を調整

関連記事露出は比較的初期の段階で調整済みでした

Sky Atmosphere

物理ベースで空と大気をレンダリングするもの。

参考

Sky Atmosphere コンポーネント|UnrealEngineドキュメント

アトモスフィア・ミー

アトモスフィア・ミーを調整すると霧がかった世界に調整出来ます。

シルエットがうかぶ世界。

Sky Luminance Factor

空の色を調整するのにおすすめ。

Aerial Perspective View Distance Scale

遠くにフォグをかけます。

ゴッドレイ

DirectionalLightを選択し、ライトシャフト>Light Shaft Bloomに✅を入れます。

関連記事ゴッドレイは他の教材の初期の学習時にも出てきました

 

主な調整点は以下。

  • Bloom Scale:光の筋の光量調整
  • Bloom Threshold:数字を上げると、Bloomの光の筋の強度が下がります。
    数字を上げるとBloomの筋の長さが短く薄くなります。
  • Bloom Max Brightness:数字を下げると太陽の周りの光が若干弱くなります。

フォグ

Exponential Height Fog (指数関数的高さフォグ)はマップ内の低い場所では濃度が濃くなり、高い場所では薄くなります。

参考

Exponential Height Fog (指数関数的高さフォグ)|UnrealEnginドキュメント

PostProcessVolume

カラーグレーディング

PostProcessVolume内カラーグレーディング

参考

ポストプロセス エフェクト|UnrealEnginドキュメント

  • 温度タイプ:ホワイトバランス
  • 温度:右にドラッグとオレンジ色、左にドラッグすると青色
  • 彩度:色の鮮やかさ
  • コントラスト:明るい部分を持ち上げて暗い部分を下げる
  • ガンマ:中間の明るさの調整。上げるとシーンが淡くなり、下げるとパキっとなる。コントラストの逆と覚えると吉。
  • ゲイン:右にドラッグするとシーンが明るく、左にドラッグするとシーンが暗くなる。
  • オフセット:シーンの暗い部分、影の部分の調整。右にドラッグすると影が強調、左にドラッグするとシーン全体が白くなります。ホワイトディゾルブの際に使える機能。

レンズフレア

Image Effects

ビネット効果強度。

Chromatic Aberration

色収差。

セクション4はここまで

今回の講座で一番のボリュームだったんじゃないかと思われるセクション4を完走しました!次はカメラを配置し、シネマチック制作に入ります。

【UE5の総合学習】ファンタジー風景制作講座 受講記録まとめ

 

Unreal Engineアイテム

関連記事学び方


関連記事動画で学びたいならこちら

書籍








Twitterでフォローしよう

おすすめの記事